その情報が入った時はとても衝撃でした。
それまでは土曜日は「半ドン」と言って、授業はお昼なしの午前中授業でした。
半ドンとは?
・明治時代より太平洋戦争中にかけ、正午に午砲(空砲)を撃つ地域があり、半日経った時間に「ドン」と撃つことから「半ドン」と呼ばれるようになった。
・ドンタクという表現が使われなくなったことから生まれた異説で、昭和初期の随筆集にそのことが伝えられている。
・半分休みの土曜日という意味で「半土」という言葉が生まれ、それが転じて「半ドン」と言われるようになった。
ワープロで清書
公衆電話が命綱
10円玉しか使えない赤電話
ちょっとおしゃれなピンク電話
テレフォンカードが使える緑電話
国際電話もできちゃうグレーの電話
公衆電話も進化しています!
インターネットは電話回線を使用
その昔
— master_k (@master_k1805) April 4, 2020
テレホーダイというサービスがあってね
夜23時以降は登録した相手への通話料がタダになるんだ
20年前のインターネットは電話回線を使うのが一般的だった
だから23時以降はネットがゲキ重で特にチャットやBBS(!)は悲惨だった
このままコロナで通信量増えたら昔みたいな状態になるのかな
写真は焼き増し
赤チン
実家掃除で赤チン出てきた pic.twitter.com/rwI1sw9Yzn
— ひらのあゆ* (@ayu_0229) January 4, 2020
なんと2020年末に国内生産は完全に終了するそうです。
まとめ
今ほど便利じゃなくてもなんとかうまくやっていけたあの時代。
懐かしいですね。
あと20年~30年くらいしたら、今は最新と思っているものでも「懐かし」「アナログ」と言われる時代が来るんでしょうか?
パソコンではないので、調べ物はできず、文字を打つことが主な目的でした。