【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴
2025年5月18日 更新

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。

9 view
また、フジテレビの音楽番組『HEY!HEY!HEY!』に出演した際には、トークネタとして、"藤川くんに祝福のメッセージを送ったのにそっけない反応だった" というエピソードを紹介しています。
広末「ドラフト1位ってすごいじゃないですか。嬉しかったんですよ。だから、FAXを書いたんですけれど・・・ちょっとそっけない返答が返ってきました。」

ダウンタウン「向こうから?どういう?」

広末「いや、『関係ないから』みたいな」

(一同大爆笑)
via HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP | フジテレビ

広末涼子『MajiでKoiする5秒前』

広末涼子「MajiでKoiする5秒前」
一方の球児は、プロ入りが決まった直後に、高知で広末とばったり会ったエピソードについて語ったことがあります。
 入寮を2週間後に控えたこの日、高知の街で偶然、中学の同級生の女の子に出会った。藤川に連れがいたため、久しぶりの再開もほんの数秒、あいさつを交わした程度だった。「“こんにちは”が標準語になっていました」とニキビ面の18歳は土佐弁をしゃべっていた昔の彼女が、もう身近ではなく別の世界の人になってしまったことを実感した。彼女の名前は、広末涼子。女優としてテレビにCMにと活躍する、超がつく売れっ子の芸能人だった。藤川と広末は高知市の城北中学校の同級生。自宅も自転車で10分程度の距離だった。
via 【1月3日】1999年(平11) 藤川球児、故郷で大物女優とバッタリ「標準語だった」| スポニチ
その後は、ほぼメディアで取り上げられることのない同級生ネタですが、実は近年、球児がNHK BS『千鳥のスポーツ立志伝』に出演した際、広末と電話で連絡を取り合っていたことや、中学時代の広末の凄まじい人気ぶりについて紹介しています。
球児「幼稚園も・・(中略)・・少しの期間一緒で、それから中学校が一緒で・・(中略)・・この10年ぐらいだったら、3回か4回ぐらい連絡取り合ったりとか、電話ですけどね。」

球児「でもね、すごかったです、隣の学校中から人が来るから・・(中略)・・正門前で先生たちがケアしてた。」
二人の活躍時期を重ねると、球児が甲子園への初出場を果たした1997年夏は、広末の2枚目のシングル『大スキ!』が大ヒット中でした。

広末涼子『大スキ!』

【公式】広末涼子「大スキ!」 (MV) RYOKO HIROSUE/Daisuki! 【2ndシングル】<オリコン1位!>
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

2025年2月、阪神タイガースで二度の監督を務めた吉田義男氏が亡くなりました。その吉田監督の功績といえば、1985年、球団史上初の日本一。バース・掛布・岡田ばかりが注目される年ですが、日本シリーズでは、阪神への "移籍組" が彼らと同等以上に活躍しました。シリーズを牽引したとも言える "移籍組" の活躍を振り返ります。
izaiza347 | 65 view
昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

マガジンハウスより、日本プロ野球界のご意見番・エモやんこと江本孟紀が、昭和100年の節目に「令和のプロ野球」に痛烈なメッセージを投げかける新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売されます。
隣人速報 | 70 view
【訃報】阪神タイガースの元監督・吉田義男さん死去。1985年に球団を初の日本一へと導く

【訃報】阪神タイガースの元監督・吉田義男さん死去。1985年に球団を初の日本一へと導く

阪神タイガースの元監督で、1985年に同球団を初の日本一へと導いたことで知られる吉田義男さん(よしだ よしお)が3日、脳梗塞のため兵庫県西宮市の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。91歳でした。
隣人速報 | 89 view
【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

日本のプロ野球の歴代シーズン最高打率は、1986年にランディ・バースが記録した.389。シーズン途中までは打率4割も期待され、あのイチローも抜けなかったとんでもない日本記録です。一方、この年はもう一つのユニークな記録がありました。それが、セ・リーグの最下位だったヤクルトスワローズの勝率。一体どういうことでしょうか?
izaiza347 | 164 view
【阪神タイガース】2003年4月11日巨人戦!悪夢の同点劇・・・ここから快進撃が始まった!

【阪神タイガース】2003年4月11日巨人戦!悪夢の同点劇・・・ここから快進撃が始まった!

2003年といえば、星野仙一監督率いる阪神タイガースが、18年ぶりのリーグ優勝を成し遂げた年。しかし、開幕から順調だった訳ではなく、4月11日の巨人戦では、9回裏に6点差を追いつかれる悪夢の同点劇がありました。普通なら、ここからチームの士気が低下してもおかしくないところ。ところが、ここからあの快進撃が始まったのです!
izaiza347 | 214 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト