昭和の『刑事ドラマ』の特徴:80年代までの刑事ドラマはアクションドラマ、現在は人間ドラマや謎解きが中心
2016年6月1日 更新

昭和の『刑事ドラマ』の特徴:80年代までの刑事ドラマはアクションドラマ、現在は人間ドラマや謎解きが中心

刑事ドラマ(警察ドラマ)は常に人気のジャンルであり、膨大な数の作品が作られてきました。最初に刑事ドラマの変遷を概観し、昭和の刑事ドラマ(アクションドラマ)の特徴や売りを振り返ってみましょう。

58,162 view
『電脳警察サイバーコップ』(1988年・日本テレビ系列)

『電脳警察サイバーコップ』(1988年・日本テレビ系列)

時は1999年、世界の中心都市TOKYOシティーでは、より凶悪化した犯罪が多発していた。そこで警視庁はそれに対処すべく特殊部隊ZAC(ザック、ZERO-SECTION ARMED CONSTABLE 0課装甲警察部隊)を編成。織田久義キャップの下、ビットスーツと呼ばれるパワードスーツを身に纏うサイバーコップたちが、日夜犯罪摘発に明け暮れていた。

そんなある日、ZACに新米警察官、武田真也が入ってくる。彼にはインターポールに保護される以前の記憶がなく、自分が何者なのかが分からないという。彼がZACに入ったことと、デストラップと呼ばれる犯罪組織の出現で苛烈する戦い、果たして彼は何者なのか? そして彼を付け狙うバロン影山とは?
『機動刑事ジバン』(1989年・テレビ朝日系)

『機動刑事ジバン』(1989年・テレビ朝日系)

タルヒーローシリーズの8作目となる本作品は、『超人機メタルダー』以来となるロボットヒーロー物として制作されている。また、主人公が表の顔は刑事で、事件が起これば人目につかないようにジバンになるため、変身のシーンはほとんど描写されないがホログラムのような光に包まれて人間態の姿に戻る場合はある。

これは1987年に公開された映画『ロボコップ』の影響を受けたものであり、その影響はこれ以外にもジバンの機械的な動作や、各種メカニックの描写などにも大きく現れている。また、随所に『エイトマン』へのオマージュも含まれている。一方で、電子警察手帳を構えて対バイオロン法を読み上げるなど、時代劇に通じるケレン味のある演出も特徴である。
『特警ウインスペクター』(1990年・テレビ朝日系)の...

『特警ウインスペクター』(1990年・テレビ朝日系)の車両「ファイヤースコード」 「メタルヒーローシリーズ」の第9作

ウインスコード
全長:515cm / 車幅:199.5cm / 車高:184.5cm / 最高速度:400km/h(パトロールスコード時)、850km/h(ファイヤースコード時)
竜馬が乗るスーパーパトカー。死神モスの手下のスーパーカーのミサイル攻撃により一度破壊されたが、後に修理され[注 12]、SPカードと呼ばれる専用カードを装填することで通常のパトロールスコードから赤いファイヤースコードに約10秒で変形する機能が追加された。

動力はジェネシスベルリネッタV8トライターボエンジンとメガチャージャータービンエンジンを併用。ボディはクラステクターと同じ素材を4枚圧縮プレスし、さらにクリスタルファイバーをダブルコーティングしたものである。ドアの開閉時に「プシュー」と音がすることから、ドアの固定に空気圧ロックが使用されていると思われる。

銃撃戦をしやすいオープンカーや重武装の改造車で移動する。犯人のアジトは撮影の都合上、東京近郊が多い。

銃撃戦をしやすいオープンカー

銃撃戦をしやすいオープンカー

ガゼール・オープン(石原裕次郎記念館所蔵)

ガゼール・オープン(石原裕次郎記念館所蔵)

日産自動車ガゼール2000XE-II(S110型)
ナンバーは品川58た25-78(初登場時は品川88い・・77)。
木暮課長専用車。自家用車のはずであるが覆面パトカーとして作られている。またナンバーは、初回初登場シーンでは8ナンバーとなっているが、回が進むにつれ5ナンバーに変更されている(また、他の覆面パトカーも同様に8ナンバーから5ナンバーに変更されている)。一度赤色灯をダッシュボードで点灯させて臨場したことがある(後期エンディングでも点灯させている。実際には運転者が眩しくて危険なためこのような使い方はほとんどされない。白バイでも光が上方に漏れないよう、シェード上部は黒く潰されている)。グローブコンパートメントに警察無線のモニターレシーバー、センターコンソールに自動車電話のハンドセットを装備している。幌は折たたみ収納式ではなく、支柱を車体に挿して装着するタイプとなっている。
「西部警察」のボス「木暮 謙三」(石原 裕次郎)の飛び...

「西部警察」のボス「木暮 謙三」(石原 裕次郎)の飛び乗り。オープンカーへの飛び乗りに憧れました。

マカロニ刑事(萩原健一) 初期の頃の完全オープン型のジムニー

マカロニ刑事(萩原健一) 初期の頃の完全オープン型のジムニー

警察がなぜか、マグナムやガバメントなど非公式の大口径の銃を所持している。銃撃戦で負けない。銃撃戦はだいたい工場が多い。

ハトこと鳩村刑事のパイソンPPCカスタム4インチ

ハトこと鳩村刑事のパイソンPPCカスタム4インチ

刑事はすぐ拳銃を撃つ。
オキこと沖田刑事の44マグナムPPCカスタム6.5イン...

オキこと沖田刑事の44マグナムPPCカスタム6.5インチ・ラウンドバレル

「西部警察パート2」
タイショウこと山県刑事の44マグナムPPCカスタム6....

タイショウこと山県刑事の44マグナムPPCカスタム6.5インチ・ラウンドバレル

犯人側が圧倒的火力を持っていても、刑事側はピストル数丁で勝ってしまう。
ブルースこと沢村刑事の44マグナムPPCカスタム6.5...

ブルースこと沢村刑事の44マグナムPPCカスタム6.5インチ・ラウンドバレル

「太陽にほえろ!」

所轄の刑事がショットガンで武装している。上空からの狙撃は100発100中。まさにスナイパー。

大都会PARTⅢ 銃撃戦やカースタントなどのアクション...

大都会PARTⅢ 銃撃戦やカースタントなどのアクションシーンを前面に出した内容が人気を博した。

『大都会』(だいとかい)は、1976年1月から1979年9月にかけて日本テレビ系列で毎週火曜日21:00 - 21:54(JST)に全3シリーズが放送された、石原プロモーション制作による連続テレビドラマシリーズである。

1962年の会社設立以来映画制作を活動の中心に置いていた石原プロが、初めて本格的にテレビドラマ制作を手掛けた作品である。渋谷地域を管轄する警視庁の架空の警察署「城西警察署」管内を主な舞台とし、渡哲也演ずる刑事・黒岩頼介を主人公と位置付けている点は共通しているが、各シリーズ毎にほぼ完全に独立した世界観を構築しており、作品カラーも大きく異なるのが特徴である。

脚本家・倉本聰と石原プロとの共同企画によるシリーズ第1作『大都会 闘いの日々』は暴力団事件にスポットを当てた社会性の強い内容であり、事件記者ドラマ、ラブストーリーとしての要素も組み込まれ、主に識者層から高い評価を得ていたものの視聴率は低迷。

日テレの単独企画による第2シリーズ『大都会 PARTII』以降は事実上の原作者である倉本の手から完全に離れ、銃撃戦やカースタントなどのアクションシーンを前面に出した内容が人気を博し、『太陽にほえろ!』『熱中時代』『新五捕物帳』などとともに当時の日テレを代表する看板シリーズのひとつに成長した。
西部警察

西部警察

大都会の設定・キャスト・スタッフをほぼ受け継いだ新シリーズ『西部警察』
鷹山さんハーレーに乗りながらのショットガン発砲シーン。

鷹山さんハーレーに乗りながらのショットガン発砲シーン。

あぶない刑事の舘ひろしさんのバイクシーンは憧れました。
ハーレー&ショットガン

ハーレー&ショットガン

若手のキザでオシャレスーツのかっこよすぎるイケメン刑事が多い。彼らが人間的に成長する姿を描く。

マカロニ刑事・早見淳(萩原健一)

マカロニ刑事・早見淳(萩原健一)

「太陽にほえろ!」の当初の構想では、主人公・マカロニ刑事こと早見淳の成長物語として展開していく予定であった。しかし、早見役の萩原健一が降板を熱望し「劇中で死にたい」という萩原本人の申し出を製作側が受け入れ、早見は通り魔強盗に刺し殺されるという形で姿を消す。
86 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2020/8/17 20:51

    女性囚人ものは絶対にしないでほしい

    イサオ 2020/3/15 18:47

    2009年にシリーズ完結したはぐれ刑事純情派ですが、第1シリーズには木村一八さんがレギュラー出演していましたが、18歳で運転免許を持っても良い年頃ですが、当時の彼は運転免許を持って無く、彼が車を運転する事は有りませんでした。

    🚨  2020/3/12 09:39

    杉さま
    警視庁>>「大捜査線」
    幕府SP>>「大江戸捜査網」

    <> 2019/12/29 08:25

    ホンコンのポリスストーリー(警察故事)
    カンフーがおもしろい

    I.O 2019/11/5 13:43

    過去の刑事ドラマと言ったら"殉職"がつきものでしたが、殉職シーンが無かった刑事ドラマは、俺たちの勲章・トミーとマツ・あぶない刑事シリーズでした。僅かでしたがGメン75・特捜最前線の殉職シーンや杉良太郎さん主演刑事ドラマ「大捜査線」にも最初で最後の殉職シーンがありました(その時の殉職シーンを演じたのが神田正輝さんで、これは太陽にほえろ!の出演が決まったための途中降板でした)。

    すべてのコメントを見る (5)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

西部警察での舘ひろしの秘蔵写真を収めた『西部警察PERSONAL2舘ひろし』が発売!石原プロ独立後初の主演ドラマも放送!

西部警察での舘ひろしの秘蔵写真を収めた『西部警察PERSONAL2舘ひろし』が発売!石原プロ独立後初の主演ドラマも放送!

青志社より、昭和を代表する刑事ドラマ「西部警察」シリーズに登場する巽総太郎刑事と鳩村英次刑事役を演じた俳優・舘ひろしの同ドラマにおける秘蔵写真を収めた書籍『西部警察PERSONAL2 舘ひろし』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 2,140 view
俳優・渡哲也追悼!あの「西部警察」の名エピソードを厳選した追悼特集放送が決定!!

俳優・渡哲也追悼!あの「西部警察」の名エピソードを厳選した追悼特集放送が決定!!

CS放送ファミリー劇場にて、俳優・渡哲也さんを偲んだ「西部警察」の追悼特集放送が行われます。日程は8月23日13:25より。
隣人速報 | 7,764 view
週刊『西部警察MACHINE RS-1をつくる』シリーズから『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売!!

週刊『西部警察MACHINE RS-1をつくる』シリーズから『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売!!

アシェット・コレクションズ・ジャパンが2021年2月に創刊し、全100号で完結予定であった『週刊 西部警察MACHINE RS-1 ─日産スカイラインDR30─ をつくる』シリーズが読者からの熱いリクエストを受けシリーズ延長を決定し、このたび『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 504 view
わちゃわちゃ、ほのぼの、家庭崩壊・・・ホームドラマの歴史を辿ってみた!

わちゃわちゃ、ほのぼの、家庭崩壊・・・ホームドラマの歴史を辿ってみた!

昔から人気のジャンルであるホームドラマ。といっても時代によって内容は変化してきていますよね。ホームドラマの歴史を振り返って見ましょう。
saiko | 323 view
【追悼】ドラマ「あぶ刑事」シリーズでは吉田刑事を演じた名バイプレイヤー『秋山武史』を振り返る!!

【追悼】ドラマ「あぶ刑事」シリーズでは吉田刑事を演じた名バイプレイヤー『秋山武史』を振り返る!!

石原プロ所属で、数々のドラマに出演していた名バイプレイヤー秋山武史さん。僅か45歳の若さでお亡くなりになりました。そんな秋山さんを振り返ってみたいと思います。
ギャング | 26,217 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト