休み時間に大人数で白熱した「Sケン」
いま思えば、かなり格闘色の強い遊びだった気もする「Sケン」。
小学生の頃、昼休みの定番でしたよね。いつも20名くらいでやってたような気がします。
小学生の頃、昼休みの定番でしたよね。いつも20名くらいでやってたような気がします。
発祥の時期、地域などは明らかではないが全国的に遊ばれており、名称もSケンという呼称が一般的である。地方により数多くのローカルルールが存在する。 この遊びを「S字合戦」という名前で紹介している書籍がある
ケンケン同士のバトルが激化するとケンカが勃発することも
参加者が2チームに別れ、地面に大きく描かれたS字状の陣地を用いて相手チームを全滅させるか、若しくは相手陣地にある「宝物」を奪うことを目的としました。
via pbs.twimg.com
だいたい転倒する人が続出しましたね、Sケン。
ヒートアップするとお互いに当たりがキツくなり、そういうノリがちょっと苦手な子たちは安全地帯から動かなくなったり。
最後の方は猛者たちが互いの陣地内で激闘、安全地帯はあまり腕に自信のない人々、その他の人々が片足で陣地の外で傍観。
ヒートアップするとお互いに当たりがキツくなり、そういうノリがちょっと苦手な子たちは安全地帯から動かなくなったり。
最後の方は猛者たちが互いの陣地内で激闘、安全地帯はあまり腕に自信のない人々、その他の人々が片足で陣地の外で傍観。
男子も女子もみんな一緒に遊びましたよね
だいたい戦力が同じになるように組み分けするところから始まりました。
腕自慢の男子は、女子を避けながら同じく腕自慢の男子に挑みました。背の高い女子が背の小さな男子をやっつけちゃうこともシバシバ。
これはやられる男子にはキツカッタ!
腕自慢の男子は、女子を避けながら同じく腕自慢の男子に挑みました。背の高い女子が背の小さな男子をやっつけちゃうこともシバシバ。
これはやられる男子にはキツカッタ!
とくに真冬のSケンって、半ズボンでズッコケたりすると痛いんですよね。
でもSケン始まると膝擦りむく人は必ずいたし、白熱するものだからそんなの気にならなかったと思います。
でもSケン始まると膝擦りむく人は必ずいたし、白熱するものだからそんなの気にならなかったと思います。
via up.gc-img.net
もちろん現代っ子にも楽しい遊びですね
とても丁寧に「Sケン」の遊び方を説明してくれる動画です。
昔はもっと乱暴な遊び方をしてしまっていたような思います。
昔はもっと乱暴な遊び方をしてしまっていたような思います。
S(エス)ケン - YouTube
ケンケンしながら陣取り合戦。Sケンを紹介します。
via www.youtube.com
こちらは「じゃんけんバージョン」。
少しバトル色が弱くなったSケンという感じがしますね。
少しバトル色が弱くなったSケンという感じがしますね。
Sケン(じゃんけんバージョン) - YouTube
日本体育協会「幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム」ガイドブックで紹介している、Sケン(じゃんけんバージョン)の動画です。 みんなで遊んでみましょう!
via www.youtube.com
私たちの世代は学年ごとの人数も多かったですし、こういった大人数で盛り上がる遊びに事欠かなかったような気がします。
80~90年代に学校で流行った遊び - Middle Edge(ミドルエッジ)
みなさん、小学生の頃は学校でどういう遊びをしていましたか?なかには知っている方もいるだろう懐かしい遊びをふりかえってみました。
15 件