殺戮のペンションへようこそ・・・雪山を舞台にした背筋が凍えるゲーム「かまいたちの夜」が恐ろしかった
2017年1月24日 更新

殺戮のペンションへようこそ・・・雪山を舞台にした背筋が凍えるゲーム「かまいたちの夜」が恐ろしかった

1994年に発売されたスーパーファミコンのゲーム「かまいたちの夜」。売上本数も125万本以上の大ヒットとなり、サウンドノベルとゆうジャンルを確立させました。閉ざされた雪山のペンションで、次々と宿泊客が殺されていくホラー仕立てのストーリーも非常に引き付けられました。

4,426 view

サウンドノベル 「かまいたちの夜」

1992年に『弟切草』でサウンドノベルというジャンルを生み出したチュンソフトが、満を持して発売したサウンドノベル第2弾『かまいたちの夜』。

小説家の我孫子武丸さんが手がけたシナリオや、ディレクターの麻野一哉さん、加藤恒太さんと中嶋康二郎さんが生み出したサウンド。

実写を元にした背景と、人物のシルエットが違和感なく融合したグラフィックなどすべての面で非常に完成度が高く、今なお多くのファンに支持され続けている名作です。
 (1578827)

スーパーファミコン 「かまいたちの夜」パッケージ

一体どんなゲームなのか?

舞台はスキー場と雪山のペンションでありそこで起きる不可解な殺人事件を解決することが目的である。物語は序盤は主人公(透)達が殺人事件を解決すべく行動するが未解決のまま進むと殺人事件が繰り返されホラーサスペンスになっていく。

サウンドノベルとは?

「かまいたちの夜」のように、物語を小説感覚で読み進めていくゲームのことを言います。
 (1578845)

文章 × 背景(人物、家具など) × 音楽で恐怖を演出
サウンドノベル形式とは、文章が画面全体に表示されて、音楽や背景などを組み合わせることで小説に臨場感を与えるゲームのことです。
 (1578847)

突然、事件が起こるのも恐怖心を煽りました。

選択肢から選んで、物語を進めていくシステム

ゲームシステムは単純であり、主人公の独白で構成されるストーリを読みながら、途中で現れる選択肢を選択することでストーリが分岐し、到達できるエンディングが変わるというものである(例外的に推理の過程で名前を入力する部分がある)。

例 : 「犯人は・・・・・・ぼくだ」

 (1578852)

誰が犯人か分からない、緊迫した状況が続く中、突拍子もない発言を選択すると・・・。
正しい判断をしていればたどり着ける「犯人の名前を入力する画面」。ですが、その前に必ず現れる選択肢があります。

A.犯人はぼくだ
B.犯人は真理だ
C.犯人はぼくでも真理でもなく…

Aを選んだらどうなるのでしょう。結果はどのタイミングで犯人が分かった(ことになった)かによって異なります。まだ犠牲者がバラバラ死体1人しか出ていない時ならば、透がかました冗談ということになり、再び同じ選択肢にループします。犠牲者が多数出ている時もやはりループして同じ選択肢にすぐ戻ります。問題は犠牲者が2人の時(バラバラ死体+従業員1人)。この時に「犯人はぼくだ」と言うと最悪です。俊夫さんに包丁で刺されてしまうのです。この時聞こえる悲鳴がまたリアル。たまにはふざけた選択肢を選んでみるのもこのゲームの楽しみ方の1つでしょう。

あらすじ

 (1578882)

スーパーファミコン・カセット
大学生である主人公の透は、ガールフレンドの真理にスキー旅行に誘われ、彼女の叔父である小林夫妻が経営しているペンション「シュプール」に滞在する。吹雪が止まぬ中、シュプールにはアルバイトの他、OL3人組や、関西人の社長夫妻など様々な人物が宿泊しており、中にはその場に似つかわしくないサングラスをかけたヤクザ風の男・田中一郎もいた。
夕食の後、OL3人組の部屋で「こんや、12じ、だれかがしぬ」という一文の書かれた手紙が発見されるが、その場では誰かのイタズラだと一蹴される。しかし夜9時を過ぎた頃、2階からガラスの割れる音がしたため、一同は2階の部屋を調べると、田中の部屋でバラバラになった田中の惨殺死体を発見する。部屋の窓は割れたまま開け放たれており、犯人の姿はなかった。
時間が経過するにつれ、次々と何者かにより殺害されていく宿泊者たち。はたして真犯人「かまいたち」とは何者なのか。吹雪に見舞われたかまいたちの夜、透たちは生存することが出来るのか?

エンディング後のアナザーストーリー

複数のエンディングが用意されており、ミステリー編で「完」1回または「終」3回エンディングを見ると、アナザーストーリーとしてオカルトタッチな「悪霊編」、サスペンスタッチの「スパイ編」が楽しめ、それらのエンディングをトゥルーエンディング、バッドエンディング含め全て読み終わるとセーブデータ(栞という形になっている)がピンク色に変わり、さらにセルフパロディである「Oの喜劇編」、「暗号編」が追加される。
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!

独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!

SFCソフト「海腹川背」は、1994年12月23日に株式会社TNNから発売されたアクションゲームです。ゴムロープの先についたルアーを壁や天井に引っ掛けて、ビヨーンとした反動で大ジャンプや高速ダッシュをする事ができる「ラバーリング・アクション」が特徴でした。その独特で奥深いシステムから、今なおタイムアタックが競われたりする人気タイトルの初代となります!
binto | 5,951 view
RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの先駆け!SFCソフト「ファーストクイーン オルニック戦記」の革新的なゴチャキャラシステム!

RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの先駆け!SFCソフト「ファーストクイーン オルニック戦記」の革新的なゴチャキャラシステム!

SFCソフト、「ファーストクイーン オルニック戦記」は呉ソフトウェア開発で1994年3月11日、カルチャーブレーンより発売されたリアルタイムシュミレーションRPGである。多人数の部隊同士が戦場でぶつかり合い、入り混じりながらリアルタイムで戦う「ゴチャキャラシステム」が最大の魅力である。
binto | 6,043 view
スーパーファミコンの本気グラフィック!「スーパードンキーコング」を遊び尽くす!

スーパーファミコンの本気グラフィック!「スーパードンキーコング」を遊び尽くす!

任天堂が本気を出して作り上げた超絶グラフィックとスピリチュアルなBGMが特徴的な横スクロールアクションゲームの王道。今回は、そんな「スーパードンキーコング」を遊び尽くします!
alex_law | 20,903 view
90年代にハマった「ブレスオブファイア」に13年ぶりの続編が!

90年代にハマった「ブレスオブファイア」に13年ぶりの続編が!

1993年の1作目から2002年の「Ⅴ」まで発売されたカプコンの人気RPG「ブレスオブファイア」シリーズに、ついに新作「6」が出ます!13年ぶりの最新作ということでファンの期待はピークに達しています!
ahya810 | 16,807 view
『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。
隣人速報 | 121 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト