独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!
2017年1月23日 更新

独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!

SFCソフト「海腹川背」は、1994年12月23日に株式会社TNNから発売されたアクションゲームです。ゴムロープの先についたルアーを壁や天井に引っ掛けて、ビヨーンとした反動で大ジャンプや高速ダッシュをする事ができる「ラバーリング・アクション」が特徴でした。その独特で奥深いシステムから、今なおタイムアタックが競われたりする人気タイトルの初代となります!

5,837 view

「海腹川背」ってどんなゲーム?

ホラーゲームより恐ろしい裏設定 特集 | スーパーポテト (1782322)

主人公の女の子「海腹川背」さんを操作し、「ラバーリング・アクション」を駆使して次のステージへと繋がるドアを目指すステージクリア型のアクションゲームです。

伸縮自在のゴムロープ付きルアーでできるアクションは、非常に多様性がありゴールのドアまで辿り着くルートもプレイヤーのテクニックによっては凄まじい最短ルートを行く事ができます。

全57ステージ構成ですが1ステージづつ進んで行く事は無く、ステージに複数あるドアのどれに入ったかによって8ステージ進んだり、またステージが戻ったりします。

また、本作にはゲームプレイ時間が30分を超えると、次のステージが強制的に最終ステージになるという変わったシステムがあります。
タイトル画面!

タイトル画面!

「海腹川背」という巨大なタイトル文字に、裏の模様がかなり渋いデザインですね!
via binto
ゲーム画面!

ゲーム画面!

非常にシンプルなゲーム画面です!スコア、残機、タイム、ハイスコアと表示されていますが、UIのデザインパーツ等はありません。必要最低限!
via binto

ラバーリング・アクションってどんな感じ?

「ラバーリングアクション」と称する、伸縮自在のゴムひもを使用したアクションと攻略性の多様さが本作の売りであり、工夫することで他のアクションゲームでは不可能な動きも楽しめ、且つ、攻略性につながっている。

基本的な操作は、フックとなるルアーがついたゴムひもを伸ばして、

■ 敵を引っ掛けて捕獲する
■ 壁等にひっかけて高く飛び上がる
■ 天井にひっかけて穴を飛び越える
■ 天井にはりつく
■ 上の床に上がる

といったことが可能だが、ゴムひもの撓りを利用することで飛距離を伸ばしたり、すごい勢いで移動したり出来る等、単純そうに見えるが複雑な事が可能という初心者から上級者まで楽しめる内容の基礎となっている。
本作の最も特徴的なシステムである「ラバーリングアクション」ですが、その挙動からビヨンビヨンしてるだけでもなんだか楽しいです・・・・!

しかし、ゴムの挙動という自然界の物理法則にのっとった動作をいざゲームの攻略に使おうと思うと、「こう動くからこう進む!」と考えた動作とまったく違う動きをして落下死したりします(涙

またその逆に、「あ、これダメだっ」と思ったらうまく行くという、まぐれも良くあります。
こういった所が、シンプルかつ奥深さを出す「海腹川背」の魅力だと思います!
「ラバーリング・アクション」のビヨンビヨン具合

「ラバーリング・アクション」のビヨンビヨン具合

このゴムのような動作が、無数のテクニックを生み出して行きます!

壁に引っ掛けたり、天井に引っ掛けたり、反動を利用して加速したりする事で行けそうもない所を進む事ができます。まさに、他のアクションゲームには無い要素ですね!
via binto
敵を捕獲!

敵を捕獲!

ゴムひもルアーは壁や天井に引っ掛ける他に、敵キャラを気絶させて捕獲する役割もあります。
敵を捕獲するとスコアになりますし、進行の妨げになる事が多いので捕獲しちゃいましょう!
via binto

主人公の「海腹川背さん」はどんな子?

「海腹川背」の名前の由来は、板前用語からの「海の魚は腹に、川の魚は背に脂がのっている」に因んでいるそうです。

ゲーム画面の「海腹川背」はランドセルにも見えるリュックをしょったデフォルメの可愛い女の子だし、ソフトのパッケージの絵もどことなく幼く見えるので、自分は最初、小学生の幼女だと思ってました(汗

しかし、実際は「19才の童顔・巨乳」という設定!マジですか!
なお、主人公の海腹川背さんのキャラクターデザインについては、童顔・巨乳キャラである事について、キャラクターデザインを担当した近藤敏信氏が、子供のイメージで描いていたところに、19歳という設定を聞かされて急遽胸だけ大きくしたという話があったが、近藤氏曰く、

「その話はウソです…。ロリなのに巨乳で巨大なアホ毛というキャラクターを描いてしまった自分への照れ隠しでウソつきました。ごめんなさい。」

とのことであった。
引用元:GAMESIDE Vol.11 P17
公式設定みたいですね!
初代である本作の川背さんから順に、次作品の川背さんを見ていくと巨乳の片鱗が物凄く分かり易いです・・・・・!
SFC版の川背さん

SFC版の川背さん

ソフトのパッケージデザインで使用されている川背さんからは、巨乳の片鱗を見る事ができません・・・・。
容姿もそうですが、この角度でわかりません!
PlayStation版の川背さん

PlayStation版の川背さん

第二作目となる「海腹川背・旬」の川背さん、かなり大きいですよね!
ジャケットで若干隠れてますが、これは・・・・巨乳の気配!
PlayStation Vita版の川背さん

PlayStation Vita版の川背さん

これはもう・・・・そういう事ですかわかりました!
SFC版の時が19歳で、Vita版の「さよなら 海腹川背 ちらり」では20歳という事なので、SFC版の川背さんも間違いなく巨乳ですよね!
これなら間違っても小学生幼女とか勘違いしません・・・・!
ゲームセンターCXに寄贈された色紙

ゲームセンターCXに寄贈された色紙

ゲームセンターCXの第31回で、有野課長が本作をプレイしていました!
奮闘する課長にキャラクターデザインを担当した、近藤敏信さんから応援の色紙が送られました。

それを受け取った際の課長の一言が、「海腹そんなにバストあんの?」でしたね!
やっぱり意外だった方も多いんじゃないでしょうか?

衝撃の裏設定!川背さんの悲しい過去・・・・

本作が奥深いゲームシステムなのも、川背さんが巨乳である事もわかったのですが、まだ分からない事があります。

それはゲームの世界感やキャラクターのバックボーンです。川背さんの生い立ちや、何をしている人なのか、なんでこの不思議な世界でアクションしているのかといった所は謎のままですよね?

実は、本作のゲームデザイン・プログラミングを担当された酒井潔さんのホームページに「海腹川背」のキャラクターや世界感の細かい設定が書かれていたそうです。そこには意外にも、非常にヘビーな、悲しい事実がありました・・・・・。
55 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!

天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!

『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は、1991年7月19日にコナミから発売されたスーパーファミコン用アクションゲームである。前作はファミコンソフトの「がんばれゴエモン2」であり、ゴエモンシリーズとしてはスーパーファミコンで第1作目となる。スーパーファミコンになった事でグラフィック、演出面が圧倒的に向上した事に加え、豊富なミニゲームや江戸時代のような和風テイストに近代のデザインが加わった斬新かつコミカルな世界観が際立つ名作である。
binto | 978 view
50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!

50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!

1990年にアーケードで稼動していた人気横スクロールアクションゲーム「マジックソード」が、家庭用に1992年5月29日にSFCへ移植され発売されました。移植のクオリティが非常に高く、グラフィック、サウンド共に非常に好評価であった本作を買ったアクションゲーム好きの方、いらっしゃるのではないでしょうか?
binto | 17,045 view
良ゲー?それともクソゲー??ジャレコから発売されたSFCソフト「ラッシング・ビート」は突っ込み所が多かった!!

良ゲー?それともクソゲー??ジャレコから発売されたSFCソフト「ラッシング・ビート」は突っ込み所が多かった!!

SFCソフト「ラッシング・ビート」は1992年3月27日、ジャレコ開発により発売されたベルトスクロールアクションゲームです。 同ジャンルの有名ゲームである、1989年発売の「ファイナルファイト」と比較される事が多く、パクり・・・いやリスペクトして作られたのかと思う所が多々あります。
binto | 19,814 view
RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの先駆け!SFCソフト「ファーストクイーン オルニック戦記」の革新的なゴチャキャラシステム!

RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの先駆け!SFCソフト「ファーストクイーン オルニック戦記」の革新的なゴチャキャラシステム!

SFCソフト、「ファーストクイーン オルニック戦記」は呉ソフトウェア開発で1994年3月11日、カルチャーブレーンより発売されたリアルタイムシュミレーションRPGである。多人数の部隊同士が戦場でぶつかり合い、入り混じりながらリアルタイムで戦う「ゴチャキャラシステム」が最大の魅力である。
binto | 5,918 view
夢の共演!仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム達が共に闘うアクションゲーム『SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦』。

夢の共演!仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム達が共に闘うアクションゲーム『SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦』。

『SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦』は1990年12月29日にバンプレストより発売されたスーパーファミコン用アクションゲームである。本作は著名な作品、「機動戦士ガンダム」、「仮面ライダー」、「ウルトラマン」のキャラクター達がSD化し、独自の世界で一同に会するクロスオーバー作品である。お祭りゲー的な「コンパチヒーローシリーズ」の第一弾であり、簡単な操作で次々に敵を倒していく爽快感と、意外に硬派な難易度を持った作品である。
binto | 18,083 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト