Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 日本
日本

日本

「日本」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1990年代 (5,946) 1980年代 (6,769) サッカー (228) 1970年代 (3,175) スポーツ (197) 歴史 (188) Jリーグ (34) 日本代表 (60) アニメ (1,779) シリーズ (270) 野球 (318) オリンピック (120) 建物 (21) パリーグ (19) ライブ (271) 投手 (57) 地理 (11) セリーグ (32) BOY (1) Nail Clippers (1)
創刊40周年!「Number」1001号の表紙はキングカズ・三浦知良!印象深いゴールも振り返る

創刊40周年!「Number」1001号の表紙はキングカズ・三浦知良!印象深いゴールも振り返る

文藝春秋発行の総合スポーツ誌「Sports Graphic Number(略称:Number・ナンバー)」の第1001号(4月16日発売)の表紙に、サッカー界のレジェンド“キングカズ”こと三浦知良が登場しました。
隣人速報 | 559 view
新型コロナウイルス感染症対策・ひとりひとりの心がけ

新型コロナウイルス感染症対策・ひとりひとりの心がけ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策に世界中の関係者が全力を尽くしています。特効的な打開策が出ない現状、たかをくくったり、徒な不安を助長させることなく、ひとりひとりがやれることを丁寧に履行することが何より大事だと思います。評論家や批評家でなく、当事者として真摯に向き合ってまいりましょう。
ミドルエッジ編集部 | 1,533 view
レース死亡事故映像・事故で亡くなった日本のレーシングライダー

レース死亡事故映像・事故で亡くなった日本のレーシングライダー

現在は、興業としてエンターテーメント化しているモータースポーツ。1960年代から、ロードレースに命をかけた日本人ライダーたちがいた。その中でバイクのレース中に死亡した日本のレーシングライダーたちの事故発生時の映像、交通事故等で亡くなったライダーたちの勇姿を称えるべく、ココに記録しておきたい。
エマニュエル夫人 | 37,445 view
選定者はミドル世代?フランスの新聞「ル・モンド」が選んだ「日本の傑作漫画20選」の年代が偏っていると話題に!!

選定者はミドル世代?フランスの新聞「ル・モンド」が選んだ「日本の傑作漫画20選」の年代が偏っていると話題に!!

フランスの夕刊紙「ル・モンド」が、パリで開催されたジャパンエキスポ 2019にて「日本の傑作漫画20選」を選定しました。その20作品の年代が「70年代から90年代に偏っている」と話題になっています。
隣人速報 | 4,637 view
「ネイティブ・サン」日本のフュージョンバンド

「ネイティブ・サン」日本のフュージョンバンド

1970年代から80年代の日本のフュージョンブームに活躍したバンド「ネイティブ・サン」。懐かしいマクセルカセットのCMや与論島ライブ動画。「ネイティブ・サン」のメンバーやバンド名の意味。そして、フュージョンバンドゆえの迷走、解散にいたるまで。
エマニュエル夫人 | 1,678 view
『クリッパー』ボーイ・ソプラノの思い出・兄弟ユニットのその後~現在

『クリッパー』ボーイ・ソプラノの思い出・兄弟ユニットのその後~現在

『クリッパー』(Clipper)は、ボーイ・ソプラノによる歌唱とコーラスが特徴の5人兄弟ユニットだった。1970年代終わりに日本で2年ほど活動した後、母国フィリピンに戻り、1986年に米国に移住した。「NailClippers」名で活動している。
エマニュエル夫人 | 3,912 view
こんなに違う東日本と西日本。地域で異なる文化や風習:そば湯・丸餅・冷やし中華にマヨネーズ・エスカレーターほか

こんなに違う東日本と西日本。地域で異なる文化や風習:そば湯・丸餅・冷やし中華にマヨネーズ・エスカレーターほか

東日本と西日本、地域で驚くほど異なる文化や風習を振り返ってみましょう。ちょっとした豆知識・トリビアな情報が中心となっております。
トントン | 53,737 view
進化とともに様変わりを続けていく「自転車」の歴史を振り返る。

進化とともに様変わりを続けていく「自転車」の歴史を振り返る。

時代とともに進化し、様変わりを続ける自転車。私たちが子供の頃はフラッシャー自転車や多段階変速自転車。そこからマウンテンバイクやママチャリなどの流れ。近年ではロードバイクや電動自転車等、生活スタイルや技術進化によって支持される自転車も変わってきますよね。図鑑で見た「前輪が大きな自転車」など、古い時代の自転車について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 7,042 view
日本の主要都市部を走る地下鉄の歴史について。

日本の主要都市部を走る地下鉄の歴史について。

幼少期を都市部で過ごした人なら、意外と古くから身近にあった存在に地下鉄があると思います。緻密な設計や大規模な工事を伴う地下鉄路線はとても近代的なイメージが強いのですが、なかなかどうして古くから存在しているのです。主要都市部でいつ頃に開通したのかを振り返っていきます。
青春の握り拳 | 18,551 view
【日本の廃墟】行きやすい場所を集めてみました。ドローンの映像もあり!

【日本の廃墟】行きやすい場所を集めてみました。ドローンの映像もあり!

廃墟に行くのは良いと思いますが、許可なく中に入ると不法侵入になります。そこで、日本にある合法的に入れる、または外から見れるような廃墟を集めてみました。※許可を取ったりする場合もあります。
M.E. | 45,957 view
みなさんの故郷、当時の地名で残っていますか?市区町村の大合併を確認していきましょう。

みなさんの故郷、当時の地名で残っていますか?市区町村の大合併を確認していきましょう。

みなさんの生まれ育った故郷、当時の地名のままで残っていますか?平成大合併などと呼ばれる市町村合併を経て90年代以降は全国的に地名が大きく変わりました。私たちが生まれ育った土地の地名も、変わってしまったケースが多々あるかと思います。おそらくは私たちの幼少~青春期、合併以前の地名をまとめてみました。
青春の握り拳 | 30,016 view
「ルパン三世 燃えよ斬鉄剣」 ルパンの声優・山田康雄の遺作であり、TV第1シリーズの作風に近い作品です。

「ルパン三世 燃えよ斬鉄剣」 ルパンの声優・山田康雄の遺作であり、TV第1シリーズの作風に近い作品です。

1994年放送のTVスペシャル「ルパン三世 燃えよ斬鉄剣(ざんてつけん)」 。五エ門の過去に触れ、斬鉄剣よりも強度を誇る宝物も出てくる本作。またルパン一味から目が離せません!!
ひで語録 | 10,755 view
【1970年代の戦闘機大百科・日本編】子どものころ無邪気に憧れた世界の戦闘機、20世紀を彩った名機から当時の世界空軍の最新鋭にいま再び迫ってみる!!

【1970年代の戦闘機大百科・日本編】子どものころ無邪気に憧れた世界の戦闘機、20世紀を彩った名機から当時の世界空軍の最新鋭にいま再び迫ってみる!!

【1970年代の戦闘機大百科】「世界の戦闘機大百科」などの図鑑、子供の頃に目を輝かせて読みふけった記憶はありませんか?振り返れば1970年代といえば世界が冷戦状態下の緊張にあった時代、各国は防衛力を高めるべく各種の戦闘機を次々に配備していきました。まだ戦争のなんたるかも分からない子供の頃でしたが、戦闘機のカッコよさに無邪気に憧れた人も多いのでは?そんな70年代当時の戦闘機大百科【日本編】をまとめてみました。
青春の握り拳 | 15,962 view
火曜日の「サザエさん」 私もあなたもサザエさんと何故か同じを強調した主題歌が印象的でしたね♪

火曜日の「サザエさん」 私もあなたもサザエさんと何故か同じを強調した主題歌が印象的でしたね♪

懐かしの火曜日のサザエさん。「まんが名作劇場」として毎週火曜日に放送されていましたね。「窓を開けましょう~♪」から始まるあのテンポの良いテーマ曲が大好きでした!そのテーマ曲も含めて特集してみます。
ひで語録 | 42,629 view
殺戮のペンションへようこそ・・・雪山を舞台にした背筋が凍えるゲーム「かまいたちの夜」が恐ろしかった

殺戮のペンションへようこそ・・・雪山を舞台にした背筋が凍えるゲーム「かまいたちの夜」が恐ろしかった

1994年に発売されたスーパーファミコンのゲーム「かまいたちの夜」。売上本数も125万本以上の大ヒットとなり、サウンドノベルとゆうジャンルを確立させました。閉ざされた雪山のペンションで、次々と宿泊客が殺されていくホラー仕立てのストーリーも非常に引き付けられました。
ひで語録 | 3,048 view
巨人・西本聖。天下一品のシュートを武器に打者を打ち取りまくった負けず嫌いな大投手でした!

巨人・西本聖。天下一品のシュートを武器に打者を打ち取りまくった負けず嫌いな大投手でした!

西本聖。長嶋監督も天下一品と認めるシュートを用いて、打者を内野ゴロに仕留めていました。巨人時代には江川とWエースの座として活躍。3冠王落合との名勝負もありました。
ひで語録 | 24,687 view
甲子園未経験ながら巨人ドラフト1位・木田優夫 メジャーでも活躍し、セパを渡り歩いた息の長い投手でした

甲子園未経験ながら巨人ドラフト1位・木田優夫 メジャーでも活躍し、セパを渡り歩いた息の長い投手でした

投手・木田優夫。巨人にドラフト1位で入団し、先発や中継ぎ、抑えとして活躍しました。日本とメジャーの各球団に所属した彼の野球人生を追います。
ひで語録 | 6,906 view
【サッカー列伝】「マイアミの奇跡」でゴールを決めた伊東輝悦は未だに現役でした

【サッカー列伝】「マイアミの奇跡」でゴールを決めた伊東輝悦は未だに現役でした

'96アトランタ五輪のブラジル戦でマイアミの奇跡を演出した伊東輝悦。彼は未だに現役です。その鉄人を特集します。
ひで語録 | 2,565 view
【サッカー列伝】元日本代表・浅野哲也は異例の大抜擢でプロになった選手でした!

【サッカー列伝】元日本代表・浅野哲也は異例の大抜擢でプロになった選手でした!

元日本代表・浅野哲也は、同好会からJリーガーにまでに登りつめた選手でした。彼の経歴を特集します。
ひで語録 | 11,884 view
【サッカー列伝】ドーハ組・元鹿島の大野俊三は、引退後の転職経験がバラエティに富んでいました

【サッカー列伝】ドーハ組・元鹿島の大野俊三は、引退後の転職経験がバラエティに富んでいました

ドーハ組であり、鹿島アントラーズや京都パープルサンガで活躍した大野俊三は、引退後の経験がバラエティに富んでいました。
ひで語録 | 8,932 view
まだ警告文が無かった頃のタバコのパッケージ画像を集めてみました(販売終了銘柄含む)

まだ警告文が無かった頃のタバコのパッケージ画像を集めてみました(販売終了銘柄含む)

日本では、2005年よりタバコの広告や包装に、警告文の表示が義務付けられました。昔は今よりも、パッケージデザインにカッコ良さを求めていたように思います。昔懐かしいタバコの銘柄画像を集めてみました。
ひで語録 | 124,274 view
【MR.BIG】本国アメリカより日本で大人気になった!MR.BIGの名曲を集めてみた

【MR.BIG】本国アメリカより日本で大人気になった!MR.BIGの名曲を集めてみた

「カモンベイビ~!カモンノーヴァ!レッツみだワントゥ~醤油~」カラオケでもよく歌われる洋楽曲MR.BIGの「To be with you」などを思い出してみました。
高燃期少女ハイジ | 28,031 view
日本が初めて「世界遺産登録」された日ご存知ですか?

日本が初めて「世界遺産登録」された日ご存知ですか?

2015年7月5日の”明治産業革命遺産”が「世界遺産」に登録されて話題になりましたが、日本が世界遺産登録されたのは1993年と22年も前の事なんです。日本には19もの「世界遺産」があります、ここでは日本にある世界遺産を見ていきましょう。
manami-n | 5,204 view
【サッカー日本代表】ブラジル撃破!「マイアミの奇跡」を徹底解説!!

【サッカー日本代表】ブラジル撃破!「マイアミの奇跡」を徹底解説!!

1996年、日本サッカー「マイアミの奇跡」。震えましたね、あの試合は。ブラジルのシュートが28本、日本は4本という一方的な試合。にも関わらずワンチャンスをモノにしたあの試合は、いまでも忘れられません。いつの日かワールドカップでブラジル撃破を!!
青春の握り拳 | 31,690 view
外国映画に描かれた間違った日本

外国映画に描かれた間違った日本

外国映画では間違った日本が多い(憤り)。 と言いたくなるような間違った日本。俺は忍者じゃねぇ。
moboo | 18,343 view
25 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ