初代でもⅡでもない、外伝こそ至高!!「ダライアス外伝」を語る
2018年3月5日 更新

初代でもⅡでもない、外伝こそ至高!!「ダライアス外伝」を語る

1994年(平成6年)にタイトーが発売した横スクロールシューティング!アーケードゲームとしてはダライアスシリーズ第3作目である「ダライアス外伝」この作品をオススメするワケとか、家庭用移植版とか、etc…語ります。

8,589 view

まずは「ダライアス」について…

一画面化しても迫力は凝縮!画像はセガサターン向けの移植...

一画面化しても迫力は凝縮!画像はセガサターン向けの移植版パッケージ。(移植版については後述)

「グラディウス」や「R-TYPE」「レイフォース」と並ぶ、1980~90年代を代表する横スクロールシューティングゲームの1つ…なのですが、なぜか傑作の陰に隠れがちな「ダライアス」自分の中では超大作なのですが、隠れた名作扱いになるのでしょうか…?
『ダライアス』(DARIUS)は、1986年にタイトーが発売したアーケードゲームで横スクロールのシューティングゲーム。19インチもしくは15インチのモニターを横に3つ連結して表示する専用筐体を採用。ボディソニックを内蔵したベンチシート、ボリューム調整可能なヘッドホン端子を装備している。
各ステージの最後には水棲生物をモチーフとしたボス(巨大戦艦)が待ち構えており、ボスを倒すと1ステージクリア。やがて現れる上下への分岐路で次ステージを選択する。
まずは基本的なゲームの概要。
上で紹介しているのは初作のものですが、シリーズに共通している部分は多いです。
一作目にしてほとんどの面白さは既に完成していたのですね~。

「外伝」って何が違うの?

本作では前2作とは違い1画面構成となったが、ラスタースクロールや半透明処理などを使った様々な演出効果を取り入れ、その年の「ゲーメスト大賞」ではシューティング部門で『極上パロディウス』『レイフォース』に次ぐ3位、98年に発行された同誌のムック『ザ・ベストゲーム2』ではアーケードゲーム全作品からの読者人気投票で第4位入賞。 緊急回避ボンバーの採用やパワーアップのシステム等多数の変更点がある。
細かい部分の紹介は後述。いまだにコアなファンが多く、マニアックなシューティングではあります。

独特なボスキャラクターを語る

今回紹介したいポイントの一つ、ステージボスが全部、水棲生物の形をしているということ!
ダライアスシリーズ最大の特徴、それは水棲生物をモチーフにしたボスの巨大戦艦であり、作品ごとにインパクトのある演出がなされています。ボス戦前に警告音と共に下記メッセージが表示されると嵐の前の静けさのような緊張感が…!また、今回紹介する「ダライアス外伝」では道中よりもボス戦が重視されていおり、BGMとゲーム画面のシンクロ演出などのゲームデザインは後続の他作品にも多大な影響を及ぼしています。

WARNING!! A HUGE BATTLE SHIP ○○(戦艦の名前)IS APPROACHING FAST

ほぼすべての作品に登場するおなじみのシーラカンス型ボス...

ほぼすべての作品に登場するおなじみのシーラカンス型ボス「アイアンフォスル」

最近では立派なフィギュアになっちゃってます!

「外伝」の特徴を語る

基本的な「ショット」について

メイン武装は初代と同じ形式で、前方に撃つ「通常ショット」と斜め方向に投下される「ボム」を連射して攻撃し、「アーム」(所謂バリアのような物)にて敵弾を防ぎます。
それぞれの弾のパワーアップは、それぞれのパワーアップアイテムをとることで段階的に強化されていきます。ここまではほぼ初作と同じです。

「ブラックホールボンバー」の追加

「外伝」では回数ストック制の「ブラックホールボンバー」が追加されました。
発動とほぼ同時に地形・体当たり以外の攻撃には無敵となり、大半のザコ敵はブラックホールに吸い込まれて消滅します。また、耐久力のある敵に対しても持続ダメージを与えます。
無敵中に弱点に張り付いて連射することで更に大ダメージを狙えるので、これを死にそうになった時や難所での決め撃ちに用いることで、過去作よりはアドリブでも難所を切り抜けやすくなっています。

そうそう、ダライアスシリーズでは「ボム」が斜めへの対地ミサイルを指しているため、「ボム」と「ボンバー」という用語が使い分けられているんですよね。
また、横スクロールシューティングにおいて、弾幕シューティングの登場以前に全画面ボンバーを採用したシューティングは本作が唯一と言われています。

「キャプチャーボール」について

大半の中ボスには「コントロールボール」という丸い玉がついています。そこにダメージを与え続けると中ボスの動きが止まりその玉が外れます。それをアイテムとして取得することによって、中ボスを一時的に鹵獲し、一定時間そのキャラがこちらの援護攻撃をしてくれるようになります。
ただ、ボールはボス本体よりも小さく、何も考えずにショットを打ち込むと先にボスが破壊されてしまうため実際に鹵獲するのはそれなりに難しかったです。

このシステムが斬新で面白かった!なんとしても鹵獲しようとして何機落ちたことか…(笑)
また、一部の中ボスは対戦格闘ゲームのようなコマンド入力で特殊な攻撃をさせることができました。一般的なシューティングゲームではなかなか見られないシステムですよねぇ。

多彩なステージ構成と大量のボスたち

怒涛のボスラッシュ!前半のボス戦をご紹介。

どのステージも魚!魚!!魚!!!
タイトーシューティングの伝統である樹形図型のステージセレクトは「外伝」でも健在!
7ステージ全28ゾーンで、もちろんマルチエンディングも!全7種類のエンディングが用意されていました。
わかりやすいバッドEND、ハッピーENDからタイトーお約束の惑星破壊END、前々作にあったゲームオチ等も備え、哲学的なものから和やかなものまで選り取りみどりでした。
(エンディングに辿り着くまでが大変でしたが…。)

そして、なんとボスは19種類と大幅にボリュームアップ!ボス達の攻撃方法が実に多種多様で、インパクトや独創性が盛り込まれていて、ただただ感動しました。
キングフォスル(シーラカンス型)、エレクトリックファン(イソギンチャク型)、ファッティグラトン(ピラニア型)、そしてグレートシングmk2(マッコウクジラ型)など、「初代」に出たボス達もパワーアップして復活!「初代」と同じく戦闘開始前に「攻撃を当てると分裂する浮遊機雷」が出現するという、ファンならニヤリとする演出も。
複数のステージで登場するボスも完全な使いまわしではなく、ゾーン毎に攻撃パターンが変動することにも驚きました。
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2018/3/29 01:26

    レイフォースは縦スクロールシューティングですけれどグラディウス、R-TYPEやレイフォースといった名作と並ぶ横スクロールシューティングということでしょうか?
    それと特殊筐体だった初代とⅡはともかく外伝は出回りもよく別に隠れてないと思います。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

松下電器が発売した「3DO」のソフトを特集した『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO』が好評発売中!!

1994年に松下電器がプレイステーションに先立ち発売した伝説のハード「3DO」のソフトの数々を特集した、マニア感涙の電子書籍が好評発売中!
隣人速報 | 3,936 view
Dの食卓、エネミー・ゼロ、風のリグレット…90年代を代表する天才ゲームクリエイター・飯野賢治とは?

Dの食卓、エネミー・ゼロ、風のリグレット…90年代を代表する天才ゲームクリエイター・飯野賢治とは?

皆さんは飯野賢治というゲームクリエイターをご存知でしょうか?90年代から2000年代にかけて「Dの食卓」「エネミー・ゼロ」といったヒット作を量産し、「天才」の名を欲しいままにした人物です。
未開封を侮るな!ネットオークションで高額取引される新品未開封品(ゲーム機編)

未開封を侮るな!ネットオークションで高額取引される新品未開封品(ゲーム機編)

皆さんはネットオークション界隈で言われている「未開封を侮るな」「中古と新品は別物」という格言をご存知でしょうか?主に古い商品でその傾向が強いです。この記事では、ヤフオクやアマゾンでの「ゲーム機」の新品の相場をご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 10,663 view
1993年のJリーグ開幕によるサッカーブーム後、次々に出てきたサッカーゲーム5選!

1993年のJリーグ開幕によるサッカーブーム後、次々に出てきたサッカーゲーム5選!

今は見る影もないですが、Jリーグ開幕当時の盛り上がりはものすごいものがありました。 ですがここではJリーグ自体ではなく、そのブームの中で生まれてきた数々のサッカーゲームをメジャーなものに絞って5本紹介していきたいと思います。
ぷっさん | 6,738 view
90年代のゲーセンを彩った対戦型3Dロボアクション「電脳戦機バーチャロン」が15年ぶりに新作を発表!!

90年代のゲーセンを彩った対戦型3Dロボアクション「電脳戦機バーチャロン」が15年ぶりに新作を発表!!

「とある魔術の禁書目録」シリーズとの奇跡のコラボにより生まれたバーチャロンシリーズ15年ぶりの最新作『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』が2月15日に発売されます。紹介ムービーも絶賛公開中!
隣人速報 | 2,170 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト