【ヲヤスミ、ケダモノ。】、アイレムが送る最後の「Rの系譜」、『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』がシューターに残した衝撃!
2017年1月24日 更新

【ヲヤスミ、ケダモノ。】、アイレムが送る最後の「Rの系譜」、『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』がシューターに残した衝撃!

『R-TYPE III:THE THIRD LIGHTNING』(アールタイプ・スリー ザ・サード・ライトニング)は1993年12月10日にアイレムより発売されたスーパーファミコン用横スクロールシューティングゲームである。「高密度戦術級暴力型シューティングゲーム」と銘打たれた本作は、R-TYPEシリーズの特徴である強力な「波動砲」のモード追加、「フォース」の種類追加、ステージギミックにスーパーファミコンの回転拡大縮小機能を生かした演出等、その銘に相応しい、シリーズ中でも高い評価を得た名作である。

30,900 view
【サイクロン・フォースのショットタイプ】
◆スルーレーザー(赤):
機体前方に楔状の大型レーザーを放つ。広範囲をカバーできる点が使いやすいが、レーザーが低速で有る事と、耐久力の高い敵を貫通しない点で形成が不利となる事がある。フォース第3形態では地形を貫通する特性が加わり、メガ波動砲を使わずとも地形裏の敵やボスの弱点にダメージを与える事ができる。ただし地形貫通時に、ダメージと範囲は低下してしまう。
◆スプラッシュレーザー(青):
機体前方に放射状に拡散するレーザーを放つ。レーザーは地形や敵に命中すると爆発し、爆風にも攻撃力があるため広範囲で敵を殲滅する。フォース第3形態では計5方向まで同時発射が可能となり、その殲滅力から本作で一番使いやすい。
◆カプセルレーザー(黄):
機体前方に特殊なエネルギーカプセルを2つ設置し、そのカプセルから一定時間間断なくレーザーを連射し続ける。単体では全武器中最高火力である。また、エネルギーカプセルには敵弾を吸収する能力がある。

歴代のボス達が登場!あの曰く付きバイド再び・・・・

本作ではステージ5のボス、「バイオニクス・ラボ」が「R-TYPE II」までに登場したボスへ擬態する。懐かしいあのボス達と再び相見える事でき、ファンには嬉しいサービスである。下記が選抜されたボス達である。
ドブケラドプス・アルビノ

ドブケラドプス・アルビノ

「R-TYPE」のステージ1ボス、ドプケラドプスへの擬態として登場。R-TYPEの看板的存在のバイド。以降の作品にも登場し、往年のファンからも人気が高い。弱点部位から数珠状のカーブ弾を発射する。
via binto
ライオス(エアボーンアサルト)

ライオス(エアボーンアサルト)

「R-TYPE II」のステージ4ボス、ライオスへの擬態として登場。高難易度を誇る「R-TYPE II」の中でも、特に凶悪な存在であったが、本作ではかなり大人しくなってくれた。
via binto
ダース・ゴマンダー

ダース・ゴマンダー

「R-TYPE」のステージ2ボス、ゴマンダーへの擬態として登場。女性の性器をモチーフとしたその圧倒的ビジュアルで、ドプケラドプスに並ぶ超人気バイド。往年のファンには嬉しい選抜だが、家庭用SFCから入った人にとってはトラウマを植えつけられるかもしれない。
via binto
ガン・ダッチマン

ガン・ダッチマン

「R-TYPE」のステージ1に登場した回転砲台。ゴンドランへの擬態で登場。視力検査の時のアレみたいな形が印象的。中々マニアックなチョイス。
via binto

性器っぽい敵を探す!しかし・・・・

R-TYPEといえば、バイドの有機的なデザインが特徴である。
以前、「SUPER R-TYPE」の記事を作成した際、性器っぽい敵が居たので本作でも探してみた。しかし、前のような露骨なデザインの敵は発見する事ができなかった・・・・!ゴマンダーに関しては以前の作品のバイドなので、本作ならではの発見をしたかったが・・・・・。
精子っぽいのを発見!

精子っぽいのを発見!

性器では無いが精子っぽいのは確認できた。筆者はこれが限界だった・・・・。本作で他にそれっぽいバイドが居たら教えて欲しい・・・・!
via binto
「SUPER R-TYPE」の記事はこちら。

ステージ構成と各ボス

本作は特徴的なステージデザインに加え、ステージ中のギミックもまた斬新な物が多い。また、ステージによっては初回ではまず突破できないであろうギミックも存在し、非常に高い難易度と感じる事もあるが、コンティニューが無限に行えるので何度も諦めずチャレンジしていけば突破する事ができる。ステージ移行に際しては、画面転換が無くシームレスに次のステージとなるのも特徴である。
ボスに関しても、それぞれに個性的な戦法を取ってくる。その異形と所作につい目を奪われがちだが、油断すると容易に撃墜されてしまうだろう。
ステージ1:次元カタパルト

ステージ1:次元カタパルト

破壊された次元カタパルトが舞台のステージ。配備されていた機動兵器達がバイドの影響を受けてか襲いかかってくる。カタパルトに設置されたブースターが時折作動して、ステージ中の壁となる部分が回転するギミックがあり、油断すると巻き込まれてしまう。
via binto
ステージ1ボス:GUARD-RAY(ガドレイ)

ステージ1ボス:GUARD-RAY(ガドレイ)

SFCの拡大縮小機能を用いた奥から手前へ迫ってくる演出が迫力のあるステージ1のボス。遠方に居る際は奥から射撃してくるので手が出せないが、しばらくすると同軸にやってくるので、その隙を付いてメガ波動砲などの高火力兵器で攻撃していくと良い。
via binto
ステージ2:アシド・クリーチャー

ステージ2:アシド・クリーチャー

腐敗が進行し死にかけの異次元幻獣の体内が舞台のステージ。グロテスクな内部が衝撃的だが、ステージギミックの天井から垂れてくる強酸の消化液が中々厄介である。ステージブロックが行く手を阻むが、天井からの消化液によって溶けていき進む事が可能になるのが面白い。
via binto
ステージ2ボス:ネクロゾウル

ステージ2ボス:ネクロゾウル

巨大な肉壁となっているボス。ショットやフォースで防ぐ事ができない巨大な精子っぽい弾が非常に厄介。ボスの弱点が壁の裏にある眼球であり、通常ショットでは基本ダメージを与えられない。メガ波動砲かハイパードライブでダメージを与えて行きたい。
via binto
ステージ3:重金属回廊

ステージ3:重金属回廊

メカニカルなデザインの入り組んだ地形をした洞窟を行くステージ。雑魚敵もメカ系が多く、窪んだ場所に設置された砲台が中々厄介。またスクロール方向が斜め下、水平、斜め上と変わっていくのも特徴である。
via binto
ステージ3ボス:コース・グラブ

ステージ3ボス:コース・グラブ

壁に張り付いた巨大な蟹型ロボットといった感じのボス。こちらは右側に位置取り、フォースを後方に装着した状態で戦うのが安定か。油断して近づきすぎると、ピョンピョン跳ねた際にぶつかって撃墜されてしまうので注意。
via binto
63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

グロテスクだけどスタイリッシュ?SFCソフト『SUPER R-TYPE』はアイレムの名作STG!

グロテスクだけどスタイリッシュ?SFCソフト『SUPER R-TYPE』はアイレムの名作STG!

『SUPER R-TYPE』(スーパー・アール・タイプ)は1991年7月13日にアイレムよりSFCソフトとして発売された。 本作は同社より1989年に発売されたアーケードゲーム「R-TYPE II」をベースにされているが、大幅なアレンジがなされており、着脱式オプション「フォース」などの特徴的なシステムはそのままに、ステージ構成の変更や全体的難易度の緩和などバランス調整されており、家庭用として遊びやすくなっている。
binto | 42,533 view
実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ

実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ

名作シューティング、R-TYPE。ゲームとしての出来だけでなくその設定も話題となっています。発売から30年近く経過した今でも根強いファンがいます。
bohemianrhapso1 | 204,307 view
珍しい疑似3D画面、SFCソフト『アクスレイ』は縦と横、どっちも楽しめるシューティングゲーム!

珍しい疑似3D画面、SFCソフト『アクスレイ』は縦と横、どっちも楽しめるシューティングゲーム!

SFCソフト『アクスレイ』は、1992年9月11日にコナミより発売されたシューティングゲームである。本作は、縦スクロール面と横スクロール面が交互のステージ構成となっており、同社発売のシューティングゲーム「沙羅曼蛇」を彷彿とさせる。特に縦スクロール面に関しては、背景画面にパースをかける事による疑似3D表現がなされており、奥行きのある立体感を感じさせるゲーム画面が非常に特徴的な物になっている。
binto | 8,285 view
「ここは地獄の激戦区」、新谷かおる氏の漫画をカプコンがゲーム化、『エリア88』は硬派な良作!

「ここは地獄の激戦区」、新谷かおる氏の漫画をカプコンがゲーム化、『エリア88』は硬派な良作!

スーパーファミコンソフト、『エリア88』は1991年7月26日にカプコンより発売された横スクロールシューティングゲームである。原作は新谷かおるの漫画で、「少年ビックコミック」にて1979年から1986年の8年間に渡り連載されていた、戦闘機パイロットの傭兵稼業を描いた作品である。本作はゲーム自体の作り込みも素晴らしく、原作のキャラや戦闘機が使用でき、傭兵らしく資金を稼いで機体と装備を買うといった豊富な要素もあり評価が高い。
binto | 17,534 view
天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!

天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!

『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は、1991年7月19日にコナミから発売されたスーパーファミコン用アクションゲームである。前作はファミコンソフトの「がんばれゴエモン2」であり、ゴエモンシリーズとしてはスーパーファミコンで第1作目となる。スーパーファミコンになった事でグラフィック、演出面が圧倒的に向上した事に加え、豊富なミニゲームや江戸時代のような和風テイストに近代のデザインが加わった斬新かつコミカルな世界観が際立つ名作である。
binto | 979 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト