【ヲヤスミ、ケダモノ。】、アイレムが送る最後の「Rの系譜」、『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』がシューターに残した衝撃!
2017年1月24日 更新

【ヲヤスミ、ケダモノ。】、アイレムが送る最後の「Rの系譜」、『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』がシューターに残した衝撃!

『R-TYPE III:THE THIRD LIGHTNING』(アールタイプ・スリー ザ・サード・ライトニング)は1993年12月10日にアイレムより発売されたスーパーファミコン用横スクロールシューティングゲームである。「高密度戦術級暴力型シューティングゲーム」と銘打たれた本作は、R-TYPEシリーズの特徴である強力な「波動砲」のモード追加、「フォース」の種類追加、ステージギミックにスーパーファミコンの回転拡大縮小機能を生かした演出等、その銘に相応しい、シリーズ中でも高い評価を得た名作である。

31,159 view
ステージ4:ファイアキャスクファクトリー

ステージ4:ファイアキャスクファクトリー

バイド空間に取り込まれた完全自動兵器工房が舞台。序盤に画面全体を押しつぶすように上下からプレス機が押しつぶそうとしてくるのが印象的。来る前に一時セーフゾーンの指示があるのでそこで待機すれば助かる。また後半には迷路状の通路を溶鉱炉から出た炎の塊が流れてくる部分があるが、ここは初見突破はまず無理とされる超難所である。
via binto
ステージ4ボス1:リクジオネータ

ステージ4ボス1:リクジオネータ

ステージ4の中ボス的存在で、上下のスライドする砲台の砲撃を交わしながら、中心のコアを攻撃する必要がある。このボスを倒した後、今まで進んで来た溶鉱炉迷路の難所をバックで引き返すという恐怖が待っている。
via binto
ステージ4ボス2:幻獣666(トリプルシクス)

ステージ4ボス2:幻獣666(トリプルシクス)

トゲトゲしい球体状のボス。画面端に沿って移動し、自機と縦横の軸が合うとレーザーを撃ってくる。ダメージを受けると画面が回転したり高速移動を始めたりする。厄介なのが、ステージ背景のレーン状を動く機雷にも注意しなければならない事である。
via binto
ステージ5:バイオニクス・ラボ

ステージ5:バイオニクス・ラボ

バイドによって生体汚染された有機質兵器研究所が舞台。ステージ中にあるブロックはメタ・ウェポノイドと呼ばれるDNAが金属部品と融合した物体であり、擬態を解いて襲いかかってくる。また、それによりブロックで阻まれていた箇所が進めるようになるギミックもある。
via binto
ステージ5ボス:ファントム・セル

ステージ5ボス:ファントム・セル

前述した懐かしのボスに擬態する球体ゲル状のボス。初めの状態からしばらくダメージを与えると、計4種の過去ボスへ変形し、最後はまた球体ゲル状に戻る。
via binto
ステージ6:電界25次元

ステージ6:電界25次元

地形が虚実と実体化を繰り返す虚数空間が舞台のファイナルステージ。異層次元へ通じるワームホールが終始漂い続けおり、そこから非常に耐久力の高いバイドが排出される。特に蜘蛛型のバイドが厄介で処理しきれず追い詰められてしまう。またステージギミックで完全に壁で封鎖された箇所があり、そこは自機を漂うワームホールに重ねる事で通過する事が可能である。バイドとワームホール両方を意識しなければならず、最終ステージにふさわしい難易度である。
via binto
ステージ6ボス1:セントラルボディ

ステージ6ボス1:セントラルボディ

漂うワームホールの終着点に存在するボス。四つのコアを持っておりワームホールから蜘蛛型、ムカデ型のバイドを排出してくる。四つのコアを破壊すると、自機が異層次元に取り込まれて、最後の戦いが始まる。
via binto
ラスボス:マザーバイド

ラスボス:マザーバイド

異層次元内部に存在する4本腕と奇妙な頭部を持つバイド達の中枢。腕から球状の弾や極太レーザーを放ち、厄介な蜘蛛型バイドを頭部から排出する。頭部を破壊した後に弱点が現れる。
via binto
マザーバイド腕のみ

マザーバイド腕のみ

ついにバイドの中枢マザーバイドを倒したと思いきや、4本の腕のみが分離して、執念深くR-9Øを探して飛び回る。撃破する事もできず、ひたすら回避するしかない。
via binto
マザーバイドの異層次元から脱出

マザーバイドの異層次元から脱出

マザーバイドの4本の腕から逃れ、異層次元から脱出した所、まるで次元の狭間が閉じ初め、腕は異層次元から出られないかと思いきや・・・・。
via binto
マザーバイド本体復活!異層次元をこじ開ける!

マザーバイド本体復活!異層次元をこじ開ける!

腕のみになったと思いきや、本体も復活を遂げ、凄まじい執念で異層次元をこじ開けながら自機を追いかけてくる。マザーバイドを倒す手段は無いのか・・・・!
しかしフォースを後方に射撃してマザーバイド事異層次元にぶち込み閉じ込める事に成功するのであった。
via binto

激闘の果てに・・・・

地球への帰還・・・・・?

地球への帰還・・・・・?

無事マザーバイドを異層次元へ閉じ込めた後、R-9Øは地球の衛星軌道上へと帰還する事ができた。しかし設定では本作戦の後、消息を絶っているという・・・・。地球には帰還していないのだろうか?どんな結末を迎えたのか、想像は絶えない。
via binto

まとめ

アーケード主体であったアイレムによる、スーパーファミコン用完全オリジナルの本作の完成度は非常に高かったと思う。旧作のボスを出したりとファンサービスも豊富で、Rシリーズが以降アイレムソフトウェアエンジニアリングにて展開される事にはなったが、旧アイレムのゲーム事業撤退という事実は非常に残念でならない。しかし、「ヲヤスミ、ケダモノ。BYE×2 BYDO」というキャッチコピーを残した去り際は潔く、物凄くカッコイイと思う。

『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』のプレイ動画

R-Type III (SNES) - 2-ALL Clear (Normal & Advanced) - YouTube

Full run through 2 loops of R-Type III (Normal & Advanced/Hard Mission), my final score was 1,379,580. This was captured off a real SNES console, no emulatio...

『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』のつぶやき

63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

グロテスクだけどスタイリッシュ?SFCソフト『SUPER R-TYPE』はアイレムの名作STG!

グロテスクだけどスタイリッシュ?SFCソフト『SUPER R-TYPE』はアイレムの名作STG!

『SUPER R-TYPE』(スーパー・アール・タイプ)は1991年7月13日にアイレムよりSFCソフトとして発売された。 本作は同社より1989年に発売されたアーケードゲーム「R-TYPE II」をベースにされているが、大幅なアレンジがなされており、着脱式オプション「フォース」などの特徴的なシステムはそのままに、ステージ構成の変更や全体的難易度の緩和などバランス調整されており、家庭用として遊びやすくなっている。
binto | 42,832 view
実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ

実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ

名作シューティング、R-TYPE。ゲームとしての出来だけでなくその設定も話題となっています。発売から30年近く経過した今でも根強いファンがいます。
bohemianrhapso1 | 207,279 view
珍しい疑似3D画面、SFCソフト『アクスレイ』は縦と横、どっちも楽しめるシューティングゲーム!

珍しい疑似3D画面、SFCソフト『アクスレイ』は縦と横、どっちも楽しめるシューティングゲーム!

SFCソフト『アクスレイ』は、1992年9月11日にコナミより発売されたシューティングゲームである。本作は、縦スクロール面と横スクロール面が交互のステージ構成となっており、同社発売のシューティングゲーム「沙羅曼蛇」を彷彿とさせる。特に縦スクロール面に関しては、背景画面にパースをかける事による疑似3D表現がなされており、奥行きのある立体感を感じさせるゲーム画面が非常に特徴的な物になっている。
binto | 8,405 view
「ここは地獄の激戦区」、新谷かおる氏の漫画をカプコンがゲーム化、『エリア88』は硬派な良作!

「ここは地獄の激戦区」、新谷かおる氏の漫画をカプコンがゲーム化、『エリア88』は硬派な良作!

スーパーファミコンソフト、『エリア88』は1991年7月26日にカプコンより発売された横スクロールシューティングゲームである。原作は新谷かおるの漫画で、「少年ビックコミック」にて1979年から1986年の8年間に渡り連載されていた、戦闘機パイロットの傭兵稼業を描いた作品である。本作はゲーム自体の作り込みも素晴らしく、原作のキャラや戦闘機が使用でき、傭兵らしく資金を稼いで機体と装備を買うといった豊富な要素もあり評価が高い。
binto | 17,775 view
天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!

天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!

『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は、1991年7月19日にコナミから発売されたスーパーファミコン用アクションゲームである。前作はファミコンソフトの「がんばれゴエモン2」であり、ゴエモンシリーズとしてはスーパーファミコンで第1作目となる。スーパーファミコンになった事でグラフィック、演出面が圧倒的に向上した事に加え、豊富なミニゲームや江戸時代のような和風テイストに近代のデザインが加わった斬新かつコミカルな世界観が際立つ名作である。
binto | 1,032 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト