70年代のセックス・シンボル「ファラ・フォーセット」。全世界で1200万枚も売れた伝説のポスターは今でも新鮮!
2020年2月24日 更新

70年代のセックス・シンボル「ファラ・フォーセット」。全世界で1200万枚も売れた伝説のポスターは今でも新鮮!

70年代にセックス・シンボルとして世界中の男性をとりこにしたファラ・フォーセット。ファラ・フォーセット・メジャーズと名乗って出演していたテレビ番組「チャーリーズ・エンジェル」は日本でも大ヒットしました。その当時発売されたファラ・フォーセットのポスターは、なんと1200万枚も売れたそうですよ。

14,615 view
まぁ、何にしても美しいです。そしてカワイイというか、チャーミングですよね。
チャーリーズ・エンジェル

チャーリーズ・エンジェル

「チャーリーズ・エンジェル」といえばファラ・フォーセットの代名詞のような作品ですが、実は映画出演のためにシーズン・1だけで降板しているんです。意外な感じがしますよね。

但し、シーズン3とシーズン4にゲスト出演していますから、ファンの方は要チェックです。

Farrah Fawcett - First Year Angel

日本では1977年から1982年にかけて「地上最強の美女たち!チャーリーズ・エンジェル」というタイトルで放映されました。

そして、日本でも人気に火が付きます。日本のCMにもいくつか起用されていますが、ファンにとって、世のおじ様達にとって忘れがたいのが銀座マキのCMでしょう。
このパンチラ・シーンには思わず目が釘付けになってしまいます。

銀座マキCM ファラ・フォーセット

パンチラ
銀座マキよ、よくぞやってくれた!と思わず心の中でガッツポーズをしてしまうほどの日本が世界に誇れる傑作コマーシャルと言っていいでしょう!

しかし意外なことにファラ・フォーセットは、セックス・シンボルと言われ世界的に人気を得ていたこの時期ヌードにはなっていないんです。生まれて間もないころにできた手術の痕を気にしていたそうで、ヌードどころかビキニ姿の写真も1枚しか確認されていません。

そんなファラ・フォーセットがヌードを披露するのは1995年の雑誌プレイボーイです。
同号は全世界で話題となり4千万部を売り上げたそうですよ。
因みに2000年の映画「Dr.Tと女たち」ではフルヌードを観ることができます。

「チャーリーズ・エンジェル」以降、3度のエミー賞やゴールデン・グローブ賞、ACE賞といった様々な賞にノミネートされるなど女優としての実力を身に付け認められていたのですが、2009年6月に残念ながら癌で亡くなられています。
ファラ・フォーセットよ、永遠なれ。
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

トム・ジョーンズは、70年代にセックスシンボルと呼ばれていた!

トム・ジョーンズは、70年代にセックスシンボルと呼ばれていた!

『思い出のグリーン・グラス』でおなじみのトム・ジョーンズは70年代にはセックスシンボルと呼ばれた。16歳で結婚してから、隠し子騒動はあったが、生涯添い遂げた。2006年に英国王室より「ナイト」 の称号が授与され、現在もコンサートを続けている。
70年代の青少年の心を鷲掴みにした「青い体験」。胸騒ぎするパンチラシーンは極めて珠玉。

70年代の青少年の心を鷲掴みにした「青い体験」。胸騒ぎするパンチラシーンは極めて珠玉。

パンチラシーンのある映画は星の数ほどありますが、「青い体験」のそれは極上も極上!年上の女性へのあこがれ、性への興味といった青少年の揺れ動く心情をとても上手く表現しています。深夜に隠れてこっそり観るのにふさわしいエロティックコメディの傑作です。
obladioblada | 146,911 view
あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。
昭和の色男、元祖プレイボーイ「火野正平」の美声に酔いしれる「ウーマン達への子守唄」

昭和の色男、元祖プレイボーイ「火野正平」の美声に酔いしれる「ウーマン達への子守唄」

元祖プレイボーイと言われ、浮名を流しつつも俳優としての地位を確固たるものとして活躍をしていた火野正平。最近では、旅番組も好評を博しており、新しいファンも増えている最中に訃報が届きました。そんな火野正平が女性たちを想って歌ったアルバム「ウーマン達への子守唄」を聴いてみませんか。
いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

女性アイドルデュオとして一世を風靡したピンク・レディー。その爆発的人気に伴い、巷では様々なピンク・レディーグッズが販売されていました。この記事では、ほんの一部ではありますが懐かしのピンク・レディーグッズを振り返ってみました。
ハナハナ | 483 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト