70年代のセックス・シンボル「ファラ・フォーセット」。全世界で1200万枚も売れた伝説のポスターは今でも新鮮!
2020年2月24日 更新

70年代のセックス・シンボル「ファラ・フォーセット」。全世界で1200万枚も売れた伝説のポスターは今でも新鮮!

70年代にセックス・シンボルとして世界中の男性をとりこにしたファラ・フォーセット。ファラ・フォーセット・メジャーズと名乗って出演していたテレビ番組「チャーリーズ・エンジェル」は日本でも大ヒットしました。その当時発売されたファラ・フォーセットのポスターは、なんと1200万枚も売れたそうですよ。

13,235 view

セックス・シンボル

セックスシンボルという言葉は、1950年代半ばに生まれました。対象となったのは言わずと知れたマリリン・モンローがその代表でしょう。同じく60年代はブリジット・バルドーでしょうか。
では、70年代となると如何でしょう?そうです。ファラ・フォーセットです。好みの問題ですから異論がある方もいらっしゃるでしょうが、ファラ・フォーセットがセックスシンボルであるということには議論の余地はないのではないでしょうか。

それほど70年代に全世界で大ブームを巻き起こしました。

ファラ・フォーセット

ファラ・フォーセット

ファラ・フォーセット

本名:Ferrah Leni Fawcett
生年月日:1947年2月2日
没年月日:2009年6月25日(62歳没)
国籍:アメリカ
活動期間:1969–2009
さすがにナイスバディですね。

ファラ・フォーセットはアメリカ人ではありますが、イングランド、フランス、インディアンの血を引いています。ちょっとエキゾチックな感じがするのはそのためでしょうか。
映画デビューは、1969年にクロード・ルルーシュ監督の「あの愛をふたたび」です。
あの愛をふたたび

あの愛をふたたび

巨匠の映画に出演したといっても、まだそれほど注目されたわけではありません。日本でのポスター表記が「ファラ・ファウセ」となっているくらいですから。

ファラ・フォーセット・メジャーズ

ファラ・フォーセットが世界的なセックス・シンボルへとなっていくのは、1973年に俳優のリー・メジャースと結婚してからです。結婚に伴い芸名をファラ・フォーセット・メジャースとしました。

ファラ・フォーセットが注目されるようになったきっかけは、シャンプーのモデルに起用されてからです。
ウエラ

ウエラ

そして転機が訪れます。ポスター会社がファラ・フォーセットのポスターを制作したのです。1976年4月のことでした。
ファラ・フォーセット・メジャーズ

ファラ・フォーセット・メジャーズ

このポスターが全世界で飛ぶように売れまくりました。撮影時、ファラ・フォーセットは何かの商品の広告用ポスター撮影だと思っていたそうです。
その際に
「何を売るためのポスターなの?」
「ファラ・フォーセット・メジャーズを売るのですよ」
というポスター会社との有名なやりとりがエピソードとして残っています。
 (2170496)

白い水着のポスターも600万枚も売れたそうです。また、水着写真で構成されたカレンダーが驚異的に売れました。

ファラ・フォーセットは女優としてデビューしたものの、モデルというかピンナップガールとして世界的にブレイクしたんですね。

チャーリーズ・エンジェル

ファラ・フォーセットの人気を決定付けたのが1976年9月から始まったテレビドラマ「チャーリーズ・エンジェル」です。
チャーリーズ・エンジェル キャスト5人

チャーリーズ・エンジェル キャスト5人

「チャーリーズ・エンジェル」ではジル・マンローという役をファラ・フォーセットは演じています。ファラ・フォーセットのポスターが驚異的に売れた要因は「チャーリーズ・エンジェル」が大ヒットしたためですね。

Charlie's Angels Season 1 Opening Credits

28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

トム・ジョーンズは、70年代にセックスシンボルと呼ばれていた!

トム・ジョーンズは、70年代にセックスシンボルと呼ばれていた!

『思い出のグリーン・グラス』でおなじみのトム・ジョーンズは70年代にはセックスシンボルと呼ばれた。16歳で結婚してから、隠し子騒動はあったが、生涯添い遂げた。2006年に英国王室より「ナイト」 の称号が授与され、現在もコンサートを続けている。
70年代の青少年の心を鷲掴みにした「青い体験」。胸騒ぎするパンチラシーンは極めて珠玉。

70年代の青少年の心を鷲掴みにした「青い体験」。胸騒ぎするパンチラシーンは極めて珠玉。

パンチラシーンのある映画は星の数ほどありますが、「青い体験」のそれは極上も極上!年上の女性へのあこがれ、性への興味といった青少年の揺れ動く心情をとても上手く表現しています。深夜に隠れてこっそり観るのにふさわしいエロティックコメディの傑作です。
obladioblada | 144,443 view
仮面ライダーシリーズでサブキャラながら準主役級の活躍をした「ライダーマン」とは?

仮面ライダーシリーズでサブキャラながら準主役級の活躍をした「ライダーマン」とは?

特撮・仮面ライダーシリーズに登場するキャラクターのひとり「ライダーマン」とは?初登場から変身者である科学者・結城丈二、専用マシーン・ライダーマンマシーンまでをご紹介します。
20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊!『[新装版]仮面ライダー昆虫記』発売!!

20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊!『[新装版]仮面ライダー昆虫記』発売!!

東京書籍株式会社から書籍『[新装版]仮面ライダー昆虫記』が発売されました。20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊となります。
【歌謡曲】春の訪れとともに聴きたい!題名に "春" のつく歌謡曲7選

【歌謡曲】春の訪れとともに聴きたい!題名に "春" のつく歌謡曲7選

冬が明けると、毎年のように別れと出会いの季節がやってきます。そんな心が揺れ動く季節に恋しくなるのが「春」を歌った曲。今回は、1970〜1990年代のヒット曲にフォーカスし、春の季節や風物詩を歌った楽曲の中から、題名に "春" のつく人気歌謡曲を7曲ご紹介します。
izaiza347 | 208 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト