タレントとしても人気だった蔵間!42歳の若さでこの世を去った
2017年1月16日 更新

タレントとしても人気だった蔵間!42歳の若さでこの世を去った

本名、蔵間龍也。妻は女優の渡辺やよい。大関候補と期待された滋賀県出身の力士。最高位は西関脇だった。引退後はタレントとして、相撲の優勝予想などで人気を博した。難病により42歳の若さでこの世を去った。

36,281 view

蔵間 プロフィール

本名は蔵間龍也(くらま たつや)。
1952年12月16日生まれ。滋賀県野洲郡野洲町(野洲市)出身。
最高位は西関脇。

引退後はタレントとして活躍。妻は女優の渡辺やよい。
著作に『大相撲を101倍楽しむ法』、『大相撲ウソホントの新発見』、『まわしだけが知っている』などがある。
”土俵の華”こと蔵間

”土俵の華”こと蔵間

【個人データ】
・身長:188cm
・体重:140kg
・BMI:39.61

【所属部屋】
時津風部屋

【時津風部屋】
左四つ、寄り、吊り、上手投げ

【現役時代】
・初土俵:1968年9月場所
・入幕:1976年7月場所
・引退:1989年9月場所

蔵馬 来歴

鉄工所を経営する祖父、ジャーナリスト(新聞記者)の父のもとに生まれました。
優しく、のんびりとした性格でしたが、恵まれた身体と天性の運動センスにより、近江八幡工業高校時代はラグビー部に所属し、セカンドローとして活躍する他、かじる程度にやっていた柔道でも2段の腕前でした。

ある日、その柔道の賞状を受けとるために講道館近江八幡支部を訪れた時のこと。当時支部長であった吉田正太郎氏がその才覚を見込んで、時津風親方(双葉山)へ「いい青年がいる」と速達で連絡をされました。

連絡を受けた時津風親方は枝川親方(北葉山)をスカウトとして送り、勧誘を受けた蔵間関はそのまま時津風部屋へ入門することとなったのです。力士「蔵間」の誕生です。
蔵馬

蔵馬

初土俵は昭和43年9月でした。初期の頃は突っ張りを軸に相撲を取っていましたが、体重が少ない内は相手に残されて負ける場合も多く、負け越しは少ないものの4勝3敗できわどく勝ち越す場所が多くありました。

もともと淡白な性格で勝負執念を露にして取るタイプではなく、大勝もしないため、出世もそれほど速くなく、実力はあるがマイペースな力士であると評されることが多かったようです。またラグビーをしていた影響で、スクラムの癖が弱点となり、直すのに苦労をしたという話も残っています。

そんな蔵間関でしたが、昭和51年7月に力士不作の地といわれる滋賀県においては大正11年1月に入幕した伊吹山以来の幕内力士として地元を大いに盛り上げてくれました。
取り口も次第にスケールの大きなものに変わり、得意の形で横綱・大関に地力を見せ、善戦することも多々ありました。

もともと柔軟な体と素質の良さには定評があり、昭和53年1月に2大関を破って10勝を上げ、敢闘賞を受賞した時にはいよいよ大関候補が目を覚ましたと騒がれました。
端正な顔立ちも人気があった

端正な顔立ちも人気があった

左四つに組んでからの吊り寄り、右からの上手投げを得意とし、横綱・北の湖には17戦全敗と一度も勝てなかったが常に長い相撲で苦しめ、千代の富士(のち、横綱)には新大関に昇進した場所で勝っている。
しかし、攻めの遅い取り口と執念に欠ける性格のため、上位陣との取組で得意の型となって善戦はしても大きく勝ち越すことがなく「善戦マン」と呼ばれた。腰痛の持病を抱えていたことも大成を阻んだといえる。

1978年(昭和53年)1月場所での10勝が最高で、あとはいわゆる「エレベーター力士」に終始した。

蔵間vs貴ノ花 (昭和53年一月場所)

病気を理由に引退

1989年9月場所前の健康診断で、慢性骨髄性白血病と判明。
当時公式には脾腫による1か月の加療と発表されていたが、9月場所限りで現役を引退し年寄・錣山を襲名。

しかし、病気のため1990年6月に廃業し、相撲協会から去ることとなった。
蔵間

蔵間

昭和天皇に目をかけられていた蔵馬

新入幕の頃は、期待の新鋭だった。相撲好きで知られる昭和天皇も目をかけていた一人だった。天覧相撲の時、説明役についた春日野理事長(元横綱・栃錦)に「蔵間はどうなの?」と尋ね、春日野は「あれは大関になります」と答えた。

しかし、その後勝ちきれない取組が多く、成績が伸びない蔵馬に対して、昭和天皇は「蔵間、大関にならないね」とこぼしたという。春日野は「私は陛下に嘘を申し上げました」と言って謝罪。その後当人を理事長室へ呼んで叱責したという逸話が残っている。
現役時代の春日野理事長(元横綱・栃錦)

現役時代の春日野理事長(元横綱・栃錦)

改名

21年間に及ぶ現役生活中、本名である「蔵間」で相撲を取った。
しかし、名前は龍也→龍矢→龍也→豹牙→竜也と何度も改名している。

また、一度故郷の三上山の異名である「近江富士」への改名が持ち上がった。しかし、ちょうど同じ頃その三上山で深刻な害虫災害が発生、縁起が悪いということで立ち消えになった。
これには地元後援会が「滋賀の近江富士は低い山でスケールが小さい」と猛反発してお蔵入りになったという説もある。
島根県出雲市の酒持田本店でのワンショット

島根県出雲市の酒持田本店でのワンショット

酒蔵に因んで、「蔵間」関に泊まってもらったそう。
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

女子プロレスラーから相撲部屋の女将さんへ!二度の癌を乗り越えた【西脇充子】

女子プロレスラーから相撲部屋の女将さんへ!二度の癌を乗り越えた【西脇充子】

全日本女子プロレスの全盛期に堀田祐美子選手とのタッグチーム「ファイヤージェッツ」で活躍した西脇充子さん。引退後に経験した闘病生活や、人気力士の大関・魁皇との結婚についてまとめてみました。
ハナハナ | 428 view
【訃報】渡辺徹さん敗血症のため死去。61歳。「太陽にほえろ」のラガーでデビュー

【訃報】渡辺徹さん敗血症のため死去。61歳。「太陽にほえろ」のラガーでデビュー

タレントの渡辺徹さんが11月28日に亡くなっていたことが、分かりました。61歳でした。81年のドラマ「太陽にほえろ」のラガー(竹本淳二)役でデビュー。87年には歌手の榊原郁恵さんと結婚し、以降おしどり夫婦として知られていました。
【川島なお美】お笑いマンガ道場レギュラーや女優として存在感を発揮!生前の名言・迷言や性的シンボルとしてのご活躍も振り返る!

【川島なお美】お笑いマンガ道場レギュラーや女優として存在感を発揮!生前の名言・迷言や性的シンボルとしてのご活躍も振り返る!

「子宮が呼吸できない気がする」「私の血はワインでできているの」など数々の名言・迷言を残した美人女優・川島なお美さん。かつてレギュラー出演していたお笑いマンガ道場では、プロ顔負けの画力やネタの巧みさを披露されました。今回の記事では、そんな彼女の生前の活躍ぶりをエッチな目線を加えて振り返っていきます。
tsukumo2403 | 5,140 view
1980年代後半から2000年代始めにかけて活躍していた黒人力士の『戦闘竜』がアクセサリー関係で・・・。

1980年代後半から2000年代始めにかけて活躍していた黒人力士の『戦闘竜』がアクセサリー関係で・・・。

1988年7月場所初土俵を踏み、黒人力士としては初の十両昇進を果たした戦闘竜(せんとりゅう)さんを覚えてるであろうか?現在が気になり追ってみました。
ギャング | 3,393 view
若貴、曙、武蔵丸よりも先輩!大相撲に「1986年初土俵」の50歳現役力士が誕生!!

若貴、曙、武蔵丸よりも先輩!大相撲に「1986年初土俵」の50歳現役力士が誕生!!

大相撲における現役最年長力士・華吹(はなかぜ)が、5月28日に50歳の誕生日を迎えました。現役力士で50代となるのは、昭和以降初めての快挙となります。
隣人速報 | 4,702 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト