『魔法のプリンセス ミンキーモモ』 女子の憧れだった魔法少女、ミンキーモモ!
2016年9月8日 更新

『魔法のプリンセス ミンキーモモ』 女子の憧れだった魔法少女、ミンキーモモ!

かわいらしいピンク色の髪の持ち主、ミンキーモモが、どんな職業ウーマンにも早変わり!毎回、かっこよく問題解決していく姿は憧れの的でした!愛嬌あるモモのお友達も懐かしいですね!

7,294 view

魔法のプリンセス ミンキーモモ  エンディングテーマ

ミンキーステッキドリミンパ
作詞:荒木とよひさ、作曲:佐々木勉、編曲:高田ひろし
歌:小山茉美

最終回ネタバレ

毎回、魔法で大人の職業ウーマンに変身しては、地球の人々に夢や希望を与えていたミンキーモモでしたが、ある日、ミンキーモモは変身するための魔法のペンダントを落として粉々に割ってしまいます。

ペンダントを失って魔法の使えなくなったミンキーモモは、普通の女の子のような平凡な毎日を過ごしていました。ところが、ある日玩具屋さんのトラックに轢かれて、突然に帰らぬ人となってしまいます。

悲しみにくれるフェナリーサの国王と王妃に向かって、ミンキーモモは話しかけます。
「悲しまないで、パパ、ママ。
パパ、ママ、私、なんのために地球へ行っていたのかしら?」

王妃は答えます。
「あなたがいいことをして、地球の人たちに夢や希望を与えることができたら、フェナリナーサは地球に戻ることができるのです」

それに対して、ミンキーモモは、そんなことは無理だといいます。なぜなら、夢や希望は他人からもらうものでも、他人にあげるものでもなく、自分で持つものだからです。

ミンキーモモは、魔法で自分の宿る体を作ってもらえるなら、夢の国のミンキーモモでなく、地球の人間の子供に生まれ変わって、本当の自分の夢が見たい、と国王にお願いします。


こうして、ミンキーモモは、ペットショップのパパとママの子供「モモ」として生まれ変わります。

その様子を見ながら、国王と王妃は、モモが自分たちの子供でなくなったことを寂しく思います。
けれど、モモが夢と希望を失わずに大きくなって、いつか自分の本当の夢を叶えることができたら、フェナリナーサは地球に戻り、モモは、ペットショップのパパとママ、そしてフェナリナーサの国王と王妃の両方の子供になってくれるだろう、と、その日を待つことにしました。


赤ん坊に生まれ変わった小さなモモにも、未来のその日が見えていました。

美しい夢の国フェナリナーサが地球に戻ってくると、フェナリナーサからペットショップの玄関まで、赤絨毯の敷かれた階段が降ろされました。
美しく成長した人間のモモは階段を登って国王と王妃に会いにゆきます。
王妃はモモに魔法のステッキを渡し、そのステッキを使って、モモは人々の夢を解放します。

それから今度はミンキーモモの姿になって、国王と王妃と共に、ペットショップへ降りてゆきます。ペットショップのパパとママにも事の次第を説明して、皆一緒にペットショップに入ってゆきました。



~ミンキーモモ 最終回 秘話~
上記紹介の最終回は、第46話であるが、実際には、アニメ放送の延長が決定され、この後もアニメ続行となった。そのため、その後のストーリーは、人間に転生した赤ちゃんモモの夢の中という設定となった。

実は、このミンキーモモ、当初は52話完結の予定だった。それがスポンサーの都合により、第46話での打ち切りが決定。構成作家の頭の中に既に出来上がっていた52話分のうち、第43話から急遽エピソードを変更して46話完結にした後に、再度変更されて、延長が決定されたということである。

延長が決定され、アニメは続けられたが、制作スタッフが最終回としてエネルギーをかけたのは第46話だったということで、本記事では、第46話を最終回として紹介した。
 なお、ラストシーンで、登場人物一同が『ミンキーモモ』の主題歌を合唱する場面があるが、これは、朝早くビクターの大きなスタジオで録音した、スタッフ・キャストの歌声である。
 脚本家・演出家・絵コンテ、その他様々なミンキーモモに関わった人が、早朝にも関わらず大勢集まってくれて、一種、感動的であった。
最終回のラストシーンにまつわる秘話

ミンキーモモ グッズ

魔法のプリンセス ミンキーモモ DVD-BOX2

魔法のプリンセス ミンキーモモ DVD-BOX2

林原めぐみ (出演), 横山智佐 (出演)
魔法のプリンセスミンキーモモ ミンキーモモステッキ

魔法のプリンセスミンキーモモ ミンキーモモステッキ

28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

第3作目の「ひみつのアッコちゃん」は人気が低迷していたって本当?

第3作目の「ひみつのアッコちゃん」は人気が低迷していたって本当?

1969年~1999年の30年の間に、3度のアニメ放送がされた大人気の「ひみつのアッコちゃん」ですが、実は1998年に放送された第3作目は人気が低迷してしまったようなのです。今回はこの第3作目のストーリーや視聴率などから人気低迷の原因を探ってみたいと思います。
がきんこ | 2,406 view
メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

9月19日に発売が決定した「メガドライブミニ」。このたび、メガドライブミニに収録されるゲームに登場するするキャラを「編みぐるみ」にしている人がいると、SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 1,927 view
男子も女子も身に覚えあり?バレンタインデーにまつわる「あるある」!!

男子も女子も身に覚えあり?バレンタインデーにまつわる「あるある」!!

日本の冬の一大イベントと化した、2月14日のバレンタインデー。この記事では、バレンタインにありがちなエピソードをいくつかご紹介したいと思います。
ミドルエッジ女子必見!講談社「なかよし」が創刊65周年!記念原画展が開催決定!!

ミドルエッジ女子必見!講談社「なかよし」が創刊65周年!記念原画展が開催決定!!

1954年の創刊以来、女の子に愛されてきた漫画雑誌「なかよし」が、2020年1月号で65周年を迎えます。それを記念し、原画展の開催が決定しました。今回二度目となる告知ですが、「なかよし」に連載されていた名作もご紹介します。
隣人速報 | 1,566 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

アニメ化40周年記念!「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

アニメ化40周年記念!「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

フロンティアワークスより、映像作品『「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリート BD-BOX』の発売が決定しました。発売予定日は12月21日、価格は49500円(税込)。
隣人速報 | 466 view
オープン当初の『東京ディズニーランド』はこんな感じだった!!

オープン当初の『東京ディズニーランド』はこんな感じだった!!

1983年4月15日に開園となった東京ディズニーランド、オープン初日は約1万8000人ものゲストがパークを訪れたそうです。現在は来園者数も3,255万人超えたと言われています。そんなディズニーランドのオープン当初はどんな感じだったのでしょうか。振り返ってみました。
ギャング | 57,906 view
晩年の黒澤作品を舐めてもらっては困ります。実は名作揃いなんですよ。ヒットはしなかったけどね。

晩年の黒澤作品を舐めてもらっては困ります。実は名作揃いなんですよ。ヒットはしなかったけどね。

80年以降、晩年の黒澤作品は一般にあまり評価が高くないように見受けられます。特に最後の3作品は商業的にも厳しいものでした。だからって、ダメなのか?!駄作なのか?!いやいや、まったくそんなことはないんですよ、これが!
obladioblada | 5,416 view
林原めぐみで元気になる 4thアルバム『SHAMROCK』(1993年)

林原めぐみで元気になる 4thアルバム『SHAMROCK』(1993年)

1st、2nd、3rdを経て4thアルバムとなる『SHAMROCK』。万能文化猫娘、魔法のプリンセスミンキーモモ、NG騎士ラムネ、テッカマンブレードなどの関連楽曲が多数収録されています。
Fレン | 1,480 view
最強だと思っていたのに、まさか負けるとは思わなかったアニメ・漫画のキャラクター

最強だと思っていたのに、まさか負けるとは思わなかったアニメ・漫画のキャラクター

実力的に強いヒーローキャラや思い入れが強いキャラが想定外にも負けてしまうとガッカリしますね。かなり最強で負けることがないと思っていたのに負けてしまう衝撃的な展開のストーリーをいくつかピックアップしておさらいしてみましょう。
トントン | 258,617 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト