「お姫様がビキニ一丁で武器を振り回す」というインパクト抜群のキャラビジュアルで少年たちの度肝を抜いた80年代の傑作『アテナ』をご紹介!
2018年3月5日 更新

「お姫様がビキニ一丁で武器を振り回す」というインパクト抜群のキャラビジュアルで少年たちの度肝を抜いた80年代の傑作『アテナ』をご紹介!

1986年にアーケードゲームとしてSNKよりリリースされた、アイテム取得による成長要素を含んだアクションゲームが本作『アテナ』です。当時の水準としてはかなり美麗な色遣いで描かれたカラフルでポップな世界観と、「一国の王女がビキニ水着一丁で武器を振り回す」というインパクトでゲーマー少年に(大人も?)人気を博し、80年代におけるSNKの代表作のひとつとなりました。

10,095 view

概要

ファミコン版『アテナ』パッケージ

ファミコン版『アテナ』パッケージ

(某オークションサイトで3万でした!3万!)
ビクトリー王国の王女アテナ姫を操作し、森、洞窟、海、空、氷、地獄、迷宮の7つの世界を巡って戦うアクションゲームです。
システム的にはアイテム取得による成長要素を含んだアクションRPGに分類され、アイテムを取ってキャラクターを強化しつつ進んでいきます。
残機制で、二人交互プレイ可能となっています。

因みに、アイテム取得によりキャラクターを強化していくRPG要素を持ったアクションゲームは、84年度の『ドルアーガの塔』や本作と同年の2月にファミコンで発売された『ゼルダの伝説』など、前例は既にありました。

ストーリー

ビクトリー王国の王女アテナ姫は、冒険を愛し退屈を誰よりも嫌うおてんば娘。
退屈な日々に飽き飽きしていた彼女は、お城の開かずの間に隠された扉に飛び込み、
不思議な異世界・幻想界へと冒険の旅に出かけてしまった。
目的は王国にちょっかいを出してくる悪者であり幻想界の支配者である帝王ダンテの撲滅!
得意の武術で迫り来るダンテの手下を叩き潰しながら、
目的を達成して元の世界に帰還すべく、アテナ姫は果敢に突き進んでいくのであった。

ゲームシステム

基本操作など

8方向レバー+バトル(攻撃)、ジャンプボタンを駆使してアテナ姫を操作し、武器・防具等のアイテムを手に入れて強化しつつ、フィールドの最後に待ち受けるボスを倒すことで次のステージへ進んでいきます。
各ステージには制限時間が設けられており、時間内にクリアしなければなりません。

基本的にはダメージを受けてライフが0になるか、制限時間が0になるとミスとなり、残機が0になった時点でゲームオーバー。ミス後はステージ冒頭もしくは中間地点から再開となり、ゲームオーバー後は第1ステージからの再開となります。

本作の特徴として、ゲームオーバーになってもコンティニュー画面には移行せず、プレイ中のクレジット投入で任意に残機を増やすという形式でコンティニュープレイを行います。
クレジットを投入してスタートボタンを押す毎に残機が3つずつ増えていき、最大30人分まで追加可能で、コンティニューが受け付けられるのはプレイ中のみとなっています。

アイテム取得による成長要素

ゲーム開始直後のアテナ姫は見た目通り全くの丸腰状態で、初期状態ではリーチの短いキック攻撃しか出せず防御力も最低な上、ジャンプ性能が低いことも相まって非常に弱いです。
そのため、破壊可能なブロックの中に隠されている装備アイテムを探し出し、装備のランクを上げてアテナ姫を強化していかなくてはなりません。

装備強化は上位ランクの装備及び強化用のアイテムを取ることによって行います。
各種装備の保持・任意変更はできず、装備済みの武器・防具は新しく取得した装備に上書きされて消滅します。また、装備中のものより低ランクの武器防具をとった場合も同様に上書きされます。
装備アイテムの他、マイナスの効果をもたらす罠アイテムや、ゲーム進行上取得必須のアイテムもあるので、各アイテムの効果と入手場所・取得方法を頭に入れた上で、マイナスアイテムを避けつつ制限時間内に効率よくアイテムを探す必要があります。

「ホップステップジャンプ」について

初期状態のアテナ姫はジャンプ力がとにかく貧弱で高所への移動や敵の回避もままならない状態ですが、アイテム「イカルスの靴」を取得することで数段ジャンプができるようになり、移動性能が強化されます。

ジャンプ後、着地の瞬間を狙ってジャンプボタンを繰り返し入力することで、ジャンプの高さと飛距離が伸びるようになり、レバーの横方向と組み合わせると放物線を描いて長距離をジャンプできます。

ジャンプの間隔はホップ(小)ステップ(中)ジャンプ(大)の3段階で、アイテム取得後のジャンプはこのローテーションで繰り返します。
高い位置から下に落ちた場合や、地上から地下に落ちた場合等はジャンプの間隔はリセットされ小ジャンプからの入力に戻ります。
次のジャンプのボタン入力が受け付けられるまでには若干の猶予があり、1度目のジャンプを出した後に地面を少しだけ歩いてから次のジャンプを出すことも可能です。

ゲージなど

「LIFE」
体力を表わすゲージです。画面右側に赤のメモリで表わされる。
アイテム取得により最大値を強化できます。
「STR」
手に入れた武器の攻撃力を示すゲージです。高ランクの装備や強化アイテムの取得により増加します。
「HIT」
手に入れた防具の耐久力を示すゲージです。「STR」と同じ条件で増加します。各防具に設定された耐久回数分のダメージを受けると防具が壊れ、その分ゲージが減ります。

マップについて

本作のステージマップは全て広大な1枚絵によって形成された地続きのフィールドとなっており、マップの隅々に存在する破壊可能な岩壁のブロックに各種装備やアイテムが隠されています。
落下穴は存在しないため所謂落下ミスはありませんが、落ちてもミス扱いにはならないものの強制的にステージ冒頭に戻された上、全ての取得済みアイテム・装備を没収されてしまう「罠の地形穴」というものが存在します。

動画で見てみよう

アーケード版『アテナ』プレイ動画

ゲーム開始直後のオープニングシーンにて、開かずの間の扉に飛び込んだアテナ姫のドレスが落下中にスポーンと脱げ落ちてしまう演出もある意味、本作を象徴する名(?)シーンです。

ファミコン移植版と比較してみよう

47 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

傷だらけのランナーの孤独な戦い、ゴールを目指してひたすら走る「メトロクロス」

傷だらけのランナーの孤独な戦い、ゴールを目指してひたすら走る「メトロクロス」

元々アーケードゲームで人気だったメトロクロスがファミコンへ。操作はとってもシンプルで、ジャンプか、走るだけ。それなのにこんなに熱中するゲームがあったんです。とにかく時間内にゴールを目指せ!
baton07 | 3,691 view
初代・名作横スクロールアクション「魔界村」がモバイルゲームで復活!個性豊かな敵が登場

初代・名作横スクロールアクション「魔界村」がモバイルゲームで復活!個性豊かな敵が登場

往年の名作横スクロールアクション「魔界村 」のモバイルゲームが、iOS/Android向けでカプコンからリリースされた。モバイル版では、タッチパネルでの操作に適したインターフェースを複数搭載し、個性豊かな敵が登場する。
red | 3,458 view
難易度高めのファミコンソフト『スーパーピット フォール』主人公の見た目がマリオに似ていた!!

難易度高めのファミコンソフト『スーパーピット フォール』主人公の見た目がマリオに似ていた!!

ファミコンソフト「スーパーピット フォール」は、アクティビジョン社から発売された『ピットフォール』をアレンジした移植作品です。1986年9月5日にポニーキャニオンから発売されました。洞窟と地底王国を東奔西走するアクションゲームです。
星ゾラ | 13,911 view
ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!

ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!

ファミコンソフト「マグマックス」は、日本物産から1985年に発売されたアーケードゲームの移植作品として1986年に発売されました。地上や地底が、平行して存在しており、どの場面でどちらを進んでも良いという設定になっていました。
星ゾラ | 5,610 view
トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

軽快な音楽と爽快なアクションで人気だったナムコの「マッピー」。私はファミコン版で楽しんだものです。マッピーは難易度はしっかりと高くなっていくのですが「キャラクターが倒される=死」ではなかったり、トランポリンやドアを駆使する世界観がコミカルで、ついついハマってしまうゲームでした。
青春の握り拳 | 10,134 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト