記憶に残るとても楽しかった!!縦スクロールシューティングゲーム「究極タイガー」!!
2017年6月28日 更新

記憶に残るとても楽しかった!!縦スクロールシューティングゲーム「究極タイガー」!!

1987年登場の東亜プランの代表作「究極タイガー」。とても楽しいゲームで、それは、縦スクロールシューティングゲームの1つのスタンダードスタイルを築き上げたほどです。そのゲームシステム、アイテム、武器、など、紹介いたします。

5,923 view

東亜プランの代表作「究極タイガー」

究極タイガー タイトル画面

究極タイガー タイトル画面

「究極タイガー」は、1987年10月に稼働を開始したアーケードのシューティングゲームです。
多数の家庭用ゲーム機、パソコンに移植されました。
数種類のメインショットの使い分け、画面の半分を覆い尽くすほどの強力なボンバー、高速弾を主体とした激しい敵攻撃などのシステムをバランスよく盛り込み、縦スクロールシューティングゲームにおけるスタイルのスタンダードの1つを完成させた。後年の『雷電』(1990年)などの本作を踏襲した多くのフォロワーが登場している。前年の『飛翔鮫』(1987年)に続く本作の大ヒットで東亜プランはアーケードシューティングゲームメーカーとしての地位を確立し、多くのシューティングゲームを発売することとなった。
大ヒット作だったんですね。自分も楽しいと思っていましたが、同感の方がいっぱい、いたんですね!!(私はPCエンジン版をプレイしました。)

ゲームシステムについて

究極タイガー ゲーム画面

究極タイガー ゲーム画面

8方向レバーと2ボタン(ショット、ボンバー)で自機「バトルタイガー」を操作する。ショットは対空と対地共通で飛行機、船、戦車、一部の建物を破壊する。ボンバーは強力な爆弾で弾数表示の分だけ使える。
ステージ最後には大型戦車や要塞等の敵ボスが待ち構えており、撃破するか制限時間を超過するかにより面クリアとなる。
敵弾に被弾または飛行機に衝突するとミスとなり、残機が無くなるとゲームオーバー。
ステージは10面あり、10面をクリアするとさらに難易度が上昇した1面~10面が始まる。そのサイクルをゲームオーバーまで続くループ式。
10面をクリアしてもエンディングに相当する演出は無いので、ゲームオーバーするまで、戦い続けます!!

アイテムについて

敵アイテムキャリアである輸送ヘリか大型機を破壊することによって出現するパワーアップアイテムで強化が可能です。

ショットパワーアップアイテム

ショットパワーアップアイテム

ショットパワーアップアイテム

画面中央の「S」の文字が、そうです。
特定の敵を倒すと出現、取得するとショットがパワーアップする(10段階)。
10段階もパワーアップするのは、なかなか大変ですよね!!

武器チェンジアイテム

武器チェンジアイテム

武器チェンジアイテム

画面中央の「◎」が、そうです。
写真は「緑」の状態です。
特定の敵を倒すと出現、丸状アイテムの色が「赤→緑→青→黄→赤…」の順に一定時間で変化する。取得したときの色によりショットの武器が変わる。武器と同じ色で取得すると2000点獲得。
武器チェンジアイテムは、「黄」取っちゃうと最悪だよね!使える武器じゃないよね!!

武器チェンジアイテム【赤で取得時】レッドガン

47 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『パズルボブル』シリーズの軌跡。アーケードから始まったアクションパズルの傑作をまとめます!

『パズルボブル』シリーズの軌跡。アーケードから始まったアクションパズルの傑作をまとめます!

1986年のヒット作『バブルボブル』のキャラクターを用いて、1994年にタイトーからアーケードゲームとして稼動された固定画面アクションパズル『パズルボブル』とその派生作品、続編などのシンプルな面白さに迫ります。
岸辺ミル | 7,225 view
「ア~アアアア~~アアアア~~!!」の合成音声が懐かしい「ジャングルキング」!!

「ア~アアアア~~アアアア~~!!」の合成音声が懐かしい「ジャングルキング」!!

1982年、ゲームセンター等で稼働を開始した、「ジャングルキング」。ターザン風のキャラクター「ジャングルキング」を操作して、美女を救い出すアクションゲームです。
よっちゃん | 2,886 view
ひと際、異彩を放つ、アクションゲーム「サイバリオン」!!

ひと際、異彩を放つ、アクションゲーム「サイバリオン」!!

1988年、一つのゲームがゲームセンターで稼働を開始しました。そのゲームの名は「サイバリオン」。それは、あまりにも他のゲームとは違う、異彩を放っていました。どこが他のゲームと異なっていたのでしょうか。見ていきましょう。
よっちゃん | 2,867 view
【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,753 view
不遇の名作【ミネルバトンサーガ ラゴンの復活】

不遇の名作【ミネルバトンサーガ ラゴンの復活】

1987年10月23日にファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームとしてタイトーより発売された。発売時のキャッチコピーは「大人になる前に やっておきたい事がある・・・」。大作達の影に隠れてしまった、知る人ぞ知る名作RPG。
ダージ | 14,477 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト