舞台は再び「シェルドラド」にて
舞台は、幻大陸「シェルドラド」。
宇宙の侵略王ギャブ・ファーの野望を砕いて平和な日々が再び訪れた。ある日、バブ、クピクピ、ポヨン達貝獣トリオは、溶岩洞で修行をしていた。その修行を終え貝獣仙人の元に戻って来た時である。突然貝獣島に霧の外の世界で伝説の飛竜、ドラゴバードが傷ついた姿で舞い降りた。ドラゴバードに乗ってきたドラゴナイトのルカは霧の外の世界で500年前に封印された暗黒魔導師ダークが復活した事を告げる。ダークの目的は秘石オーラストーンを手に入れ、大いなる力を我が物とする事だった。
事態を重く見た貝獣仙人は、火の貝の勇者を再び召喚する事を決意する。
今作の主人公 火の貝の勇者タクマ
本作の主人公。貝獣村の仙人によって「シェルドラド」に召喚された地球人。前作とは別人のため容姿が全く異なる。現代人なので戦いの心得は無い筈だが、屈強な体格をしている。本作では火の勇者以外にも犬も召喚されており、本人は先に霧の世界へと召喚されてしまう。
武器は剣やダガー。火の魔法や回復魔法を習得する。
なんとコミックボンボンで連載されていた!そのときの名前がタクマ。
単行本は下記。
武器は剣やダガー。火の魔法や回復魔法を習得する。
なんとコミックボンボンで連載されていた!そのときの名前がタクマ。
単行本は下記。
冒険を助けるお馴染みのスケットや新しい仲間たち
謎の戦士…その名は。。。
全身スーツに身を包んだような姿をした謎の男。正義感が強く、見た目よりも幼げな言動が目立つ。
必殺技を数多く持つ、バランスタイプのキャラクター。
今作の最強キャラ。攻撃・特殊も強力
そして彼のストーリーに深く関わってくる魔造人間のソニアとの話が感動ものである
必殺技を数多く持つ、バランスタイプのキャラクター。
今作の最強キャラ。攻撃・特殊も強力
そして彼のストーリーに深く関わってくる魔造人間のソニアとの話が感動ものである
探す要素がいっぱい 全部見つけられるかな?
・スタンプラリー 全28の町や村を巡り、樽や怪しい所をひたすら探すことでスタンプを押すことが
出来る 集めた数によってアイテムがもらえる。
・ポットの召喚獣探し 各地に点在する壷に触れ、召喚獣と話したり戦うことによって使うことが可能
ファットバジャーも使えるようになる
・わが町システム とある場所に主人公が自分の町を作れることが出来る場所があるという。
そこに自分だけのショップやスタンプなどを作れる
出来る 集めた数によってアイテムがもらえる。
・ポットの召喚獣探し 各地に点在する壷に触れ、召喚獣と話したり戦うことによって使うことが可能
ファットバジャーも使えるようになる
・わが町システム とある場所に主人公が自分の町を作れることが出来る場所があるという。
そこに自分だけのショップやスタンプなどを作れる
はてしなき大地 : 大貝獣物語2 - YouTube
Dai Kaiju Monogatari 2 崩壊後のフィールドBGM
大貝獣物語Ⅱは音楽がよいですね
大貝獣物語Ⅱは音楽がよいですね
いかがでしたか。
今作は激悪なエンカウントと言われており、確かにフィールド音楽が一周するまでに
敵と出会わないのはほぼ不可能なレベルです。
更に、雑魚敵も前作同様非常に強力で、魔法使いが先制2回魔法を打つとHPが低いキャラが一発で
やられるなど攻略は難しいです。それに加えダンジョンも謎解き要素があり、一筋縄ではいきません。
そしてそのような難しいゲームをプレイするのもまた一興です。
今作は激悪なエンカウントと言われており、確かにフィールド音楽が一周するまでに
敵と出会わないのはほぼ不可能なレベルです。
更に、雑魚敵も前作同様非常に強力で、魔法使いが先制2回魔法を打つとHPが低いキャラが一発で
やられるなど攻略は難しいです。それに加えダンジョンも謎解き要素があり、一筋縄ではいきません。
そしてそのような難しいゲームをプレイするのもまた一興です。
17 件
しかしそれだけ強力ということなのでしょうね。