バンカラ、この熱さを伝えたいのだ!
2021年9月5日 更新

バンカラ、この熱さを伝えたいのだ!

バンカラ作品は熱い!熱いどころか全ての作品がオーバーヒートしています。なかでも1970年と1975年はバンカラ作品の当たり年でして、熱いにも程があるってな作品ばかり。ちょっと覗いてみませんか?!

1,368 view
主役は、泣く子も黙る南河内大学応援団本部親衛隊隊長、その名ぞ青田赤道。お馴染みの「ちゃんわ、ちょんわ」や「クエッ、クエッ」のポーズを繰り出しながら、今日もひとりで嵐を巻き起こす!! ある日、南河内大学応援団に八尾大学応援団が殴りこんでくるといううわさが流れる。応援団幹部の間では、だれがきっかけをつくったのか犯人捜しが始まり、やがて一同の脳裏に三回生の青田赤道の顔が浮かんで…!!。
作品から生まれた「ちょんわちょんわ」 をはじめ「クェックェックェッ」や 「シビア~」といったセリフがやたらと流行りました。なかでも衝撃的なセリフは「おめこ」でしょう。関西以外の多くの人は意味を知って腰を抜かしたものですよ。まぁ、この作品でこの言葉は一般化されたと言えるかと思います。

「嗚呼!!花の応援団」は現在までのところ、4度も映画化されています。

懐かし映画「嗚呼 花の応援団」part1 冒頭タイトルバック 1976年劇場公開

漫画は荒々しいタッチで描かれていますし、ギャグの要素が強い作品なのですが、実は、応援団という組織の本質がリアルに表現されていることでも知られています。これ、けっこう感動するんですよね。

ダウンタウン・ヒーローズ

「バンカラ」をテーマにした作品はモチロン漫画ばかりではありません。小説にも映画にもあります。代表的な作品としてお勧めしたいのは、1966年に刊行された鈴木隆の小説「けんかえれじい」ですね。同年、鈴木清順監督、高橋英樹主演で映画化されています。小説、映画共に素晴らしい出来栄えです。
そしてもうひとつ。1984年8月号から1986年7月号まで小説新潮に連載され、1986年9月に刊行された「ダウンタウン・ヒーローズ」。山田洋次監督によって映画化され、1988年に公開されました。
ダウンタウン・ヒーローズ

ダウンタウン・ヒーローズ

監督:山田洋次
原作:早坂暁
脚本:山田洋次、朝間義隆
出演:薬師丸ひろ子、中村橋之助、柳葉敏郎、尾美としのり、杉本哲太、石田えり
昭和23年、18歳の春、旧制松山高校の学生だった私は、一人の女と出会い、血気にまかせて予期せぬ道を走り出した。女は、道後松ヶ枝町の遊廓の娼婦・イチ子。私は、イチ子の背中の刺青に合わせて、“夫婦彫り”をしたのだ…。
敗戦直後の混乱期、四国・松山を舞台にくりひろげられる“巷の天才・英雄たち”の青春。おもしろうて、やがてかなしき無頼の日々。
小説も面白いのですが、映画がこれまた面白いんです。なんといっても山田洋次監督作品ですから面白くないはずがない!わけですよ。ヒロイン役の薬師丸ひろ子イイです。
しかし、それよりなにより映画版は内容が小説とは大きく異なってるんですよ。

『ダウンタウンヒーローズ』劇場予告編

洪介は愛媛の松山高校に入り寮生活を始める。同室は、オンケル、アルルら4人。夏休みが終わり、文化祭で演劇を行うことになった洪介たちは県立高女の房子の出演もあり、大成功を収める。しかし、房子を好きになったオンケルが寝込んでしまう。洪介は房子にオンケルの気持ちを伝えるが、房子は拒絶する。オンケルは寮を去っていく。
九州大学に入った洪介は、そこで元気に演劇を続けるオンケルと再会する。洪介は松山に戻り、房子に別れを告げ、愛の告白をする。房子は受け入れる。しかし、二人は別々の人生を送る。
小説と映画、どちらが優れているか?これは評価の分かれるところかもしれませんが、ま、どちらも素晴らしいが満点の回答と言えるでしょう。

ところで、女性用の作品にも「バンカラ」ものがあるんですよ。タイトルもズバリの「バンカラ太陽」。いいですねぇ、いいタイトルです。
浦野千賀子の作品で1970年7月号から1971年2月号の別冊マーガレットに掲載されていました。女の子でバンカラってのもスゴイですね。
バンカラ太陽

バンカラ太陽

浦野千賀子
掲載:別冊マーガレット1970年7月~1971年2月号
少年院帰りの主人公が学園の悪と戦う!といった内容なのですが、これは同じ1970年に女因を主人公にして大ヒットした漫画「さそり」と同傾向ですね。ただ「さそり」をバンカラのカテゴリーに入れるには無理がありますが。。。
そう言えば「男一匹ガキ大将」が劇場映画化されたのも1970年ですね。何かあったのでしょうか?1970年もまたバンカラの当たり年だったみたいですね。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1977年編!!

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1977年編!!

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。
ギャング | 16,551 view
【有名人の親戚関係】古田敦也と○○○○?中山エミリと○○○○?意外な有名人同士の血縁関係!

【有名人の親戚関係】古田敦也と○○○○?中山エミリと○○○○?意外な有名人同士の血縁関係!

有名人が、親子関係で話題になったり共演したりするシーンはよく見られますが、近い親戚関係や血縁関係の類になると、意外に注目されることが少ないように見えます。今回は、誰もが知る有名人の "近い" 血縁関係の中で、意外性のあるものにフォーカスしてご紹介します。みなさんご存知の親戚関係はいくつあるでしょうか?
izaiza347 | 438 view
1970年、76歳で「史上最高齢の新人歌手」になった左卜全さんは、満身創痍で舞台に立つ魂の役者だった

1970年、76歳で「史上最高齢の新人歌手」になった左卜全さんは、満身創痍で舞台に立つ魂の役者だった

まさに変人中の変人のようなイメージの強い左卜全さん。自分芸は土壇場まで追い詰められた時に絞り出すように出てきたものだと言い、芸の世界に入ってからは毎日が死以上の苦しみだったと回想しています。
五百井飛鳥 | 274 view
【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

シーソー投法と呼ばれたダイナミックな投球フォーム。広島ファンならずとも、真似しようとしたプロ野球ファンは多かったのではないでしょうか。ストレート真っ向勝負が多かったことから、奪三振も被本塁打も多かった投手で、広島の躍進に大いに貢献したエースです。そんな池谷公二郎投手の記録を振り返ります。
izaiza347 | 208 view
【カッコーの巣の上で】アカデミー賞主要5部門独占!名演技を見せた俳優たちのその後

【カッコーの巣の上で】アカデミー賞主要5部門独占!名演技を見せた俳優たちのその後

映画『カッコーの巣の上で』といえば、アカデミー賞主要5部門を独占した歴史的作品です。作品としての評価もさることながら、出演した俳優陣も名演技で、今振り返ると、その後活躍する有名俳優が多く出演していることがわかります。今回は、本作に出演していた俳優の中から9名を選出し、彼らのその後を見てみます。
izaiza347 | 429 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト