えっ、あの曲も!?糸井重里が作詞した名曲
2020年2月29日 更新

えっ、あの曲も!?糸井重里が作詞した名曲

コピーライターとして有名な糸井重里。「おいしい生活。」 「くうねるあそぶ。」などの名コピーで知られる彼ですが、80年代から90年代にかけては作詞家としても活躍していました。その中でも特に名曲として名高い楽曲をいくつか紹介していきます。

5,745 view

TOKIO(沢田研二) 1980年

「憎みきれないろくでなし」から7作続いていた作曲:大野克夫×作詞:阿久悠のゴールデンコンビを解消して、沢田研二が自曲の制作を依頼したのは、元ワイルドワンズの加瀬邦彦と、当時新進気鋭のコピーライターとして頭角を現していた糸井重里でした。
TOKIO(沢田研二)

TOKIO(沢田研二)

1980年1月1日リリース
同曲がはじめてお披露目されたのは、1979年に放送された民放の「ゆく年くる年」。
時計の針が0時を回った瞬間、日章旗に見立てたと思しきパラシュートと、電飾がチカチカと点滅するド派手なミリタリールックを身に付けたジュリーが登場し、「空を飛ぶ! 町が飛ぶ!」と熱唱しだしたのです。

糸井がこの放送を見たとき、自分でやった仕事なのにも関わらず、「あ、俺はなんか違うところに行っちゃったな」とショックを受けたとのこと。古臭い70年代が過去へと過ぎ去り、きらびやかな80年代が始まる…。視聴者にそんな印象を与えたこの画期的なパフォーマンスは、糸井にとっても相当なインパクトだったようです。

TOKIO LIVE ver.

いまのきみはピカピカに光って(斉藤哲夫) 1980年

コピーライターとしての性からか、糸井重里は、サビにインパクトのあるフレーズをよく持ってきます。特に、テレビCMとのタイアップ曲の場合、15秒~30秒のスポットで視聴者の印象に残らなければならないため、その傾向が顕著です。

斉藤哲夫が1981年にリリースした『いまのきみはピカピカに光って』もまた然り。ミノルタ(現コニカミノルタ)の一眼レフカメラ「X-7」のテレビCMで流れる「いまのきみはピカピカに光って~♪」フレーズは、当時21歳だった宮崎美子の美しさと相まって大反響を呼びました。

宮崎美子 MINOLTA なつかしいCM 1980年

もともと、CM専用楽曲だったところから、あまりの人気ゆえ、急きょ歌詞・曲を継ぎ足してレコード化した同曲は、オリコン最高位9位、売上枚数20万枚のヒットを記録。ちなみに、レコードのジャケットにも宮崎の写真がつかわれました。
いまのキミはピカピカに光って(斉藤哲夫)

いまのキミはピカピカに光って(斉藤哲夫)

1980年6月21日リリース

春咲小紅(矢野顕子) 1981年

TOKIOの成功により、糸井は沢田研二に計4曲の楽曲を提供しています。それを上回る5曲提供しているミュージシャンが矢野顕子であり、その蜜月は『春咲小紅』のヒットにより始まりました。
春咲小紅(矢野顕子)

春咲小紅(矢野顕子)

1981年2月1日リリース
カネボウ化粧品『レディ80 ミニ口紅』の春のキャンペーンソング用に書かれたこの曲は、糸井のキャッチーな歌詞、矢野の弾むような歌声、YMOのテクノポップ風アレンジにより大ヒット。今なお、春の定番ソングの一つとして知られています。

春咲小紅 LIVE ver.

パパの歌(忌野清志郎) 1991年

「昼間のパパは~ちょっと違う~♪」
「昼間のパパは~男だぜ~♪」
via 「パパの歌」歌詞より
このフレーズ、聴いたことがある方は多いのではないでしょうか?

『清水建設』のCMソングとしてお馴染みだった忌野清志郎の『パパの歌』。同曲で描かれているのは、ズバリ、本当はカッコいいお父さんの姿です。
パパの歌(忌野清志郎)

パパの歌(忌野清志郎)

1991年5月2日リリース
今では夫婦共働きが当たり前になっていますが、当時はまだバブル経済の影響もあり、男一人の稼ぎで十分家計を支えられた時代。そのため、主夫・イクメンなる言葉が一般化している現代とは違い、ハードワークとそれによる疲労にかまけて、育児は専業主婦の母親に任せきりで、たまの休日は家でグータラ…なんていうちびまる子ちゃんのひろしみたいな親父がたくさんいたのです。

これが昭和初期~中頃くらいであったら、「誰の稼ぎで飯が食えると思ってるんだ!」の一言で黙らせることができたのですが、既に女性の社会進出が当たり前となっていた90年代初頭において、その理屈は通用せず。それゆえ、親父の家庭内における威光は昔ほど強くなくなり、ダラダラと土日寝てばかりいて、家事に非協力的な父親を粗大ごみ扱いする傾向さえ、見え始めていた時でした。

そんな折に発表された『パパの歌』は、威厳の衰えつつあった親父の再評価を促す歌だといえます。工事現場で働く清水建設社員の姿を背景に流れる同曲は、見えないところで家族のために、お父さんも頑張っているんだ!という事実を伝えるメッセージソングとして機能していました。
27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

こどもの頃に耳に焼き付いたジュリーの唄【TOKIO】をふりかえる

こどもの頃に耳に焼き付いたジュリーの唄【TOKIO】をふりかえる

私が幼少期には、沢田研二(ジュリー)の全盛期は過ぎていました。当時も活動はされていたものの、往年のヒットシンガーとして紹介されていました。今回は沢田研二(ジュリー)の「TOKIO」についていろいろを振り返ります。
たまさん | 4,952 view
日本音楽シーンの生けるレジェンド。その名は沢田研二。

日本音楽シーンの生けるレジェンド。その名は沢田研二。

沢田研二ことジュリーは、1960年代、70年、80年代をトップアイドル、トップスターとして駆け抜けた稀代のアーティストです。日本の音楽シーンを牽引しながら多大なる影響を及ぼした彼の活躍を振り返ります!
t.yoshidati | 26,771 view
≪売野雅勇氏インタビュー・後編≫1980~90年代の音楽を彩った作詞家に聞く!コピーライターから作詞家へ、歌い手との関係。そしてミドルエッジ世代へのメッセージ!

≪売野雅勇氏インタビュー・後編≫1980~90年代の音楽を彩った作詞家に聞く!コピーライターから作詞家へ、歌い手との関係。そしてミドルエッジ世代へのメッセージ!

中森明菜やチェッカーズ、矢沢永吉、中谷美紀with坂本龍一など、80~90年代ヒット曲の作詞を数多く手掛けられた売野雅勇氏。そんな無数のヒット曲を生み出した売野氏にミド編が突撃インタビュー!後編では、コピーライターから作詞家への転身、作曲家や歌い手との関係。そしてミドルエッジ世代へのメッセージを頂戴することが出来た。
「お江戸」がヒット!カブキロックス結成25周年!

「お江戸」がヒット!カブキロックス結成25周年!

「お江戸」がヒット!カブキロックス結成25周年! 歌舞伎姿のイカ天出身バンド!
うーくん | 6,515 view
忌野清志郎、加藤和彦、小田和正、財津和夫、森山良子…伝説のプロデューサーが愛情豊かに綴る『アーティスト伝説』が発売決定!

忌野清志郎、加藤和彦、小田和正、財津和夫、森山良子…伝説のプロデューサーが愛情豊かに綴る『アーティスト伝説』が発売決定!

新潮社より、忌野清志郎、加藤和彦、小田和正、財津和夫、森山良子などのプロデューサーとして知られる新田和長氏による書籍『アーティスト伝説 レコーディングスタジオで出会った天才たち』が発売されます。
隣人速報 | 116 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト