あなたは何世代? 時代ごとに言われる若者たちの「呼ばれ方」いろいろ
2018年1月2日 更新

あなたは何世代? 時代ごとに言われる若者たちの「呼ばれ方」いろいろ

「団塊の世代」「ゆとり世代」など、その時代によって世代の呼び方はさまざま。世相を反映した時代ごと世代ごとの呼び名をさくっとながめてみましょう。

64,515 view

世代ってなんだ?

赤ちゃんから老年まで

赤ちゃんから老年まで

みんなどっかの「〇〇世代」に属しますね
よく「〇〇世代」って言いますよね。
最近は20代の人たちを中心に「ゆとり世代」とか言われて
「ゆとりですがなにか」という宮藤官九郎のドラマもあったりします。

「〇〇世代」という言い方は、
一番有名なのは1976年に言われ始めた「団塊の世代」ですが
その後しばらくは、「〇〇世代」という名称はなかった気がします。
ただ「最近の若いもんは」と揶揄される時に
「新人類だから」「シラケだから」「バブルだから」
「均等法以降」とか「氷河期経験してるから」とか
いろ~いろ言われてきたわけです。

でもそもそも
「世代」ってなんなの?
誕生した時期を共有する集団。世代集団、世代群。
あー、うん。まあね。
だからなんなの、って感じですが。
常識的には、一定の年齢帯に属する人々をまとめて同時代者と考える場合にこのことばを使う。父の世代とか子の世代とかいった言い方をごく普通にする場合は、同じ時代に生活する人々の総称と考えてよい。しかし、社会学などではもうすこし限定して使用することが多い。「出生時期がほぼ同じで歴史的体験を共有し、ために類似したものの見方や感じ方、それによく似た行動様式を示す一群の同時代者」と定義できる。感受性の鋭い青少年期をともにした同時代者の間では、確かに共通の話題があり、共通した時代感覚をもっているのが普通である。
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
うわー難しくなっちまった(汗
生まれた年をほぼ同じくし、時代的経験を共有し、物の考え方や趣味・行動様式などのほぼ共通している一定の年齢層。ジェネレーション。
ああやっとまともに読める。よかったよかった。

ただ「世代」の幅はどうも時代によってまちまちのようで
言葉の定義では「だいたい30年くらい」
としているものが多いんですが
場合によっては、4~5歳違うと話が合わなかったり
その時期ごとに世相や景気が変わっちゃったりして、
30年ではくくれない場合も多いですよね。

なので、
世相や世の中の状況や景気がほぼ同じな頃に
だいたい「若者」として世の中に出たあたりの集団
なんて感じでざっくりと捉えられればいいんじゃないかと思います。
とりあえずここでは、そんなアバウトな書き方で、いってみようかな。

団塊(だんかい)の世代

1970年前後に青年期のひとたち

団塊の世代の年金を支える若い人々

団塊の世代の年金を支える若い人々

「団塊の世代」ということば
「だんかい」と読めずに「だんこん」と読んでいた
団塊の世代の人が多かったらしいです(笑
この絵では3人で一人を支えてるけど
実際は一人の負担者に3人くらい乗っかってる方が正しいだろうね(涙
団塊の世代(だんかいのせだい)とは、日本において、第一次ベビーブームが起きた時期に生まれた世代を指す[1]。焼け跡世代(あるいは戦中生まれ世代)の次の世代に当たり、第二次世界大戦直後の1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)に生まれて、文化的な面や思想的な面で共通している戦後世代のことである。第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。日本経済においては第二次世界大戦後の高度経済成長、バブル景気を経験している。この用語は堺屋太一の小説、「団塊の世代 (小説)」に由来している[注釈 1]。
「団塊の世代」でググるとですね
「団塊の世代 空気読めない」とか
「団塊の世代 めんどくさい」とか
けっこうネガティブな検索予想ワードが出てきちゃうんですよ。
困ったことに。
ビートルズ世代とも言うらしい

ビートルズ世代とも言うらしい

だいたいが「世代」というのは
ちょっと上の年代の人間が
「いまどきの若者は」的ないい方で論じて言うパターンだと思うのですが
こと「団塊の世代」においては、上の年代からこう言われた
ということはないですよね。
wikiにも元ネタは堺屋太一と書いてありますし。

とにかく「ベビーブーム」という、
戦争が終わっていきなり婚姻数が増え子どもが増えるという
世界的に特殊な状況に生まれた、母数の多いかたまりの世代。
特徴はとにかく「数が多い」こと。
数が多いと何が違うかというと、消費や世論に大きな影響を及ぼす点です。
彼らが「欲しい」と言えば、それはブームになります。
彼らが「これが正義だ」と言えば、まかり通ってしまいます。

高度成長期に「金の卵」として青年期をむかえ
積極的に欧米の文化を受け入れたこと、学生運動が盛んだったことも
数の力とも言えるかもしれません。

その力が、今も「主張するひとたち」として、生きているのかなと思います。
まあ単にトシを取って
頑固オヤジになっちゃってる可能性も高いですけどね。

しらけ世代(ポスト団塊世代)

1972~1985年くらいに青年期のひとたち

しらけ鳥音頭 小松政夫

しらけ鳥音頭 小松政夫

この歌知ってます?
「し~らけどーりーと~んでゆーくー
 みなみのそ~ら~へ
 みじめ、みじめー」(涙
バラエティ「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」
1977年の曲ですね
これこそ、上の年代から言われた
「最近の若いもん」的呼ばれ方の最初じゃないでしょうか。
たぶん何かにつけて熱い(暑っ苦しい)団塊の世代から
「こいつらはなんか冷めてる、ノリが悪い」
「オレが『行くぞ!』って言ってるのに『おー!』って返さねえ」
的なリアクションで
たまたま世間的に「しらけ」とか「しらっ」という文言が流行ったことから
後年になって「しらけ世代」とついたんじゃないかと思います。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

株式会社NEXERとランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」が共同で「給食の思い出」に関するアンケートを実施し、このたび結果が公開されました。
隣人速報 | 89 view
高倉健没後10年!演技でも生き方でも、名優の源泉となった読書を支え続けた「図書係」が健さんとの交流譚を明かす!!

高倉健没後10年!演技でも生き方でも、名優の源泉となった読書を支え続けた「図書係」が健さんとの交流譚を明かす!!

KADOKAWAより、名優・高倉健の没後10年を記念して、彼の人生を支えた12冊の書籍を紹介する『高倉健の図書係 名優をつくった12冊』が刊行されます。
隣人速報 | 63 view
疲れ目・老眼軽視してない?早期発見・対処が重要!『健康カプセル!ゲンキの時間』10月13日放送分は「アイフレイル」特集!

疲れ目・老眼軽視してない?早期発見・対処が重要!『健康カプセル!ゲンキの時間』10月13日放送分は「アイフレイル」特集!

CBCテレビで放送中の、身近な健康問題とその改善法を様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』10月13日7:00放送分にて、「〜疲れ目・老眼 軽視してない?〜今注目!アイフレイルの真実」が特集されます。
隣人速報 | 56 view
生活情報誌『ESSE』が30~50代女性の「自分時間の過ごし方」についての調査を実施!!

生活情報誌『ESSE』が30~50代女性の「自分時間の過ごし方」についての調査を実施!!

「丁寧に暮らすから毎日がハッピー!」をコンセプトに、暮らしに役立つ情報を発信する生活情報誌『ESSE』2024年10月号の特集「『私』が充実する! 自分時間の過ごし方」にて、「ESSEフレンズレポーター」(全国の30~50代女性で構成される総勢448人の読者モニター)への調査が行われました。
隣人速報 | 55 view
楳図かずお(88)が新作となる連作絵画『JAVA 洞窟の女王』を制作中!「楳図かずお大美術展」で展示される!!

楳図かずお(88)が新作となる連作絵画『JAVA 洞窟の女王』を制作中!「楳図かずお大美術展」で展示される!!

この度、漫画・芸術界の巨匠、楳図かずお(88)が新作となる「連作絵画」を鋭意制作中であることが公表されました。
隣人速報 | 164 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト