昭和時代に流行した『~族』。「〇〇族」の元祖『斜陽族』(1947年)から「hanako族」まで
2016年7月26日 更新

昭和時代に流行した『~族』。「〇〇族」の元祖『斜陽族』(1947年)から「hanako族」まで

昭和時代には、その時代時代の世相や風潮やトレンド、ライフスタイルを体現した「〇〇族」という流行語が数多く作られました。皆様は何かの族・グループに参加していたことがありましたか。代表的な「〇〇族」をおさらいしてみましょう。

41,778 view
『窓際族』のふりをする特命係長「只野仁」

『窓際族』のふりをする特命係長「只野仁」

窓際族(まどぎわぞく)とは、日本の企業や団体の職場において閑職に追いやられた、主に中高年の社員・職員を指す言葉。

1977年6月(安定成長期で円高不況時)の北海道新聞のコラムでラインの管理職から外れて仕事も与えられず窓際に追いやられた中高年層がデスクで新聞を読んだり、外を眺めては時間を潰すという光景を『窓際おじさん』という言葉で載せた。

また1978年の1月に、日本経済新聞が新年連載「ニッポン・生きる条件」で、OLの雑談中にあった言葉として窓際族を紹介している。
相棒の特命係も『窓際族』に近い

相棒の特命係も『窓際族』に近い

『竹の子族』

竹の子族の衣装例:ハーレムスーツ

竹の子族の衣装例:ハーレムスーツ

竹の子族(たけのこぞく)とは、野外で独特の派手な衣装でディスコサウンドにあわせて「ステップダンス」を踊るという風俗またその参加者の総称。

1980年代前半東京都・原宿の代々木公園横に設けられた歩行者天国でラジカセを囲み路上で踊っていた。ブーム最盛期は1980年(昭和55年)で、この頃には名古屋等地方都市の公園や、東京では吉祥寺や池袋でも小規模ながら竹の子族が踊っていたという。

1980年の東京の若者たち

原宿ロックンローラー族・ローラー族

80年代 原宿ローラー族

『カラス族』

全身黒ずくめの「カラス族」

全身黒ずくめの「カラス族」

全身黒ずくめの「カラス族」。この2人は「ハウスマヌカン」と呼ばれたDCブランドの販売員風=1981年、渋谷、アクロス編集部提供
みゆき族の一部に見られた黒ずくめのスタイル。
DCブランドブーム時に見られた黒ずくめのファッションを好む人。
カラス族という異名も轟く川久保玲風の黒尽くめスタイル ...

カラス族という異名も轟く川久保玲風の黒尽くめスタイル 東京人「東京モードファイル」1996.4

『クリスタル族』

当時一橋大学の学生・田中康夫の小説『なんとなく,クリス...

当時一橋大学の学生・田中康夫の小説『なんとなく,クリスタル』(80年の 文藝賞受賞作品)

当時は「ブランド小説」と呼ばれ、本作にちなんで女子大生は一時期「クリスタル族」とも呼ばれた。
当時一橋大学の学生・田中康夫の小説『なんとなく,クリスタル』(80年の 文藝賞受賞作品)から。

80年前後のブランドなどでオシャレをした女子大生などをさして呼んだ。

『くれない族』 84年のTBSドラマ「くれない族の反乱」から。「××してくれない」と夫に不満を募らす主婦を指す

『くれない族』 84年のTBSドラマ「くれない族の反乱...

『くれない族』 84年のTBSドラマ「くれない族の反乱」から。「××してくれない」と夫に不満を募らす主婦を指す

『ハナコ族・hanako族』

創刊後から1989年にかけて雑誌が対象とする読者像が時...

創刊後から1989年にかけて雑誌が対象とする読者像が時代を象徴する女性像となり、『Hanako』『Hanako族』は1989年の流行語大賞も受賞している。

79 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

テレビ朝日系列で毎週木曜日19:00から放送中のクイズバラエティ「ニンチド調査ショー」の2月9日放送分が、2時間特番『ニンチド調査ショー 2時間SP』と題し、枠を拡大して放送されます。
隣人速報 | 425 view
意外と使われてる!?昭和に流行した死語の「現在の」使用状況!!

意外と使われてる!?昭和に流行した死語の「現在の」使用状況!!

昭和時代に流行し、現在は廃れてしまった死語。「ナウい」「アベック」「わけわかめ」など、多数の言葉が登場しては消えていきました。そんな死語ですが「今でも誰かが密かに使っているのでは?」と思い、近年の使用状況について調べてみました。
となりきんじょ | 153,422 view
使うと年寄り認定される「昭和言葉」がツイッターで話題に!今でも使ってる人っているの!?

使うと年寄り認定される「昭和言葉」がツイッターで話題に!今でも使ってる人っているの!?

「ナウい」「アベック」「チャンネルを回す」…昭和時代によく使われていたものの、現在は完全なる死語となった言葉の数々。そんな昭和の死語の数々を一覧にした表が「使うと年寄り認定される昭和言葉」として、現在SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 11,646 view
黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」のカプセルユニットが愛知・常滑のINAXライブミュージアムに展示される!!

黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」のカプセルユニットが愛知・常滑のINAXライブミュージアムに展示される!!

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトが、LIXILが運営する文化施設「INAXライブミュージアム(愛知県常滑市)」に修復した「カプセルユニットA1304」を貸与することが明らかとなりました。
隣人速報 | 197 view
2月17日はペニイ商会が制定した「ガチャの日」!1965年に日本に上陸してからの「ガチャの歴史」を公開!!

2月17日はペニイ商会が制定した「ガチャの日」!1965年に日本に上陸してからの「ガチャの歴史」を公開!!

タカラトミーグループのタカラトミーアーツとその子会社・ペニイが、ペニイが制定した2月17日の「ガチャの日」に向けて、ガチャの歴史をまとめました。
隣人速報 | 369 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト