大人になると決して見えない、高校生の友情、バカさ、青臭さが詰まった、 踊らないジャニーズ「男闘呼組」の映画『ロックよ、静かに流れよ』
2019年4月15日 更新

大人になると決して見えない、高校生の友情、バカさ、青臭さが詰まった、 踊らないジャニーズ「男闘呼組」の映画『ロックよ、静かに流れよ』

実話がベースになってつくられた男闘呼組主演映画。いわゆるジャニーズアイドル映画だが、それだけに終わっていないのはメンバーのそれぞれの個性や、あの頃もってた熱いものを忘れかけていた大人の心にも訴えかけるものがあるからだろう。

29,364 view

ロックよ、静かに流れよ

『ロックよ、静かに流れよ』(ロックよ、しずかにながれよ)は、1988年に公開された、プルミエ・インターナショナル、ジャニーズ事務所製作、東宝配給の映画である。監督は長崎俊一。男闘呼組主演作品。
長野県松本市で起きた実話が原作となっている。
ロックバンド活動を夢見ていた高校生四人組が、不良のレッテルを貼られながら、困難や仲間の不慮の死を乗り越えてコンサート決行へと突き進む姿を描いた青春群像劇である。
 (1668362)

スタッフ

監督:長崎俊一
製作者:ジャニー喜多川、増田久雄
脚本:長崎俊一、北原陽一
原作:吉岡紗千子
撮影:杉村博章
美術:尾関龍生
音楽:義野裕明
録音:宮内一男
照明:佐藤勝彦
編集:大島ともよ
助監督:崎田憲一、小林のぞみ
音響効果:帆刈幸雄、円雄二
制作担当:磯村達也
制作デスク:綾井てるみ、飯島三智(ジャニーズ事務所)
視覚効果:白組
カースタント:タケシレーシング
楽曲提供:ジャニーズ出版
MA:アオイスタジオ
現像:IMAGICA
プロデュース:佐倉寛二郎
ロケ協力:豊科町

キャスト

片岡俊介/岡本健一

片岡俊介/岡本健一

母の離婚により東京から長野県松本市に引っ越すことになった高校生。
ふとしたことで出会ったミネサ、トンダ、トモとバンドを結成する。
大峰たけし(ミネサ)/成田昭次

大峰たけし(ミネサ)/成田昭次

不良で同じクラスに転校してきた俊介に因縁をつけ、喧嘩したあと、意気投合する。
戸田務(トンダ)/高橋一也

戸田務(トンダ)/高橋一也

学校一の不良。他校の生徒との乱闘の末、3人と意気投合する。
友成拓也(トモ)/前田耕陽

友成拓也(トモ)/前田耕陽

ちょっと気弱な、オチャラケキャラ。ドラム担当。

ストーリー

母親(あべ静江)の離婚で、東京から長野県松本市に越すことになる高校生の俊介(岡本健一)。
転校初日、同じクラスの不良のミネさ(成田昭次)に因縁をつけられ、廃工場でけんかをした後、
友情が芽生える。
 (1668405)

それから、学校一の不良のトンダ(高橋一也)ちょっと気弱なトモ(前田耕陽)の4人で、東京に行き4人が大好きなバンド「CRIME」のライブを観る。刺激を受けた4人は、バンドやろうと決める。
そしてロックバンド「ミッドナイトエンジェル」は誕生する。
 (1668394)

楽器を買うため、肉体労働等のバイトに明け暮れる4人。
賞金欲しさに応募した、長野県の「郷土提言賞」という懸賞論文に入賞して、
「ミッドナイトエンジェル」は順調に伸びていく。しかしデビューライブを
11月30日に決まった(これは4人が憧れのCRIMEと同じ)ある日ミネさ(成田昭次)が、オートバイ事故で死んでしまう。
 (1668420)

俊介(岡本健一)、トンダ(高橋一也)、トモ(前田耕陽)の3人はバンドを続けるかどうか悩んだ末に、デビューライブをミネさ(成田昭次)の追悼ライブにすることにした。
新聞社のホールを借り、ミネさの遺影を前に歌う3人。
満員の客席中に俊介の母(あべ静江)ミネさの母も3人を見守る。
「ミッドナイト・エンジェル」のデビューライブは大成功にて幕が閉じる
 (1668392)

 (1668447)

36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

マーガレットを中心に活動されてきた漫画家の上田倫子さん。作品は学園ものから時代ものまで幅広い作品で私たちを楽しませてきてくれました。その作品を振り返ってみましょう
saiko | 444 view
昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

1997年にフジテレビ系列で放送されていた「砂の城」を覚えていますか?私は当時高校生でしたが周囲もみんなはまっていました!昼ドラならではのドロドロストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 12,630 view
講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

1954年の創刊以来、女の子に愛されてきた漫画雑誌「なかよし」が、2020年1月号で65周年を迎えます。日本で現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ「なかよし」。その65周年を記念し、原画展の開催が決定しました。開催期間は10月4日から12月25日まで。
隣人速報 | 1,934 view
魅惑のなつかし少女漫画ファッションを特集した『かわいい!少女マンガ・ファッションブック』が好評発売中!!

魅惑のなつかし少女漫画ファッションを特集した『かわいい!少女マンガ・ファッションブック』が好評発売中!!

立東舎より、昭和30〜40年代の少女漫画や雑誌などに掲載されていた「ファッション画」を特集した書籍『かわいい!少女マンガ・ファッションブック 昭和少女にモードを教えた4人の作家』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,113 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

30年ぶりの復活を果たした【男闘呼組】デビュー当時の出演作品を振り返ってみた!

30年ぶりの復活を果たした【男闘呼組】デビュー当時の出演作品を振り返ってみた!

約30年ぶりに復活し話題を呼んでいる男闘呼組。そんな男闘呼組がまだアイドルだった頃に出演していたドラマや映画について振り返ってみました。さらに、男闘呼組のメンバーを中心に新たに結成されたバンド「Rockon Social Club」についてもチェック!
ハナハナ | 564 view
ジャニーズでは珍しい!硬派バンド男闘呼組に所属していた甘いマスクの前田耕陽

ジャニーズでは珍しい!硬派バンド男闘呼組に所属していた甘いマスクの前田耕陽

歌って踊れる男性アイドルがコンセプトのジャニーズの事務所の中にあって、硬派なバンドとしてデビューした男闘呼組は異色のグループでしたよね。ルックスも良く実力もあり人気がありました。そんな男闘呼組の中にあっても可愛らしい顔立ちで人気だった前田耕陽さん。男闘呼組の活動停止後もドラマなどに出演していましたよね。今回は前田耕陽さんの男闘呼組での活動やその後の活躍についてもご紹介します。
そうすけ | 960 view
ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。
隣人速報 | 103 view
元男闘呼組・高橋和也(54)のファンクラブ「高橋和也オフィシャルファンクラブ“MICOTO”」が開設!!

元男闘呼組・高橋和也(54)のファンクラブ「高橋和也オフィシャルファンクラブ“MICOTO”」が開設!!

ぴあ株式会社が、元男闘呼組で俳優・ミュージシャンとして活躍する高橋和也(54)のファンクラブ「高橋和也オフィシャルファンクラブ “MICOTO”」のWEBサイトを開設しました。
隣人速報 | 269 view
元男闘呼組・岡本健一による激レア吹替!フランシス・コッポラ監督による名作『アウトサイダー』など3作品が放送決定!!

元男闘呼組・岡本健一による激レア吹替!フランシス・コッポラ監督による名作『アウトサイダー』など3作品が放送決定!!

BS10 スターチャンネルにて、「超・激レア吹替!地上波版+幻のお宝版」と題してフランシス・コッポラ監督による’80s青春映画の名作『アウトサイダー[劇場公開版]』のゴールデン洋画劇場版など3作品が放送されます。
隣人速報 | 185 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト