90年代感動のプロ野球引退試合
90年代頃までは夕食とともに付いているテレビと言えばプロ野球巨人戦だった時代、一家に一台しかテレビはないのでたとえ女の子であっても自然とプロ野球に詳しくなっていったものです。そんな輝かしき90年代に主に活躍した名プレイヤー達の感動を呼ぶ引退試合を特集します。
via photozou.jp
引退試合とは?
プロ野球の引退試合の場合、サッカーのように「〇〇選手引退記念マッチ」のように特別な試合が組まれることは稀で、公式戦の最終試合など通常のリーグ戦内で行われ、最後に花束贈呈などのセレモニーが行われることが多い。
ただ、最終戦くらいになると順位も確定しており、消化試合のようになっているため、バッターだったら全て直球勝負を挑まれるなど、引退していく選手に花を添えるようなプレイに徹するシーンも多く、感動を呼びやすい。
90年代ではないが、1974年に引退したミスターこと長嶋茂雄氏の引退試合でのセレモニー「我が巨人軍は永久に不滅です」の言葉はあまりにも有名ですよね。
ただ、最終戦くらいになると順位も確定しており、消化試合のようになっているため、バッターだったら全て直球勝負を挑まれるなど、引退していく選手に花を添えるようなプレイに徹するシーンも多く、感動を呼びやすい。
90年代ではないが、1974年に引退したミスターこと長嶋茂雄氏の引退試合でのセレモニー「我が巨人軍は永久に不滅です」の言葉はあまりにも有名ですよね。
【巨人軍は】長嶋茂雄引退セレモニー【永久に不滅です】
via www.youtube.com
村田兆治(現役時代:1968~1990)
via www.sankei.com
所属:毎日オリオンズ→千葉ロッテオリオンズ
通算成績:215勝177敗33セーブ
主なタイトル:最多勝:1回 (1981年)、最優秀防御率:3回 (1975年、1976年、1989年)、最多セーブ投手:1回 (1975年)、最多奪三振:4回 (1976年、1977年、1979年、1981年)、ベストナイン:1回 (1981年)、カムバック賞 (1985年)、日本シリーズ最優秀投手賞:1回 (1974年)など他多数
通算成績:215勝177敗33セーブ
主なタイトル:最多勝:1回 (1981年)、最優秀防御率:3回 (1975年、1976年、1989年)、最多セーブ投手:1回 (1975年)、最多奪三振:4回 (1976年、1977年、1979年、1981年)、ベストナイン:1回 (1981年)、カムバック賞 (1985年)、日本シリーズ最優秀投手賞:1回 (1974年)など他多数
その後の類を見ない独特なマサカリ投法で、ロッテの一時代を築いた絶対的エース。2000年代となり、還暦を過ぎた今でも130kmを超える速球を投げるのは語り草となっています。
今、思うとまだできると思う村田兆治のラストイヤーも10勝をマーク、最終試合でも西武の最強クリーンナップを形成していた秋山幸二やデストラーデを三振に切り取るなど惜しまれつつ23年の現役時代に幕を閉じました。
今、思うとまだできると思う村田兆治のラストイヤーも10勝をマーク、最終試合でも西武の最強クリーンナップを形成していた秋山幸二やデストラーデを三振に切り取るなど惜しまれつつ23年の現役時代に幕を閉じました。
村田兆治【現役最後の登板】1990年10月13日(川崎球場)
via www.youtube.com
山本和範(現役時代:1980~1999)
via www.suruga-ya.jp
所属:近鉄バッファローズ→南海(ダイエー)ホークス→近鉄バッファローズ
通算成績:1400安打 175本塁打
主なタイトル:ゴールデングラブ賞:1回 (外野手部門:1986年)
通算成績:1400安打 175本塁打
主なタイトル:ゴールデングラブ賞:1回 (外野手部門:1986年)
コワモテの顔面フェイスながら優しき心を持つ、記録以上にファンに愛された愛すべき選手の一人ではないでしょうか?
またここぞという時にホームランなど決定的な仕事をする勝負強さも魅力で、劇的なバッティングを数多く残し、ファンの脳裏に焼く付くようなプレイを多く残してくれました。
引退試合にはまさにカズ山本を象徴するような劇的な1号サヨナラホームランで現役時代を華麗な形で幕を閉じました。ダイヤモンドを回りながら万歳して大喜びした笑顔が忘れられません。
またここぞという時にホームランなど決定的な仕事をする勝負強さも魅力で、劇的なバッティングを数多く残し、ファンの脳裏に焼く付くようなプレイを多く残してくれました。
引退試合にはまさにカズ山本を象徴するような劇的な1号サヨナラホームランで現役時代を華麗な形で幕を閉じました。ダイヤモンドを回りながら万歳して大喜びした笑顔が忘れられません。
山本和範、金村義明引退試合1999
via www.youtube.com
伊藤智仁(現役時代:1993-2001)
via www.youtube.com
所属:東京ヤクルトスワローズ
通算成績:37勝27敗25セーブ
主なタイトル:新人王(1993年)、カンバック賞(1997年)
通算成績:37勝27敗25セーブ
主なタイトル:新人王(1993年)、カンバック賞(1997年)
プロ野球史上最高のスライダーといまだ語り継がれている150kmを超える高速スライダーを武器にルーキーイヤーである1993年には前半戦だけで7勝2敗・防御率0.91という驚異とも言える成績を残し、ヤクルトの不動のエースになる予感がひしひしと伝わっていた。
ところが、ルーズショルダー(非外傷性肩関節不安定症)にもかかわらず、当時の監督である野村監督の指示もあり、無理な登板が祟り、肘を故障。ルーキーイヤーの後半戦から長きにわたり戦線離脱をしてしまう。
その後、1997年にはカムバック賞を受賞するなど不屈の精神で復帰を遂げるものの、慢性的なひじ痛は収まらず、わずか37勝と数字の上では並のピッチャーとして2001年に現役引退を決意。
ところが、その鮮烈なルーキーイヤーをファンは決して忘れていなかった。実質引退試合となった戸田球場には多くのファンが集結。思ったような投球はできないものの、「納得できるまで投げさせてやれよ!」とファンから暖かい言葉が飛んだほどだった。
その時のコーチである岡林コーチとは現役時代の盟友であり、最後の登板を見守る岡林コーチの心情にも注目です。
ところが、ルーズショルダー(非外傷性肩関節不安定症)にもかかわらず、当時の監督である野村監督の指示もあり、無理な登板が祟り、肘を故障。ルーキーイヤーの後半戦から長きにわたり戦線離脱をしてしまう。
その後、1997年にはカムバック賞を受賞するなど不屈の精神で復帰を遂げるものの、慢性的なひじ痛は収まらず、わずか37勝と数字の上では並のピッチャーとして2001年に現役引退を決意。
ところが、その鮮烈なルーキーイヤーをファンは決して忘れていなかった。実質引退試合となった戸田球場には多くのファンが集結。思ったような投球はできないものの、「納得できるまで投げさせてやれよ!」とファンから暖かい言葉が飛んだほどだった。
その時のコーチである岡林コーチとは現役時代の盟友であり、最後の登板を見守る岡林コーチの心情にも注目です。
近鉄・・・ 2021/5/7 11:43
バッファローズではなくバファローズ。