91回の出場、14回の優勝、箱根路のきっての名門。
2018年の正月に94回目を迎える箱根駅伝ですが、中央大学はそのうち91回に出場(予定)し、過去14回の優勝を飾っているという、箱根路きっての名門校です。
via www.chuo-u.ac.jp
via www.chuo-u.ac.jp
箱根駅伝に関するミドルエッジの記事はこちら!!。
【箱根駅伝(2011年)】箱根駅伝史上もっとも接戦となった2011年!1位の早稲田大学と2位の東洋大学の最終タイム差はわずか21秒でした!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
毎年のお正月といえば箱根駅伝。出場校は関東でありながら、全国区で注目される駅伝ですよね。2015年までに91回を数える箱根駅伝の長い歴史の中で、もっとも僅差での決着となった第87回箱根駅伝(2011年)を、振り返ってみたいと思います。
最後の優勝は1996年。
しかし、中央大学の箱根駅伝での最後の優勝は1996年。すでに20年以上優勝から遠ざかっています。しかもその1996年は、渡辺康幸さんという、箱根駅伝きってのスター選手がいた早稲田大学をかわしての優勝という、まさに「名門復活」を印象付けた大会でした。
しかし、1996年の前の優勝は1964年という、32年間も優勝から遠ざかっていたという、非常に久々の優勝だったことがわかります。
しかし、1996年の前の優勝は1964年という、32年間も優勝から遠ざかっていたという、非常に久々の優勝だったことがわかります。
★第72回(1996年)箱根駅伝 中央大学総合優勝!!★
via www.youtube.com
中央大学、14回の優勝の軌跡。
箱根駅伝−歴代優勝校
箱根駅伝の歴代の優勝校です
こちらのサイトを参考にすると、中央大学の過去14回の優勝は、
大正15年、昭和23年、昭和25年、昭和26年、昭和28年、昭和30年、昭和31年、そして怒涛の昭和34年から昭和39年までの6連覇を成し遂げたあと、長い低迷期を経て、平成8年に最後の優勝をして、現在に至っています。
大正15年、昭和23年、昭和25年、昭和26年、昭和28年、昭和30年、昭和31年、そして怒涛の昭和34年から昭和39年までの6連覇を成し遂げたあと、長い低迷期を経て、平成8年に最後の優勝をして、現在に至っています。
現在の箱根駅伝中継テレビのCM前のコーナーの常連。
私は箱根駅伝の中継番組を最初から最後まで観たことはありませんが、番組のCMの前の、「箱根駅伝の歴史」を映すシーンでは、必ずと言っていいほど、中央大学の選手の走りの場面が何回か取り上げられます。
しかし、そのほとんどが、「白黒画像」、つまりカラーテレビが普及する前のシーンなのだと思われます。
1996年の優勝の前が、東京オリンピックの始まる前の1964年正月ですから、ある意味当然なわけですね。
しかし、そのほとんどが、「白黒画像」、つまりカラーテレビが普及する前のシーンなのだと思われます。
1996年の優勝の前が、東京オリンピックの始まる前の1964年正月ですから、ある意味当然なわけですね。
箱根駅伝 -中央大学-
中央大学の駅伝の歴史をまとめた動画がありましたが、やはり見事にモノクロ映像がメインですね。
via www.youtube.com
2017年にはついに出場さえできず・・・。
87回連続で出場していた中央大学が予選会で敗退し本戦に出場しなかったことで話題となった。
1996年の最後の優勝のあと、しばらくはシード権圏内は守っていたものの、2013年の大会でシード権を失い、ついに2016年の予選会で44秒差で往年のライバル日本大学に競り負けて、上記の通り87回の連続出場という大記録もストップしました。
【予選会記録】:総合成績2017:箱根駅伝:読売新聞
箱根駅伝2017(第93回東京箱根間往復大学駅伝競走)の予選会の総合成績をお伝えします。選手の順位、記録を一覧でご覧いただけます。
こちらを参照しました。