遡るシリーズ!【1978年・昭和53年】のアレコレを振り返る
2018年2月15日 更新

遡るシリーズ!【1978年・昭和53年】のアレコレを振り返る

この1978年には日中平和友好条約調印がなされ、象徴的な建物である池袋のサンシャイン60が開館しました。この時代は懐かしい昭和が色濃く残っていたと思います。さっそく振り返ってみましょう(^^)/

26,884 view
ホカロン

ホカロン

1975年、アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを元に、旭化成工業(現・旭化成)が鍼灸師ルート等を通じて全国で「アッタカサン」を販売。それを原型にして、日本純水素(現・日本パイオニクス)が1978年に開発、ロッテ電子工業(現・ロッテ健康産業)が「ホカロン」の商品名で使い捨てカイロを全国発売し、これがヒット商品となって一般に普及した。
"ロッテがホカロンを最初に開発したという情報がメディアには流れているが、カイロの外袋を開封することで発熱が開始するタイプとし、かつ量産化のための技術開発を行ったのは日本純水素である。"だそうです(^^)/
日本純水素という名前は初めて聞きました。確かに日本純水素で検索すると日本パイオニクス(株)の沿革で、”当社の触媒応用技術から、鉄粉の酸化熱による温熱体(使い捨てカイロ)が開発され、ロッテ電子工業(株)から「ホカロン」の商標で発売。”となってます(^^)/

赤いきつね

赤いきつね

赤いきつね

赤いきつねは醤油味の汁に油揚げ麺(フライ麺)と油揚げ、卵、カマボコが入ったきつねうどんである。油揚げが大判サイズ、小判サイズが各1枚ずつの計2枚入っている「でか盛(大盛りサイズ)」もある。当初は「赤い大きつね」という名称だった。標準サイズには七味唐辛子が添付。
赤いきつねは1978年(昭和53年)8月に発売され、一方の緑のたぬきは1980年(昭和55年)8月に発売されました。
僕は同時リリースだと思ってました(^^)/ 赤いきつねの方が先輩なんですねぇ!

その他

竹の子族 フィーバー

竹の子族

竹の子族

竹の子族(たけのこぞく)とは、野外で独特の派手な衣装でディスコサウンドにあわせて「ステップダンス」を踊るという風俗またその参加者の総称。

1980年代前半東京都・原宿の代々木公園横に設けられた歩行者天国でラジカセを囲み路上で踊っていた。ブーム最盛期は1980年(昭和55年)で、この頃には名古屋等地方都市の公園や、東京では吉祥寺や池袋でも小規模ながら竹の子族が踊っていたという。
なんとなんと、小規模ながら吉祥寺でも踊っていたとは・・・
この1978年くらいから竹の子族が台頭し始めたということです。
楽しそうだなぁ(^^)/ 僕も参加したかったなぁ

第一回「日本アカデミー賞」

2012年トロフィー

2012年トロフィー

日本アカデミー賞(にっぽんアカデミーしょう、Japan Academy Film Prize)は、日本の映画賞。主催は日本アカデミー賞協会。1978年(昭和53年)4月6日から毎年催されている。
栄えある第一回目の日本アカデミー賞は帝国劇場・帝国ホテルで催され、『幸福の黄色いハンカチ』が最優秀賞をほぼ総なめにしたようです(^^)/

第2次ディスコブーム

ディスコの風景

ディスコの風景

第一次のディスコブームは、1975年(昭和50年)から1976年(昭和51年)ごろにかけての時期であり、DDサウンドなどのディスコ・バンドが日本で商業的なヒットを出した。短い時期の空白があった後、1977年(昭和52年)から1979年(昭和54年)にかけて第二次のディスコブームが巻き起こった。それが1978年(昭和53年)、ジョン・トラボルタ主演の映画 「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本公開されて大ヒットしたことで新宿、渋谷、六本木、池袋などの繁華街に多数のディスコが開業した現象である。この映画のヒットで、世間の偏見による不良のたまり場というディスコのイメージがやや変化し、ディスコは大衆化した。
この時代にはサーファー系、竹の子系、ローラー族系があった様で、今より踊るところが山ほどあったそうです。中でも歌舞伎町のハコは全体的に大きかったと聞きます。
僕もディスコではっちゃけたかったです(^^)/ もっともっと遊びたかったなぁ・・・
いや、まだ大丈夫だ!(笑) 人生を楽しむぞ~!(^^)!
122 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • I.O 2019/12/28 23:00

    成田空港が開港した1978年は、交通関連では地下鉄半蔵門線・新宿線が開業し、アイドルグループ・キャンディーズが解散、テレビではザ・ベストテン(89年終了・後に不定期特番で復活)や24時間テレビ(この年から毎年夏放送)がスタートしました。音楽業界では世良公則とツイスト(翌年ツイストに改名)・ピンクレディー・沢田研二さん・新御三家らが人気を博しました。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

遡るシリーズ!【1979年・昭和54年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1979年・昭和54年】のアレコレを振り返る

1979年は、先進国では初の女性首相が誕生し、日本では世界を席捲したウォークマンが発売されました。また、この年には印象深い曲も多いです。それではさっそく遡ってみましょう(^^)/
つきねこ | 11,101 view
遡るシリーズ!【1977年・昭和52年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1977年・昭和52年】のアレコレを振り返る

この1977年には国民栄誉賞が創立され、あの国民的ヒーローが初代受賞者となっています!また、ビックリマンやプリントゴッコなど、懐かしいものが盛り沢山ですよ~!
つきねこ | 9,887 view
遡るシリーズ!【1976年・昭和51年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1976年・昭和51年】のアレコレを振り返る

この年はロッキード事件で日本が大揺れの年でした。一方でモントリオールオリンピックで日本が大活躍し、あの伝説の猪木VSアリ戦もありました!個人的につきねこの生まれた年でもあり、気合入れて書きましたよ~(^^)/
つきねこ | 11,994 view
遡るシリーズ!【1974年・昭和49年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1974年・昭和49年】のアレコレを振り返る

この年、世界ではトルコ航空機墜落や日本赤軍メンバーらによるハーグ事件がありました。国内では退陣した田中角栄元首相による金脈が問題となり、揺れた年でもありました。そんな1974年を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 10,136 view
遡るシリーズ!【1999年・平成11年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1999年・平成11年】のアレコレを振り返る

ラスト!!半年に渡り連載させて頂いた遡るシリーズ!も、この1999年でラストになります!!拙い内容も多かったかもしれませんが、お付き合い頂けたこと感謝しております(^^)/ それではご一緒に1999年を遡ってみましょ~!
つきねこ | 7,466 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト