【前編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~
2018年5月7日 更新

【前編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

時間の流れが早い。 子供のころはもっとのんびりしていた。馬鹿なことを考える余裕があったと、通勤時間に思うあなた。“あの時代”を懐かしむ漫画から、今回、吉本浩二先生の名作『昭和の中坊』(原作・末田雄一郎)に着目する。また、昭和の漫画界の名物編集長を追う『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』もご紹介。吉本先生の漫画への愛情を平成の世に引き継いだ新鋭、地球のお魚ぽんちゃん先生の人となりにも触れたい。さあ、夕焼けの彼方へ旅立とう。

8,825 view

一同

(爆笑)

――憧れていた女性に見合う強い男になるためにバイクで日本一周する『日本をゆっくり走ってみたよ〜あの娘のために日本一周〜』は、完全に実話なのだそうですね。驚きました。

『昭和の中坊』の単行本に付箋をびっしり付けて対談に臨む...

『昭和の中坊』の単行本に付箋をびっしり付けて対談に臨むぽんちゃん先生

『昭和の中坊』誕生

吉本

平田さんと、漠然とした新作の相談をしたのが始まりでした。

編集長

そのときは“ダメな『三丁目の夕日』”みたいなものをやりたくて、相談をしていました。その直後に、漫画原作者の末田雄一郎さんから同様の企画を頂いたんです。「あ、これは2人を組ませると面白いかも」って思いました。結果、大正解でしたね。

吉本

僕が考えていたのは80年代、90年代が舞台の話で、末田さんは70年代だったんですよね。それで、70年代の方が面白いなと考えました。

編集長

描きたいことは昔のバカな男子の日常だったので、時代が違うだけでやりたいことは同じだったんです。まずはト書きになっている原作を頂いて、吉本さんに投げて、ネームを作ってもらうのですが、最初は四苦八苦していたのがだんだんと阿吽(あうん)の呼吸に変わっていきましてね。

ネームは大変苦労されていて、吉本さんは“中学生の自分”が降りてくるのをひたすら待っていました。締め切りが迫って焦って中学生の吉本さんが降りてこないうちに書くと、変なネームになりましたね。大人が考えた中学生の話になっちゃうんです。

吉本

サイゼリアでネームをしてました。中学生がいるので。あと、中学生時代の同級生に電話をしたのを覚えています。

左から主人公のニゴシこと猿田清志、滝沢、丸木

左から主人公のニゴシこと猿田清志、滝沢、丸木

『昭和の中坊』とは

1977年、昭和でいうなら52年。東京の架空の町・野川区にある野川台中学の生徒たちの日常を追った青春漫画である。
PCも、携帯電話も、ネットもない時代だが、中学生の興味の対象は今と大差ない。 中学1年の猿田清志(さるたきよし)、通称・ニゴシを中心にした中坊たち、 マドンナの岩渕などの女子生徒、親、教師、先輩などで構成されたミニマムな人間関係のなかで、「包茎」「コンドーム」などへ の好奇心に誘われて失敗や挫折を味わいながら、中坊たちは成長していく。
『ウイークエンダー』『イヤハヤ南友』『オールナイトニッポン』『キャンディーズ』といった、当時ならではの固有名詞に覚えがある読者は必読。 「成人雑誌の自動販売機」「成人雑誌のインチキ広告」など、当時を知らない世代には、貴重なカルチャーギャップを楽しめる作品になるはずだ。

昭和の中坊 1/末田雄一郎・吉本浩二|ブックパス

500
au公式の電子書籍ストア「ブックパス」です。月額562円(税抜)の読み放題プランに入会すれば雑誌やマンガ、写真集など豊富なジャンルの本が読み放題でお楽しみいただけます!
『昭和の中坊』執筆当時を振り返る吉本先生

『昭和の中坊』執筆当時を振り返る吉本先生

原作者との二人三脚

編集長

ニゴシがお父さんの実家に帰省する話(第21話「黒部の太陽娘」)を作るときに、末田さんは山育ちなので山奥を舞台に原作を書いてもらったんです。しかし吉本さんは海育ちなので、漫画では海辺の話に“超訳”してもらいました。末田さんと吉本さんのコンビネーションが神がかっていたので、そういうことができたんだと思います。

吉本

すごく楽しかったですよ。

編集長

毎回、ゲラゲラ笑いながら作ってました。

――「読者の食いつきが良いな」と感じられたのは、いつですか?

編集長

連載スタート前に、まず読み切りで掲載したんです。すると反応が良くて、当時の編集長が連載にしようと。当時、吉本さんは2本の連載があったんですが、そこに追加させてもらいました。

吉本

こんなことを言うとなんですが、あの時期のことは『昭和の中坊』しか、ほとんど覚えていないです(笑)。

79 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【後編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

【後編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

時間の流れが早い。 子供のころはもっとのんびりしていた。馬鹿なことを考える余裕があったと、通勤時間に思うあなた。“あの時代”を懐かしむ漫画から、今回、吉本浩二先生の名作『昭和の中坊』(原作・末田雄一郎)に着目する。また、昭和の漫画界の名物編集長を追う『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』もご紹介。吉本先生の漫画への愛情を平成の世に引き継いだ新鋭、地球のお魚ぽんちゃん先生の人となりにも触れたい。さあ、夕焼けの彼方へ旅立とう。
シミルボン | 5,824 view
大丸ミュージアム<京都>で『三丁目の夕日』の西岸良平画業50周年を記念した初の大規模展覧会が開催へ!

大丸ミュージアム<京都>で『三丁目の夕日』の西岸良平画業50周年を記念した初の大規模展覧会が開催へ!

大規模展覧会では、これまで発表された短編作品の原画展示をはじめ、西岸先生の所蔵品や、作中にも登場する昭和の家電やおもちゃの展示、『鎌倉ものがたり』の作中に登場するキャラクター・猫王と一緒に撮影できるフォトスポットなど西岸良平が手掛ける世界観をお楽しみいただけます。
【PR】大人気マンガ「グランマの憂鬱」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

【PR】大人気マンガ「グランマの憂鬱」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

双葉社の「JOURすてきな主婦たち」に掲載の人気マンガ「グランマの憂鬱」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!
OVA版【迷走王ボーダー】ギリギリの極貧生活を送る中年主人公・蜂須賀と久保田コンビの生き方が凄い!

OVA版【迷走王ボーダー】ギリギリの極貧生活を送る中年主人公・蜂須賀と久保田コンビの生き方が凄い!

1980年代のバブル全盛期、双葉社が出版していた雑誌『漫画アクション』にて連載されたタイトル『迷走王ボーダー』。一般的な社会生活とは一線を画した世界感で生きる月光荘の住人たちを描いた内容は、多くの読者から支持を集めました。今回の記事では、OVA版として発売された『迷走王ボーダー社会復帰編』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 688 view
OVA版【スペース・ファンタジア2001夜物語】宇宙進出を果たした人類が迎える結末とは?

OVA版【スペース・ファンタジア2001夜物語】宇宙進出を果たした人類が迎える結末とは?

原作は、1980年代中盤に月刊スーパーアクションで連載された星野之宣さんによるマンガ。1987年にはOVA化が実現し、知る人ぞ知る名作アニメとして、現在もなお語り継がれています。今回の記事では、そんなOVA版『スペース・ファンタジア2001夜物語』の本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,093 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト