もっと評価されるべき!歴史に埋もれたファミコンの名作「銀河の三人」の魅力を一挙紹介!
2017年1月24日 更新

もっと評価されるべき!歴史に埋もれたファミコンの名作「銀河の三人」の魅力を一挙紹介!

1987年12月15日に、任天堂より発売されたファミコンソフト「銀河の三人」 当時のファミコンには見られなかった斬新なゲーム性と、衝撃のエンディングへと繋がっていく良質なストーリーを兼ね備えたRPGの名作ですが、 残念ながら、今では「知る人ぞ知る」という評価にとどまってしまっています。 今回は、「銀河の三人」のゲームとしての魅力。 そして、そんな名作がなぜ歴史に埋もれてしまったのかまでをまとめました。

30,546 view
そのブルーが戦闘中本当によく喋る。主人公の攻撃ミスや敵の変な行動などに突っ込みを入れたり、挑発してくる大ボスに対してやれるもんならやってみろとばかりに見得を切ったりする。
おかげで、戦闘要員がたった2人という絶望的な状況をやわらげてくれる。
また、ストーリ上の敵となるガルムに関しても、「母星を失い放浪を続ける異星人」というバックボーンがあり、
単純な正義、悪の図式ではなく、「ガルムにもガルムの正義がある」ということを所々で見せていることが、
物語により深みを与えているのではないでしょうか。

「銀河の三人」の魅力-3.BGM

そして3つ目の魅力が、これらの世界観とストーリーを裏で盛り立ててくれるBGMです。

全編を通した80年代のSFらしい広がる未来感と、それでいて所々で物悲しい哀愁を感じさせる曲調が
ゲームの雰囲気にぴったりとマッチしている感じです。

ちなみに、通常戦闘曲がYMOの名曲「Rydeen」の前半に似ているというのは
「銀河の三人」の鉄板ネタの一つですが、
当のYMOの高橋氏が曲作りに関わっているわけですから、名曲に似てしまったのもある意味当然ですね……!

YMO - Rydeen (Budokan 1980) - YouTube

先程の動画の戦闘曲と聞き比べてみてください。
個人的には……やっぱり似てると思います。

銀河の三人 BattleTheme(Rydeen arrange) - YouTube

これは「完全にRydeen風にしてしまった」アレンジ。

衝撃のエンディングへ

激闘の末に太陽系のガルムの前線基地を破壊して、平和を取り戻したかに見えたのも束の間。
ガルムの本星を叩かなければ侵攻が止まらないことが分かり、
戦いの舞台は外宇宙・ガルム空間へと移っていきます。

強敵ガルム四天王を撃破し、ガルム本星に突入した主人公は、
長い死闘の果てに、遂にラスボス「ガルム皇帝」との戦いに挑むことに……

ここから続くエンディングの衝撃は、実際に通しでプレイして、
屈指の難易度を誇るダンジョンを自力で抜けた上で、味わってほしいところなのですが……

どうしても見てみたいという方は、↓からどうぞ。

銀河の三人 ③ - YouTube

(重度のネタバレ注意・視聴は自己責任でお願いします!)
……今でこそ、こういう展開の作品は珍しいものではありませんが、
大抵がハッピーエンドで終わっていた当時のファミコンにおいては、まさに衝撃のエンディング。
特にリアルでプレイした方は、思わず涙してしまった方も多いのではないでしょうか?

しかし、ストーリー全体を見ると、
単なるハッピーエンドで終わらせなかったこともまた、「銀河の三人」の魅力であり、
そして、「ただのゲーム」として埋もれたまま終わってほしくない理由でもあります。

なのに、どうして評価されなかった?-1.ゲームバランス

上記に挙げたように、これだけプレイヤーを惹きつける要素を持っているにもかかわらず、
現代において、「銀河の三人」はあまり評価されているとは言えません。
いったいなぜでしょうか?

斬新なシステムやストーリー性など、様々な魅力がある半面、
エンカウントの多さや「長い上に敵が強い」超難易度のラストダンジョンなど、
終盤のゲームバランスには難があると言われています。

特に、ラストダンジョンのザコ敵として出現する「ガルバンゴル」の強さは折り紙付きで、
ザコとは思えないほどHPが高く、その上仲間を呼ぶため、1体でも厄介なのに
ラスト間際では回避できない7体→8体→9体 の3連戦が待っているという容赦のなさ。
中でも頑丈・攻撃力高い・数が多いし仲間も呼ぶ・回復さえする…というゲーム中最強のザコ・ガルバンゴルからの撤退失敗→全滅はお約束であり、別な意味での鬱要素となっている。
パスワード形式のゲームであり、道中でパスワードを取れるポイントもないことから、
「攻略困難な難易度」になってしまっていることは、評価としては痛いところです。

なのに、どうして評価されなかった?-2.パッケージイラスト

また、目玉の一つであった永井豪氏のパッケージイラストも、
売り上げの上では裏目に出てしまったと言われています。
パッケージイラスト

パッケージイラスト

劇画寄りのデザインですね。
個人的にはこういうイラストも好きなのですが……
さらに、同時期のゲームのパッケージと見比べてみると……

さらに、同時期のゲームのパッケージと見比べてみると……

ロックマン(1987年12月17日発売)
確かにこういうパッケージの方が子供ウケしそうです。
当時の私でも、2つ並んでいればこっちを選んでしまいそうな気がします。
今よりまだまだゲームの事前情報が少なく、
店先に並んだ時の見た目として、パッケージも大事な要素だった時代に、
当時発売された他のゲームソフトと並べたときに、
ファミコンを買う中心層の小学生に「銀河の三人」のパッケージは思ったほど受け入れられなかったようです。

評価されなかった、もっと大きな理由は……

51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

不遇の名作【ミネルバトンサーガ ラゴンの復活】

不遇の名作【ミネルバトンサーガ ラゴンの復活】

1987年10月23日にファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームとしてタイトーより発売された。発売時のキャッチコピーは「大人になる前に やっておきたい事がある・・・」。大作達の影に隠れてしまった、知る人ぞ知る名作RPG。
ダージ | 14,485 view
不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』よりアノラックパーカーやトートバッグが発売!!

不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』よりアノラックパーカーやトートバッグが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』の新作グッズが発売されます。
隣人速報 | 109 view
ドラクエシリーズがついに35周年!最新作「ドラクエXII」の制作や「ドラクエⅢ」のリメイクなどが発表される!!

ドラクエシリーズがついに35周年!最新作「ドラクエXII」の制作や「ドラクエⅢ」のリメイクなどが発表される!!

2021年で35周年を迎えた「ドラゴンクエスト」シリーズの記念特別番組がYouTubeで配信され、その中でシリーズ最新作「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」が制作されることが明らかとなりました。その他最新情報もまとめてご紹介します。
隣人速報 | 2,380 view
「ザッ、ザッ、ザッ、ザッ」の効果音が聞こえる!?秋葉原に「ドラクエみたいな階段」が突如出現したと話題に!!

「ザッ、ザッ、ザッ、ザッ」の効果音が聞こえる!?秋葉原に「ドラクエみたいな階段」が突如出現したと話題に!!

東京・秋葉原にてドラクエみたいな階段が突如出現したと、SNSを中心に現在話題となっています。
隣人速報 | 1,671 view
糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

糸井重里が手がけた名作RPG『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna(ポリアンナ)』の発売が決定しました。
隣人速報 | 767 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト