社会・流行

社会・流行

懐かしの流行語や当時のファッション・雑誌などブームとなったあのCM。今では販売していないお菓子や食べ物など流行を作ったモノを追いかけます。

社会・流行の記事最近投稿・更新された記事

1972年創設!児童手当の移り変わりと今後の行方は?

1972年創設!児童手当の移り変わりと今後の行方は?

少子化の一途を辿る我が国日本。また物価高や賃金が上がらないなど子供を持つのが不安になってしまうような状況が続いていますよね。少子化にストップをかけるため(?)現在は児童手当の改正の議論が盛んになっています。そこで今回は児童手当の歴史や...
そうすけ | 231 view
カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー『400-MEDI043』が好評発売中!!

カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー『400-MEDI043』が好評発売中!!

サンワサプライより、カセットテープの音源をUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー『400-MEDI043』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 783 view
【紅白歌合戦】国民的な人気番組だった紅白歌合戦の視聴率歴代ベスト5

【紅白歌合戦】国民的な人気番組だった紅白歌合戦の視聴率歴代ベスト5

テレビ離れが加速している近年は、紅白歌合戦の視聴率も減少の一途を辿っていますが、昭和時代の大晦日はどこの家での家族全員で紅白歌合戦を観るのが恒例でしたよね。紅白歌合戦の歴代一位の視聴率って一体何パーセントだったのでしょうか?今回は紅白...
そうすけ | 562 view
Dr.スランプアラレちゃんから生まれた「アラレ語」とは

Dr.スランプアラレちゃんから生まれた「アラレ語」とは

朝日新聞コラム「天声人語」でも取り上げられた「アラレ語」。1980年代に年齢・男女問わず使われた言葉を調べてみました。
機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ!『ステレオラジオカセット SCR-B7』が発売!!

機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ!『ステレオラジオカセット SCR-B7』が発売!!

ドウシシャより、80年代に流行したフルサイズラジカセを彷彿とさせる『ORION Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B7』が、公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」で現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 1,466 view
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年。NHK神戸放送局が特設サイトを開設

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年。NHK神戸放送局が特設サイトを開設

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年目となる今日、大きな被害を受けた神戸市などでは発生時刻の午前5時46分に黙とうが行われ、犠牲者を悼みました。
隣人速報 | 282 view
【その時歴史が動いた】1980年代以降に国名が変わった国

【その時歴史が動いた】1980年代以降に国名が変わった国

子供の頃に存在していた国が現在は存在していなかったり、名前が変わっていたりするとビックリしますよね。独立して国名が変わった国が多いように思いますが、他の理由もあるのでしょうか?今回は1980年代以降に国名が変わった国についてご紹介します。
そうすけ | 612 view
もはやレトロな「平成」カルチャー!文化放送で『踊る平成レトロ』が放送される!!

もはやレトロな「平成」カルチャー!文化放送で『踊る平成レトロ』が放送される!!

文化放送にて12月29日、ラジオ番組『踊る平成レトロ』が放送されました。ミドルエッジにおける「平成レトロ」特集記事もご紹介!
隣人速報 | 1,349 view
おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史

おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史

1983年に驚異の高視聴率を叩き出した朝の連続テレビ小説「おしん」。おしんは山形から東京に行き、そして夫の実家である佐賀に行き、山形に戻ります。再び山形から伊勢へ。日本を縦断するかのようにあちこち移動したために、当時の代表的な通信手段...
そうすけ | 313 view
【追悼】2022年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2022年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2022年下半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。ザ・ドリフターズのメンバー・仲本工事さんなど、今年の下半期に亡くなった方々を振り返ります。
隣人速報 | 7,978 view
【追悼】2022年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2022年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2022年、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。漫画家・藤子不二雄Aさんなど、今年の上半期に亡くなった方々を振り返ります。
隣人速報 | 1,952 view
90年代後半「流行語大賞」

90年代後半「流行語大賞」

流行語大賞とは、1年のなかで発生した言葉から選考して、人物や団体を顕彰される賞のことです。前回の90年代前半に引き続き、後半をまとめます。流行語大賞のなかで、年間大賞やトップテン賞と分けられました。そのなかから選別して、一部をご紹介し...
あやおよ | 367 view
【訃報】名物芸能リポーター、前田忠明さん死去。昭和~平成を彩った芸能リポーターを振り返る。

【訃報】名物芸能リポーター、前田忠明さん死去。昭和~平成を彩った芸能リポーターを振り返る。

フジテレビ系列の情報番組で長年にわたり芸能リポーターを務めた前田忠明(まえだ ただあき)さんが9月28日、くも膜下出血のため亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。
隣人速報 | 514 view
【80年代】流行した男性アイドルや人気グループのヘアスタイル

【80年代】流行した男性アイドルや人気グループのヘアスタイル

ヘアスタイルとは、人の印象を左右し、個人を表現します。流行によって流行り廃りがあるファッションですが、ヘアスタイルも同様です。今回は、80年代に流行した男性のヘアスタイルをまとめました。あのアイドルや人気グループが火付け役となったヘア...
あやおよ | 4,760 view
子育て世代&シニア世代が選ぶ「今年の漢字ランキング」が発表される!注目の第1位は!?

子育て世代&シニア世代が選ぶ「今年の漢字ランキング」が発表される!注目の第1位は!?

カラダノートが「ママ・パパが選ぶ今年の漢字と気になるニュース」「シニア世代が選ぶ今年の漢字」についてアンケート調査を実施しました。結果は以下の通り。
隣人速報 | 171 view
1980年に根絶宣言された天然痘はどんな病気?歴史上の人物で罹患した人は?

1980年に根絶宣言された天然痘はどんな病気?歴史上の人物で罹患した人は?

天然痘というと世界で猛威を奮い数多くの犠牲者を出した恐ろしい病気ですよね。そんな天然痘は1980年に根絶宣言されました。割と最近まで世の中に残っていたのですね。今回はそんな天然痘とはどんな病気だったのか?や罹患した歴史上の人物について...
そうすけ | 639 view
仕事・キャリアに「モヤモヤ」を抱える実態が浮き彫りに!就職氷河期世代の男性会社員を対象にしたホンネ調査が実施される!!

仕事・キャリアに「モヤモヤ」を抱える実態が浮き彫りに!就職氷河期世代の男性会社員を対象にしたホンネ調査が実施される!!

株式会社ラフティの代表・奥村哲次による著書『乗り越え力: 僕ががんから生還して年商1億円フリーランスになった理由』が2022年12月20日より全国の書店・ネット書店で発売されます。 本著の発売に伴い、多くの人々が抱える人生・キャ...
隣人速報 | 457 view
内田春菊による東京電力のイメージキャラクター「でんこちゃん」が約11年ぶりにCM復帰!!

内田春菊による東京電力のイメージキャラクター「でんこちゃん」が約11年ぶりにCM復帰!!

東京電力ホールディングスのマスコットキャラクター「でんこちゃん」が、およそ11年ぶりにテレビCMに登場し、SNSなどを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 8,626 view
僅か40日足らずで沈静化したフラフープブーム。なぜ爆発的に流行したのでしょう

僅か40日足らずで沈静化したフラフープブーム。なぜ爆発的に流行したのでしょう

フラフープ(Hula hoop)とは、直径1mほどのプラスティック製などの素材で作られた輪です。そう、ただの輪なんです。そして輪の中に入って腰などを振って回転させて遊びます。フラダンスのように腰を動かしてフープを回すため「フラフープ」...
五百井飛鳥 | 421 view
80年代にヒットした懐かしアイス「クロキュラー」「里のくり」の復刻版が登場!「アイス自販機」フィギュアも好評発売中!!

80年代にヒットした懐かしアイス「クロキュラー」「里のくり」の復刻版が登場!「アイス自販機」フィギュアも好評発売中!!

全国のファミリーマートにて、80年代にヒットした懐かしのアイス「クロキュラー(税込138円)」「里のくり(税込151円)」および「アオキュラー(税込138円)」のアイス3種類が復刻版として発売されました。
隣人速報 | 857 view
2,029 件