みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

NHK「おかあさんといっしょ」について語ろう!みんなはどの世代?

未だおかあさんといっしょは がんこちゃんやはに丸みたいに おとなも楽しめる ゆるキャラになってない

投稿者:NHK

コメントする 8コメント 2020/6/15 19:16
NHK「おかあさんといっしょ」について語ろう!みんなは...
寒い冬のお茶の間、コタツだった?それともストーブ??

小学生時代一月、成人式明けのころ 高校三年の家庭学習やすみや 大学の長い春休みがうらやましかった どっちも使った

投稿者:⛄

コメントする 29コメント 2020/6/15 19:08
寒い冬のお茶の間、コタツだった?それともストーブ??
ケイドロ?ドロケイ?なんて呼んでました??

鬼ごっこならいいけど いじめにつながりかねない危険もあるので 注意が必要

投稿者:👊

コメントする 24コメント 2020/6/15 19:03
ケイドロ?ドロケイ?なんて呼んでました??
【特撮ヒーロー対決!】あなたはどっち?昭和「ウルトラマンシリーズ V.S. 仮面ライダーシリーズ」

ウルトラマンはレオで一旦休止 再開第一号でかつ唯一アニメの「ザ・ウルトラマン」が印象的

投稿者:🤖(o|o)

コメントする 44コメント 2020/6/15 18:59
【特撮ヒーロー対決!】あなたはどっち?昭和「ウルトラマ...
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

この戦隊からスーパーロボットが登場「デンジマン」「サンバルカン」「ゴーグルファイブ」とともに 後の「PowerRanger」「FranceFIVE」の原点のいったんを担います

投稿者:🤖

記事を読む 7コメント 2020/6/15 18:45
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?
部活あるある 学生時代の部活あるあるを書こう! 先生が怖い、先輩が怖い。色々あったと思います。

私は、パソコン部?見たいなのに入ってて、好きなときに休めるので楽だしSNSで調べるのが普通の人より早くなって詳しくなりました。パソコン部準帰宅部的な感じでした。

投稿者:なにふぁむ

コメントする 51コメント 2020/6/15 18:24
部活あるある 学生時代の部活あるあるを書こう! 先生が...
耽美派女子はコソコソしてこそ華。隠れて読んだALLANとJUNE

高校2年生(1983年)の春、修学旅行先で今まで話した事の無い、クラスも違う女子から少しポーズを取って写真を撮らせて欲しいと言われた。その11-12月位に、大JUNEにドドんとその時の写真が掲載されてました。残念ながら雑誌行方不明。

投稿者:ヒロキャ

記事を読む 6コメント 2020/6/15 09:49
耽美派女子はコソコソしてこそ華。隠れて読んだALLAN...
読売・朝日・毎日・産経…各新聞社の懐かしい4コマ漫画。子供の頃はこれとテレビ欄しか読まなかった…。

アサッテ君の作者は横山隆一じゃなくて東海林さだおですよ。

投稿者:

記事を読む 3コメント 2020/6/14 23:21
読売・朝日・毎日・産経…各新聞社の懐かしい4コマ漫画。...
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

バトルジャパンとバトルコサックのキャスト間違えてますよ。逆です。

投稿者:

記事を読む 7コメント 2020/6/14 23:12
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?
漫画の「孤独のグルメ」 独り飯の達人・五郎の「はふはふ、むしゃむしゃ」が食欲をそそる人気コミックです!

孤独のグルメは、個食を楽しむ人間の映像化という 新しいジャンルを作り出した名作ですね。 一人で食べる際のあるあるや、ジャンクフードを味わう姿が旨そうなど 日本昔話の、麦飯と漬物を食べるシーンでよだれが出てくる 質素な贅沢に通じるものがあります。 匿名をいいことに下品なコメントも見かけますが、その気持ちわかります。 一般的には何でもない音や映像から、気分が悪くなるんですよね? 心療内科を受診することをお勧めします。

投稿者:村瀬耕作

記事を読む 3コメント 2020/6/14 20:26
漫画の「孤独のグルメ」 独り飯の達人・五郎の「はふはふ...
広告
漫画の「孤独のグルメ」 独り飯の達人・五郎の「はふはふ、むしゃむしゃ」が食欲をそそる人気コミックです!

孤独のグルメは、個食を楽しむ人間の映像化という 新しいジャンルを作り出した名作ですね。 一人で食べる際のあるあるや、ジャンクフードを味わう姿が旨そうなど 日本昔話の、麦飯と漬物を食べるシーンでよだれが出てくる 質素な贅沢に通じるものがあります。 匿名をいいことに下品なコメントも見かけますが、その気持ちわかります。 一般的には何でもない音や映像から、気分が悪くなるんですよね? 発達障害や精神疾患が疑われますので、心療内科を受診することをお勧めします。 生きるのがお辛いでしょう?

投稿者:村瀬耕作

記事を読む 3コメント 2020/6/14 20:25
漫画の「孤独のグルメ」 独り飯の達人・五郎の「はふはふ...
懐かしいCMのキャッチコピーやドラマの名台詞を言い合いましょう!閲覧するならコメントをくれ!

「悔しいけど仕事が好き」のリゲインのcm。時任三郎の前の本木雅弘ver.の時。けっこう好きなんだけど同世代の人もあんまり覚えてないんだよね。

投稿者:もっくん

コメントする 64コメント 2020/6/14 15:10
懐かしいCMのキャッチコピーやドラマの名台詞を言い合い...
復刻してほしい自動車は?もし、あの時代のデザインで復刻したら買いたいと思える自動車と言えば?

R360クーペが今の軽自動車サイズでHYBRIDでお願いします。

投稿者:夢吉

コメントする 320コメント 2020/6/14 09:12
復刻してほしい自動車は?もし、あの時代のデザインで復刻...
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

スパイダーバースに東映スパイダーマンが出るなら、MCUにミス・アメリカを・・・。え、無理?

投稿者:

記事を読む 7コメント 2020/6/14 08:36
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?
スーパーファミコン版ソフト「アメリカ横断ウルトラクイズ」の評価は高いって本当か調査しました

読んでてちょっと残念な感じがしました。適当な文章書かれると困ります。

投稿者:

記事を読む 3コメント 2020/6/14 08:30
スーパーファミコン版ソフト「アメリカ横断ウルトラクイズ...
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

バトルケニアはデンジブルーでしたよね? 大葉健二さん、大好きだったなぁ…

投稿者:manta

記事を読む 7コメント 2020/6/14 08:25
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

懐かしいですね『バトルフィーバーJ』!毎週敵のエゴス怪人が大きな製造カプセルの中から誕生して、その度に「おぉーっ御子よぉ~!!」とヘッダー指揮官が称えていたのが印象深かったです。 そのエゴス怪人を産み出してきた「怪人製造カプセル」は当時ポピーから発売されていた玩具のDXセットにも付属してました。最終回で言葉を話しバトルフィーバー隊に襲いかかるカプセルの勇姿は玩具を買ってくれた子供達への最後のサービスだったのでしょうかね?

投稿者:通りすがり

記事を読む 7コメント 2020/6/14 05:56
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?
80年代始め10代のHスポット『同伴喫茶』~歌舞伎町編!!

おぼろげな記憶ですが、コマ劇場「園」っていう、同伴喫茶というか、レンタルームがあったことを覚えていらっしゃる方いらっしゃいませんか。

投稿者:コマ劇場の裏手

記事を読む 3コメント 2020/6/14 01:19
80年代始め10代のHスポット『同伴喫茶』~歌舞伎町編!!
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

東千代之助さんのセリフのシーンが、アフレコじゃなくて、撮影時の同時録音なのは、やはり、大物役者にアフレコなどという手間の かかる作業はさせられない、ということかと思った。ちなみに、超人機メタルダー1話の上原健さんも同じ待遇だった。

投稿者:todo

記事を読む 7コメント 2020/6/13 21:46
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?
42,583 件