不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します
2023年1月25日 更新

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。

176 view

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

ウイスキー初心者にも飲みやすい華やかなシングルモルトをウイスキー評論家・山岡秀雄が選びました。

株式会社⼩学館集英社プロダクションは、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーを、2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。
 (2502763)

ⓒ池田理代子プロダクション

『ベルサイユのばら』(著:池田理代子)は、1972年から1973年に、「週刊マーガレット」(現「マーガレット」)に連載された、史実に基づいた歴史フィクション作品です。連載開始より人気に火が付き、宝塚歌劇団によるミュージカル舞台化やテレビアニメ放映など、社会現象とも言える『ベルばら』ブームが日本中で巻き起こりました。昨年2022年には誕生50周年を迎え、劇場版アニメの制作が発表されるなど、新たなムーヴメントが起きています。

わずか14歳でオーストリア帝国からフランスのブルボン王家に嫁いだ、王妃マリー・アントワネット。生涯を軍人として生きることに捧げた、強い信念をもつオスカル。運命的な出会いからフランス王妃と恋に落ちる、スウェーデン貴族のフェルゼン。3人の宿命的な出会いから始まり、フランスは革命期に突入、歴史は大きく動いていきます。

ウイスキー評論家の山岡秀雄が『ベルサイユのばら』に合わせたウイスキーは、「グレンマレイ2007」。フランスの飲料会社、ラ・マルティニケーズ社が所有するグレンマレイ蒸留所で、フランス国内で人気のブレンデッドウイスキー「ラベル5」の原酒としても使われています。親しみやすく飲みやすい味わいは、ウイスキー初心者にもおすすめ。ストレートはもちろん、ハイボールにも合います。

50年の時を経たいま、ウイスキーグラスを傾けながら『ベルばら』を読み返せば、池田理代子先生の徹底した歴史取材に基づいたこの物語に感銘を受け、革命という激動の時代を生き抜いた美しい登場人物たちに、心動かされることでしょう。

<商品概要>

『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキー/グレンマレイ2007
税込み価格 18,700円
総本数239本。700ml。熟成年数14年。アルコール度数51.9%。
原材料はモルト。原産地はスコットランド(英国)。

<抽選販売>

抽選申し込み受付期間/2023年2月6日(月)12:00~2月9日(木)23:59
※抽選により当選した⽅への販売となります。
※抽選販売数 / 抽選本数:151本

<購⼊⽅法>

ウイスキー専⾨サイト【WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)】
https://whiskymew.jp/media/pr_0206/

※抽選による販売となります。
※お申し込みは、おひとり様につき1本限りのお申し込みとなります。同居⼈様のご応募は無効とさせていただきます。
※20歳未満の⽅の飲酒は法律で禁⽌されています。
※返品不可。
※適正価格でひとりでも多くの⽅にご購⼊いただきたいため、転売⽬的でのご購⼊はおやめください。オークション等で⼆次購⼊された商品は、品質・安全性を保証いたしません。

<< ウイスキー評論家・山岡秀雄>>

ウイスキージャーナリスト、翻訳者。
世界的なネットワークを持っており、「Collecting Scotch Whisky」で世界のウイスキーコレクター16人のうちのひとりに選ばれました。また、海外のノージングコンテストで8回の優勝歴があります。
ウイスキー専門サイト「WHISKY MEW」のスーパーバイザーを務めます。
著書にDVDBOOK「シングルモルトのある風景」(小学館)などウイスキーに関する著書・翻訳書多数。監修・翻訳をした『モルトウイスキー・コンパニオン改訂第7版』は、モルトウイスキーの真髄を伝える、故マイケル・ジャクソンによる世界的ベストセラーの最新版。「WHISKY MEW」サイトで発売中です。
https://whiskymew.jp/items/3900009.html
 (2502779)

14 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

アラフォーが夏になるとカラオケで歌いたくなる定番ソングまとめ!

アラフォーが夏になるとカラオケで歌いたくなる定番ソングまとめ!

毎年夏にカラオケに行くと歌ってしまう定番の夏の歌ってありませんか?青春時代に着いた夏の歌は、何度夏が巡っても歌いたくなり、そして盛り上がりますよね。カラオケにはなかなか生きずらいご時世ではありますが、カラオケで鉄板の夏うたをまとめてみました。
saiko | 4,647 view
「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

1994年~1995年の1年間放送されていた、「愛と勇気のピッグガールとんでぶーりん」は、たくさんの女の子たちから絶大な人気を集めていました。その人でだった「愛と勇気のビッグガールとんでぶーりん」の20周年記念DVDが発売されているのをご存知ですか?今回はぶーりん主題歌やストーリーを思い出しつつ、記念DVDについても少しご紹介します。
がきんこ | 1,271 view
『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「バンダイ」より、『Special Memorize 魔法の天使クリィミーマミ まほうのコンパクト』を現在、ご案内中です。参考価格:4,950円(税込)、発売日:2023年9月予定。
昭和を代表する胸キュン漫画【星の瞳のシルエット】遠回りしまくる登場人物!結局みんなどうなったんだっけ?

昭和を代表する胸キュン漫画【星の瞳のシルエット】遠回りしまくる登場人物!結局みんなどうなったんだっけ?

昭和後半に小学生時代を過ごしていた女子には懐かしすぎる「星の瞳のシルエット」は月刊誌「りぼん」に1985年12月号から1989年5月号まで連載されていました。久住と香澄、そして真理子。はたまた司と沙樹。登場人物の回りに回るこんがらがる関係にイライラ、キュンキュンした方も多いはず!そして時折出てくる星座の名前。その響きになんだかよくわからないけどドキドキしたあの頃。振り返ってみます!

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ベルサイユのばら」の豪華限定版が発売!貴重な特典も!

「ベルサイユのばら」の豪華限定版が発売!貴重な特典も!

2017年に『ベルサイユのばら』の連載開始45周年と、作者・池田理代子のデビュー50周年を迎える事を記念して「豪華限定版」シリーズ・全7巻の刊行が決定した。全7巻を一括購入すると、先着で貴重な特典が付く。
アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

1970年代終わりから1980年初頭にかけて放送されたアニメ「ベルサイユのばら」は、フランス革命という史実を豪華な絵柄でダイナミックに描いた名作です。男装の麗人オスカル様がそれはそれは格好良くて、当時の乙女たちの心を鷲掴みにしました。今回はベルサイユのばらに登場した実在人物についてご紹介したいと思います!
そうすけ | 998 view
宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作の1つに「ベルサイユのばら」がありますよね。1974年から再演を繰り返している人気作です。1970年代から90年代までの歴代主要キャストは誰が演じたのか見ていきましょう。
saiko | 610 view
「ベルサイユのばら」作者の短編コミックがKindleなどで一挙配信開始! 今こそ読みたい池田理代子作品

「ベルサイユのばら」作者の短編コミックがKindleなどで一挙配信開始! 今こそ読みたい池田理代子作品

池田理代子の短編作品「あのひとはいま…」「星くずの童話(メルヘン)」「クロディーヌ…!」をはじめとした全10作品の電子配信がスタートしました。扱っているのはKindleストア、楽天Kobo電子書籍ストア、Google Play、iBooks、Yahoo!ブックストア、SONY Reader Storeなどの6電子書店。
ニュースFレン | 1,421 view
ベルサイユのばらとアロマ大学がコラボ!「バラの香り学科」を創設 !!

ベルサイユのばらとアロマ大学がコラボ!「バラの香り学科」を創設 !!

11月3日の「アロマの日」を記念して、公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ)が、「バラの香りの秘密」の紹介や、キャラに合わせたアロマレシピが分かる「ベルばら香り診断」などの催事を行います。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト