お笑い
80年代なら「ひょうきん族」「全員集合」、90年代なら「夢で逢えたら」「ごっつええ感じ」はじめ、綺羅星のごとくお笑い番組が登場した時代に私たちは育ちました。いまでも変わらずに笑える、懐かしいお笑いが集まっています。

OKバブリー!で話題沸騰のバブリー芸人?平野ノラが面白い!!決め台詞は「ワンレン・ボディコン・舘ひろし!」
レインボーブリッジからシーマ転がして来たバブリー芸人「平野ノラ」。バブルが過去の時代となった今、ここまでバブル時代にこだわってネタ作りする姿勢が逆に新しい!「ワンレン・ボディコン・舘ひろし!」と、全部のせ感のある珠玉ネタと、代表的なフレーズを要チェック!!気になる単語にはミドルエッジ内のリンクをつけてみました。
青春の握り拳 | 126,233 view

野沢直子、芸能活動休止した真相を “しくじり先生”でテレビ初告白!!
10月10日(月)に放送されるテレビ朝日系『しくじり先生 俺みたいになるな!!3時間スペシャル』(後7:00)で、お笑いタレントの野沢直子が“天才を目の当たりにして海外に飛んじゃった先生”として登場。今回、芸能活動休止の真相をテレビ初告白する。
red | 8,035 view

2002年、PRIDE.23で引退した高田延彦の「出てこいや!」は決してギャグでなく、90年代Uインターを知る者の涙を誘う名シーンだった!
2002年11月24日、PRIDE.23のリングで引退した高田延彦。このとき引退試合の相手を務めた田村潔司への試合後のマイク「お前、男だ!」、そして大会ラストの「Uインター、上がってこいや!」はどちらも流行語となり、以降の高田は「出てこいや!」を持ちネタにすることとなります。しかし90年代Uインターを観ていた者にとって、この時の「上がってこいや!」はギャグなどでなく胸が熱くなる、そして涙を誘う名シーンであったことを忘れてはなりません。
青春の握り拳 | 26,187 view

DEENとキャイ~ンが新ユニット・KYADEEN(キャディ~ン)を結成!新曲「遊びにいこう!」でCDデビュー!
3人組バンド・DEENとお笑いコンビ・キャイ~ンが、5人組ユニット『KYADEEN(キャディ~ン)』を結成。11月2日に発売されるDEENの45枚目のシングル「記憶の影」とのA両面シングルとして収録されている「遊びにいこう!」でCDデビューする。
red | 1,946 view

ロバート秋山の”体ものまね”Tシャツが発売!裏側に梅宮辰夫の顔がプリント!!
お笑いトリオ・ロバートのロバート秋山の“体ものまね”をモチーフにしたTシャツが10月上旬に発売される事が明らかになった。
“体ものまね”でお馴染みの梅宮辰夫と秋山本人の顔が裏側にプリントされた2種類のデザインになっている。
red | 7,120 view

小松政夫が36年ぶりに新曲を発売!CDでのデビュー曲に!植木等と園まりの曲をリメイクも!
小松政夫が新曲「親父の名字で生きてます」を10月26日にリリースする。1980年発表の「タコフン音頭」以来、36年ぶりとなる小松のシングル。表題曲に加え、園まりと植木等のデュエット「あんたなんか」が園と小松によるリメイク版として収録される。
こんなん出ました! | 2,541 view

【スーパーマン】をモチーフにしたキャラが登場するアニメやテレビまとめ
誰もが知っている【スーパーマン】、1978年の映画のヒットの後アニメやテレビの業界でも、スーパーマンをモチーフにしたキャラクターが登場しました。
M.E. | 8,371 view

MAXに椿鬼奴が加入!?一夜限りの“鬼MAX”でライブに参加!!
女性ダンスグループのMAXがゲスト参加した「SG第62回ボートレースメモリアル」のイベントに椿鬼奴が飛び入り参加し、一夜限りの“鬼MAX”を結成した。
red | 4,256 view

「つるピカハゲ丸」作者・のむらしんぼ、とんでもない“しくじり”体験を告白!!
日本中の小学生たちを魅了した「つるピカハゲ丸」大ヒットコミック「つるピカハゲ丸」の作者として知られる漫画家・のむらしんぼが、29日に放送されるテレビ朝日系バラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』の3時間スペシャルで、壮大なしくじり体験を明かす。
red | 4,765 view

ふかわりょうが往年のネタを披露!ローラから「お笑いもするんだね!」の一言!TBS『ネプ&ローラの爆笑まとめ!2016』内で放送。
お笑いタレントのふかわりょうが、TBSで13年ぶりに往年のネタを披露する。27日放送の『ネプ&ローラの爆笑まとめ!2016』に出演。また、ふかわはローラと"あるあるネタ"で対決する場面も。
こんなん出ました! | 6,185 view

「中二病」という言葉を生んだラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』
1995年から放送1000回を超えて放送されており、ずばぬけた聴取率を誇る深夜ラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』。1999年にこの番組内で伊集院光が造った「中二病」という言葉が、後に広く普及され現在に至っています。しかし、この「中二病」という言葉を巡り、論争もありました。
ahya810 | 9,405 view

山田花子、12年ぶり吉本新喜劇に復帰し、 持ち前の天然キャラでギャグを披露!!
5月に第2子を出産したお笑いタレントの山田花子が活動拠点を東京から大阪に移し、なんばグランド花月で行われた吉本新喜劇へ12年ぶりに出演した。花子は、持ち前の天然キャラを全開になつかしいギャグを次々に披露した。
red | 2,576 view

【天才・たけしの元気が出るテレビ!!】復活して欲しいTV番組
伝説のお笑い番組!意外なあの人も、この番組から有名になった!
ざぎんでシースルー | 11,127 view

「タモリ倶楽部」オープニング映像のお尻が「平成生まれ」にリニューアル!!斉藤和義&星野源が審査
タモリが司会を務める、テレビ朝日系列の深夜バラエティ番組『タモリ倶楽部』の“お尻オープニング映像”が6年ぶりにリニューアルする。8月26日の放送で平成生まれ限定の「お尻オーディション」の模様が公開される。なお、新オ-プニングは9月2日からとなっている。
red | 19,269 view

映画『Mr.レディーMR.マダム』陽気で華やかな"オカマ"コメディが展開された!!
『Mr.レディMr.マダム』は、ジャン・ポワレ原作の舞台劇『ラ・カージュ・オ・フォール』をエドアール・モリナロ監督が映画化した傑作コメディーです。ゲイバーの共同経営者の二人に大事件発生?!息子が結婚する事になり、奇妙な人間模様が展開されて行きます。
星ゾラ | 6,020 view

司会は秋本奈緒美と鳥越マリ♡女子大生ブームの火付け役だった深夜テレビ番組「オールナイトフジ」の魅力
1983年4月2日から1991年3月30日まで放送されたフジテレビ系深夜テレビ番組「オールナイトフジ」。ニッポン放送の深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン」を意識して名付けられました。今の地上波では見ることのできない過激な内容や出演者たち、テレビ史に残ったハプニングを紹介します。
ランバージャック | 19,357 view

長寿トーク番組「さんまのまんま」が9月いっぱいでレギュラー放送を終了!31年6ヶ月の歴史に幕を下ろす!!
1985年4月からスタートした明石家さんまが司会を務める長寿トーク・バラエティー番組「さんまのまんま」が、放送30周年という節目を無事に終えて「一つの区切り」として31年6ヶ月でレギュラー放送にピリオドを打つ。10月以降はスペシャル番組として放送予定。
red | 2,328 view

男だけの笑い声でいい。欽ちゃんと坂上二郎がこだわりぬいた番組”コント55号のなんでそうなるの?”
萩本欽一と坂上二郎。二人のこだわりが”女子供に迎合しない男の笑い声がする番組を作りたい”だった!哀愁漂う男を面白可笑しく演じたり、運の悪い男を演じたり。彼らのコントには「男だって頑張ってんだよな!な!野郎ども!!」というメッセージが込められている!!
moriotty | 5,589 view

お笑い芸人・永野(1974年生)の「たったの21年で売れた~!」が妙にグッときます。
芸人さんとしては間違いなく賛否両論あると思われる、現在ブレイク中のお笑い芸人・永野。1974年生まれの彼は「孤高のカルト芸人」などと呼ばれる一方、自虐的なノリで用いる「たったの21年で売れた」という言葉からは、40歳過ぎまでアルバイトしながら諦めずに芸人を続けた執念を感じずにいられません。そして長い下積みで培った円熟味ある芸でなく「意地でも一発当てるんだ」の気概を感じるブレイクした芸風にも。
青春の握り拳 | 5,268 view

イモ欽トリオの“フツオ”長江健次、欽ちゃんと30年間絶縁状態!仕事なし、収入ゼロ!!
イモ欽トリオの普通の子“フツオ”としてブレークした長江健次が、萩本欽一と30年間にわたって絶縁状態だった事を、テレビ朝日系バラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』で告白した。
red | 12,017 view

嗚呼、大川興業!万年金欠集団の全貌を暴く!!江頭は退所。あの「男同志」時代のエピソードも満載です!!
大川興業は大川総裁を筆頭に、江頭2:50も所属したグループかつ芸能事務所。かつては松本ハウスも所属。また、本稿では、江頭2:50幻のコンビ「男同志」も特集します。
ひで語録 | 253,893 view

アメトーーク!で『仮面ライダー芸人』が遂にキター!!8月4日放送決定
8月4日にテレビ朝日系列の人気バラエティー番組「アメトーーク!」で、『仮面ライダー芸人』が放送される事が明らかになった。
今回、ゲストには、現在放送中の「仮面ライダーゴースト」で天空寺タケル役の西銘駿が初登場する。
red | 3,820 view

海老一染之助・染太郎は「おめでとうございま〜す」のお染ブラザーズ!いつもより余計に回しております~!!
和傘のうえで枡を回し「おめでとうございま〜す」「いつもより余計に回しております」といえば、お染ブラザーズの海老一染之助・染太郎。ミスターお正月とも呼ばれたおめでたいコンビで有名でしたね。
青春の握り拳 | 21,156 view

『笑点五〇年史』が発売!!『笑点』の魅力の数々を完全コンプリート!
国民的娯楽番組『笑点』が50周年を迎え、ぴあから笑点の50年間をまとめたムック本が、8月3日に発売される事が明らかになった。笑点の魅力が沢山詰まったファン待望の一冊となっている。
red | 1,319 view

日本を代表する名優、西田敏行のマルチな才能を出演したバラエティ番組で追いかける。
西田敏行といえば映画にドラマ、時代劇からヤクザモノまで実に多彩な演義をこなす名優ですね。歌やバラエティもこなすマルチタレント西田敏行を、その出演したバラエティ番組で追いかけてみましょう。
青春の握り拳 | 13,232 view

理路整然で舌鋒鋭い上方漫才師「上岡龍太郎」2000年に芸能界を引退した後はどうしてる?
「探偵!ナイトスクープ」「鶴瓶上岡パペポTV」「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」など数々の人気番組を持ち、90年代までは毎日のようにテレビで見た上岡龍太郎。2000年にきれいに芸能界を引退した彼はいま何をしているのでしょう?
青春の握り拳 | 26,803 view

「8時だョ!全員集合」から飛び出したザ・ドリフターズのギャグの数々!!
国民的お笑い番組「8時だョ!全員集合」から飛び出したザ・ドリフターズの数々の流行語やギャグ。出演者別にちょっとまとめてみましょう。
青春の握り拳 | 133,401 view

【稀代の漫才師:横山やすし】お笑い好き必見!あなたはやすきよ漫才をみたことがありますか?
やっさんこと横山やすしさん。20世紀を代表する天才漫才師とまで呼ばれた彼は、実に破天荒な生涯を送りました。西川きよしと組んだやすきよ漫才は、いまだ色褪せることなく伝説として語り継がれています。
青春の握り拳 | 35,892 view

「世紀末戦隊ゴレンジャイ」はみんなで楽しめる、ダウンタウンの名作コント!
人気お笑い番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」のなかでも特に人気のあった『世紀末戦隊ゴレンジャイ』。私も楽しみにしていました!全13回の動画を、解説と共にお届けします!!
青春の握り拳 | 37,869 view

「やすしくん」は天才漫才師・横山やすしを、天才・松本人志がパロディー化した伝説のコント!
「お~こるでしかしっ」。多くの芸人がモノマネした天才漫才師:横山やすし。なかでも松本人志が完全にパロディー化したコント「やすしくん」はその吹っ切れ方が尋常じゃありませんでしたね。桂三枝のモノマネ「サニーさん」と並び、松ちゃんが大御所を思い切りよくモノマネしたコント、懐かしの「やすしくん」動画をまとめました。
青春の握り拳 | 38,067 view