ノミネート
「ノミネート」に関する記事一覧です。
![【鉄道員 (ぽっぽや)】第23回(2000年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/374/square/6fedff5d-89fb-4918-b751-10b9948cb009.jpg?1618619871)
【鉄道員 (ぽっぽや)】第23回(2000年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】
2000年と言えば、PlayStation 2が発売された年。 シドニーオリンピックや九州・沖縄サミットが開催された、20世紀最後の年であった。そんな2000年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 811 view
![【蒲田行進曲】第6回(1983年度)日本アカデミー賞を振り返る!【平田満】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/961/square/d1ec2a64-5694-423b-a907-4e3574f475a6.jpg?1613094961)
【蒲田行進曲】第6回(1983年度)日本アカデミー賞を振り返る!【平田満】
1983年と言えば、東京ディズニーランドが開園した年。ファミコンが発売されたり、インターネットが開始したりと、日本に新しい楽しみがもたらされた年であった。そんな1983年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,113 view
![【ツィゴイネルワイゼン】第4回(1981年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/792/square/a3a7d6a7-3b6c-41c6-adc0-28b4d8925c68.jpg?1610945623)
【ツィゴイネルワイゼン】第4回(1981年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】
1981年と言えば、ダイアナ妃がチャールズ王子と結婚した年。初のスペースシャトル、コロンビアが打ち上げされた年でもあった。そんな1981年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 597 view
![【Shall we ダンス?】第20回(1997年度)日本アカデミー賞を振り返る!【役所広司】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/246/square/5ae775b5-3c74-478d-95de-7711433dede3.jpg?1616823702)
【Shall we ダンス?】第20回(1997年度)日本アカデミー賞を振り返る!【役所広司】
1997年と言えば、マザー・テレサやダイアナ元イギリス皇太子妃が他界した年。 著名な平和活動家を亡くし、世界が悲しみに包まれた年であった。そんな1997年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 359 view
![【駅 STATION】第5回(1982年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/956/square/80dad568-0561-4e2d-8058-3afc23d5cc2c.jpg?1613090345)
【駅 STATION】第5回(1982年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】
1982年と言えば、最初のCDが製造された年。 ローマ教皇がイギリスを訪問し、カトリック教会とイングランド国教会が450年ぶりに和解した年でもあった。そんな1982年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 607 view
![【復讐するは我にあり】第3回(1980年度)日本アカデミー賞を振り返る!【若山富三郎】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/790/square/578be74e-caaa-4e21-a074-b22281bf187c.jpg?1610935682)
【復讐するは我にあり】第3回(1980年度)日本アカデミー賞を振り返る!【若山富三郎】
1980年と言えば、イラン・イラク戦争が勃発した年。ジョン・レノン銃殺事件が起きたり、 モスクワオリンピックを日本やアメリカがボイコットしたりした年でもあった。そんな1980年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,193 view
![【午後の遺言状】第19回(1996年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/243/square/52545973-c3b2-4761-b07c-c8ae64bc9ea1.jpg?1616819249)
【午後の遺言状】第19回(1996年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】
1996年と言えば原爆ドームが世界遺産に登録された年。 イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ皇太子妃夫妻が離婚して話題になった年でもあった。そんな1996年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 686 view
![【忠臣蔵外伝 四谷怪談】第18回(1995年度)日本アカデミー賞を振り返る!【佐藤浩市】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/241/square/5326c1f3-45fd-47a6-96f8-e59b61f04bc5.jpg?1616812507)
【忠臣蔵外伝 四谷怪談】第18回(1995年度)日本アカデミー賞を振り返る!【佐藤浩市】
1995年と言えば、 阪神・淡路大震災が起こった年。 地下鉄サリン事件が起こり、世間の人を震撼させた年でもあった。そんな1995年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,070 view
![【学校】第17回(1994年度)日本アカデミー賞を振り返る!【西田敏行】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/240/square/b6c2cea2-cf4b-4334-ad27-8d5c5f082356.jpg?1616807554)
【学校】第17回(1994年度)日本アカデミー賞を振り返る!【西田敏行】
1994年と言えば、PlayStationが発売された年。 オウム真理教による松本サリン事件が発生し、日本に戦慄が走った年でもあった。そんな1994年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 678 view
![【シコふんじゃった。】第16回(1993年度)日本アカデミー賞を振り返る!【本木雅弘】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/194/square/82a98ecf-b835-412a-b8f5-69b08062eee2.jpg?1616129809)
【シコふんじゃった。】第16回(1993年度)日本アカデミー賞を振り返る!【本木雅弘】
1993年と言えば、皇太子徳仁親王が雅子様と結婚された年。 記録的な冷夏による米不足で、各国から米を輸入することとなった年でもあった。そんな1993年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 609 view
![【息子】第15回(1992年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/191/square/cb2b63f9-5e63-41da-a6b4-06f68043604a.jpg?1616122628)
【息子】第15回(1992年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】
1992年と言えば、バルセロナオリンピックが開催された年。 アメリカルイジアナ州で日本人留学生射殺事件が起き、文化の違いを浮き彫りにした年でもあった。そんな1992年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 757 view
![【少年時代】第14回(1991年度)日本アカデミー賞を振り返る!【岸部一徳】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/186/square/07ca7f41-cd1f-491e-bd37-93aad2abb3b6.jpg?1616118651)
【少年時代】第14回(1991年度)日本アカデミー賞を振り返る!【岸部一徳】
1991年と言えば、ソビエト連邦が崩壊した年。湾岸戦争が勃発したりと、世界で歴史的なできごとが起こった印象的な年であった。そんな1991年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 615 view
![【敦煌】第12回(1989年度)日本アカデミー賞を振り返る!【西田敏行】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/172/square/6827866a-aea2-4920-a28b-2a48b78071ed.jpg?1615950490)
【敦煌】第12回(1989年度)日本アカデミー賞を振り返る!【西田敏行】
1989年と言えば、平成の元号が始まった年。 ベルリンの壁が壊されたり、マルタ会談で冷戦の終結が宣言されたりと、世界平和へと進みのあった年でもあった。そんな1989年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 941 view
![【黒い雨】第13回(1990年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/175/square/d12c9e5d-7eaa-44c3-91c0-adfb9781418c.jpg?1615958909)
【黒い雨】第13回(1990年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】
1990年と言えば、スーパーファミコンが発売された年。東西ドイツ統一がなされたり、 ラトビアやエストニアがソ連から独立した年でもあった。そんな1990年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 585 view
![【マルサの女】第11回(1988年度)日本アカデミー賞を振り返る!【山崎努】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/171/square/d5859236-76b9-417b-98f1-d47bcd53cc49.jpg?1615945886)
【マルサの女】第11回(1988年度)日本アカデミー賞を振り返る!【山崎努】
1988年と言えば、東京ドームが開場された年。24年の歳月と7000億円の費用を投じた青函トンネルが開業した年でもあった。そんな1988年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 763 view
![【事件】第2回(1979年度)日本アカデミー賞を振り返る!【緒形拳】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/788/square/4e9561a3-4cbb-4ca5-8392-e0b897add14b.jpg?1610930075)
【事件】第2回(1979年度)日本アカデミー賞を振り返る!【緒形拳】
1979年と言えば、ヘッドホンステレオ「ウォークマン」が発売された年。世界初のダブルラジカセ「ザ・サーチャーW」や 日本初の電子体温計が発売開始した年でもあった。そんな1979年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 557 view
![【幸福の黄色いハンカチ】第1回(1978年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/785/square/0c655975-cd05-407b-90b6-434acd0c774b.jpg?1610765663)
【幸福の黄色いハンカチ】第1回(1978年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】
1978年と言えば、新東京国際空港(現・成田国際空港)が開港された年。日中平和友好条約が調印されたり、超高層ビル「サンシャイン60」が開館したりした年でもあった。そんな1978年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 588 view
![【火宅の人】第10回(1987年度)日本アカデミー賞を振り返る!【緒形拳】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/150/square/761a645f-7afb-4221-a688-0d3700c66cb8.jpg?1615613740)
【火宅の人】第10回(1987年度)日本アカデミー賞を振り返る!【緒形拳】
1987年と言えば、最初の携帯電話が発売された年。 国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足するなど新しい時代への転換期とも言える年であった。そんな1987年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,261 view
![【アメリカン・ビューティー】第72回(2000年度)アカデミー賞を振り返る!【ケヴィン・スペイシー】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/783/square/69664510-d0c9-4cf0-8a22-69545f2c9d7c.jpg?1610758107)
【アメリカン・ビューティー】第72回(2000年度)アカデミー賞を振り返る!【ケヴィン・スペイシー】
2000年と言えば、PlayStation 2が発売された年。 シドニーオリンピックや九州・沖縄サミットが開催された、20世紀最後の年であった。そんな2000年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 491 view
![【タイタニック】第70回(1998年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/777/square/0e7beba9-c697-4a8b-98fe-7f4e53221a24.jpg?1610678866)
【タイタニック】第70回(1998年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】
1998年と言えば、 長野オリンピックが開催された年。Googleが設立されたり、Windows98が発売したりと、インターネットの普及が加速していく年でもあった。そんな1998年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 487 view
![【恋におちたシェイクスピア】第71回(1999年度)アカデミー賞を振り返る!【ロベルト・ベニーニ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/779/square/5690b7f0-90c1-43fd-b996-16884a29775e.jpg?1610685117)
【恋におちたシェイクスピア】第71回(1999年度)アカデミー賞を振り返る!【ロベルト・ベニーニ】
1999年と言えば、DVDレコーダーが発売された年。 ノストラダムスの大予言や2000年問題などの不安も抱きつつ、ミレニアムを迎える前の最後の年として盛り上がった年であった。そんな1999年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 250 view
![【ブレイブハート】第68回(1996年度)アカデミー賞を振り返る!【ニコラス・ケイジ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/725/square/693bb655-519a-4902-8f72-451151cc2b71.jpg?1610161683)
【ブレイブハート】第68回(1996年度)アカデミー賞を振り返る!【ニコラス・ケイジ】
1996年と言えば原爆ドームが世界遺産に登録された年。 イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ皇太子妃夫妻が離婚して話題になった年でもあった。そんな1996年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 417 view
![【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/724/square/4a06ba9d-079a-4494-b40b-b2ff3a061be2.jpg?1610159277)
【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】
1995年と言えば、 阪神・淡路大震災が起こった年。 地下鉄サリン事件が起こり、世間の人を震撼させた年でもあった。そんな1995年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 706 view
![【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/723/square/9e8a20ff-ac8c-4218-bb28-436d3373237f.jpg?1610151523)
【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】
1994年と言えば、PlayStationが発売された年。 オウム真理教による松本サリン事件が発生し、日本に戦慄が走った年でもあった。そんな1994年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 625 view
![【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/717/square/10716078-9262-4be0-a762-dbd060ceb4f1.jpg?1610073696)
【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】
1993年と言えば、皇太子徳仁親王が雅子様と結婚された年。 記録的な冷夏による米不足で、各国から米を輸入することとなった年でもあった。そんな1993年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 869 view
![【羊たちの沈黙】第64回(1992年度)アカデミー賞を振り返る!【アンソニー・ホプキンス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/693/square/89820bc6-2541-41ab-9a82-ce6e4a4036d4.jpg?1609907153)
【羊たちの沈黙】第64回(1992年度)アカデミー賞を振り返る!【アンソニー・ホプキンス】
1992年と言えば、バルセロナオリンピックが開催された年。 アメリカルイジアナ州で日本人留学生射殺事件が起き、文化の違いを浮き彫りにした年でもあった。そんな1992年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 577 view
![【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/690/square/eca4c4ee-7fb4-4e1e-a8bb-6b23f0e05891.jpg?1609898286)
【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】
1991年と言えば、ソビエト連邦が崩壊した年。湾岸戦争が勃発したりと、世界で歴史的なできごとが起こった印象的な年であった。そんな1991年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 524 view
![【ドライビング Miss デイジー】第62回(1990年度)アカデミー賞を振り返る!【ダニエル・デイ=ルイス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/687/square/83ab7db5-8c8b-49da-b9c3-2d556537163d.jpg?1609892749)
【ドライビング Miss デイジー】第62回(1990年度)アカデミー賞を振り返る!【ダニエル・デイ=ルイス】
1990年と言えば、スーパーファミコンが発売された年。東西ドイツ統一がなされたり、 ラトビアやエストニアがソ連から独立した年でもあった。そんな1990年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 750 view
![【イングリッシュ・ペイシェント】第69回(1997年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェフリー・ラッシュ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/771/square/f9c5bf04-9952-49c8-9637-3cd97e8407f7.jpg?1610670714)
【イングリッシュ・ペイシェント】第69回(1997年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェフリー・ラッシュ】
1997年と言えば、マザー・テレサやダイアナ元イギリス皇太子妃が他界した年。 著名な平和活動家を亡くし、世界が悲しみに包まれた年であった。そんな1997年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 378 view
![【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/682/square/2a6743b6-9042-4c79-b652-f440b4f295cc.jpg?1609815431)
【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】
1989年と言えば、平成の元号が始まった年。 ベルリンの壁が壊されたり、マルタ会談で冷戦の終結が宣言されたりと、世界平和へと進みのあった年でもあった。そんな1989年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 968 view