Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 一発屋
  • 2ページ目
一発屋

一発屋

「一発屋」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
ヒット曲 (1,036) 洋楽 (421) 1980年代 (9,754) 1990年代 (8,917) アメリカ (234) 音楽 (2,223) 邦楽 (1,053) J-POP (669) 90年代 (499) バンド (743) デュエット曲 (6) 主題歌 (107) ポプコン (17) 1991年 (206) 1995年 (180) 1981年 (127) 80年代 (399) 1986年 (297) 1993年 (215) 1994年 (219)
「会いたい」の歌手・沢田知可子!2月14日放送のバラエティ番組でデビュー当時の心境を語る!!

「会いたい」の歌手・沢田知可子!2月14日放送のバラエティ番組でデビュー当時の心境を語る!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて毎週金曜深夜2時から放送しているトークバラエティー番組「スナック 胸キュン1000% ママこの人つれて来た!」の2月14日放送分にて、90年代前半に「会いたい」の大ヒットで一世を風靡した歌手・沢田知可子が出演することが明らかとなりました。
隣人速報 | 828 view
アラジンは『完全無欠のロックンローラー』一発屋だけど、グレート高原はヒットメーカーだった!

アラジンは『完全無欠のロックンローラー』一発屋だけど、グレート高原はヒットメーカーだった!

2年の活動期間に1発の大ヒットを飛ばしたバンド・アラジン!『完全無欠のロックンローラー』と、タイトルも聞いて、♪完全~無欠のロック~んローラー~をつい、口ずさんでしまえます。 そのバンドアラジンですが、アラジンは一発屋だけづ、実はメインヴォーカルのグレート高原がすごいヒットメーカーだった!?どんな曲を生み出しているのかご紹介します!あの人繋がりだったという事実も。
あおい@ | 13,037 view
平松愛理が「部屋とYシャツと私」の続編となるシングル「部屋とYシャツと私~あれから~」を発表!!

平松愛理が「部屋とYシャツと私」の続編となるシングル「部屋とYシャツと私~あれから~」を発表!!

1992年に発表され、大ヒットを記録した平松愛理のシングル「部屋とYシャツと私」の続編となる新曲「部屋とYシャツと私~あれから~」の発売が決定しました。発売予定日は8月28日。
隣人速報 | 2,858 view
1997年に世界中で大ヒット飛ばした【チャンバワンバ】を覚えてますか?

1997年に世界中で大ヒット飛ばした【チャンバワンバ】を覚えてますか?

1997年に「タブサンピング」をリリースし、世界中で大ヒットを飛ばしたチャンバワンバ。既に解散してはいるものの、その活動期間は30年にも及びました。今回はそんなチャンバワンバを振り返りたいと思います。
つきねこ | 7,258 view
映画『アダムスファミリー2』のサントラにも起用されたアメリカでは有名な一発屋!【タッグ・チーム】

映画『アダムスファミリー2』のサントラにも起用されたアメリカでは有名な一発屋!【タッグ・チーム】

【タッグ・チーム】といえばアメリカでは有名な一発屋であり、映画『アダムス・ファミリー2』にサウンドトラックにも「Whoomp!」が使用されたことで有名ですね(^^)/ それでは「Whoomp!」を中心に聴き直してみましょう!
つきねこ | 3,450 view
大事MANブラザーズの「それが大事」の新たなPVが制作される!バンタンカッティングエッジ2018にて初公開!!

大事MANブラザーズの「それが大事」の新たなPVが制作される!バンタンカッティングエッジ2018にて初公開!!

株式会社バンタンが運営するファッション、映像などのスクール「バンタンデザイン研究所」は、大事MANブラザーズの「それが大事」のPV(プロモーションビデオ)を制作する産学協同プロジェクトを実施しました。
隣人速報 | 783 view
あみん、アラジン、TOM★CAT…一発屋が「一発当てた直後に出したシングル」(80年代編)

あみん、アラジン、TOM★CAT…一発屋が「一発当てた直後に出したシングル」(80年代編)

日本の音楽史を語る際に外せない存在である「一発屋」。一発屋というとその代表曲ばかりが注目されますが、代表曲の「その次に発表したシングル」を皆さんご存知でしょうか?この記事では、あまりスポットライトの当たらない「一発屋が一発当てた直後に出したシングル」のうち、80年代に発表された曲について書いてみたいと思います。
となりきんじょ | 16,171 view
少女隊やWinkもカバー!「バグルス」「ザ・ナック」などを越える超絶一発屋「ゼーガー&エバンズ」とは?

少女隊やWinkもカバー!「バグルス」「ザ・ナック」などを越える超絶一発屋「ゼーガー&エバンズ」とは?

皆さんは「ゼーガーとエバンズ」という2人組をご存知でしょうか?60年代を中心に活動したフォークグループで、いわゆる「一発屋」と言われるグループのひとつです。しかし、彼らの「一発屋度合い」は他のミュージシャンの比ではありません!この記事では、一発屋の中でもとりわけ特異な存在である彼らを特集してみたいと思います。
となりきんじょ | 3,773 view
一発屋ミュージシャン・芸人について語ろう!

一発屋ミュージシャン・芸人について語ろう!

最近はテレビに出なくなったけど大好きだった!あんな人いたいた!思い出せるか書いていくスレッド!
ミドルエッジちゃんねる | 2,676 view
【漫画で芸能事件簿】「新加勢大周」がデビュー!芸名騒動で森繁久彌が事務所を説得!坂本一生に改名【解説付き】

【漫画で芸能事件簿】「新加勢大周」がデビュー!芸名騒動で森繁久彌が事務所を説得!坂本一生に改名【解説付き】

1990年の大ヒット映画「稲村ジェーン」で主役を演じ、俳優デビューした加勢大周。吉田栄作・織田裕二とともに「トレンディ御三家」と呼ばれた彼の前に、「新加勢大周」なる新人が現れた。当時をイラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!
並木モッズ | 4,538 view
【一発屋なんかではない!】「愛は勝つ」のKANの名曲

【一発屋なんかではない!】「愛は勝つ」のKANの名曲

1991年の年間オリコン3位を獲得した「愛は勝つ」のKAN。でも、「愛は勝つ」しかKANの曲を知らないのは、あまりにももったいない!KANの歌では、強がり、意地っ張り、素直になれないような男の心を歌う、とても人間味あふれるSONGがたくさんあります。KANは一発屋だという方に、是非聞いていただきたい曲ばかりです。
ジバニャンLOVE | 5,916 view
80年代のディスコを思い出す!ユーロビート「エディ・ハンティントン」の現在

80年代のディスコを思い出す!ユーロビート「エディ・ハンティントン」の現在

80年代後半にディスコで流行ったユーロビート。日本で爆発的にヒットしたイタロディスコに名曲『ミート・マイ・フレンド』と歌手の「エディ・ハンティントン」の当時の映像。そしてエディ・ハンティントンは、現在なにをしているのか。
エマニュエル夫人 | 9,498 view
【70年代歌手】円広志はおもろいおっさんちゃうで?歌手?作曲家?タレント?徹底リサーチ!

【70年代歌手】円広志はおもろいおっさんちゃうで?歌手?作曲家?タレント?徹底リサーチ!

70年代にシンガーソングライターとして歌手デビューした円広志。デビュー曲「夢想花」はメガヒットしその名は一躍知れ渡りました。近年では曲提供などが主な活躍となっていますが、その提供者が凄いメンバーだったりするんですよ!
はんまのまま | 5,536 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1999年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1999年版】

1999年。一番のヒットは速水けんたろう、茂森あゆみの「だんご3兄弟」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 8,235 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1998年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1998年版】

1998年。一番のヒットはGLAYの「誘惑」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 8,094 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1981年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1981年版】

1981年。一番のヒットは寺尾聰の「ルビーの指環」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,761 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1980年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1980年版】

1980年。一番のヒットはもんた&ブラザーズの「ダンシング・オールナイト」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 5,155 view
【一発屋?orヘヴィロテ?・洋楽編(2)】(1)に続き今回は80年代を中心に集めてみました。

【一発屋?orヘヴィロテ?・洋楽編(2)】(1)に続き今回は80年代を中心に集めてみました。

 一発屋なのかヘヴィーローテーションなのか、ハヤテのように現れてヒットを飛ばし華麗に去って行ってしまったあの曲をもう一度! 中には「一発屋」ではないけれども「その一曲がデカ過ぎて…!」というアーティストの曲もあります。今回は80年代と90年代洋楽が中心です。
Yam | 6,516 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1996年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1996年版】

1996年。一番のヒットはMr.Childrenの「名もなき詩」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 7,243 view
史上もっとも有名な一発屋!?「完全無欠のロックンローラー」のアラジン!!

史上もっとも有名な一発屋!?「完全無欠のロックンローラー」のアラジン!!

史上もっとも有名な一発屋と呼んでも過言ではない、それほどインパクトがあった「完全無欠のロックンローラー」のアラジン。時折「あの曲って横浜銀蠅じゃなかったっけ?」なんて記憶間違いされるのもご愛嬌、アラジンについて振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 17,308 view
【一発屋?orヘヴィロテ?・洋楽編】いつのまにか華麗に消えてしまった…あの曲をまとめてみます。

【一発屋?orヘヴィロテ?・洋楽編】いつのまにか華麗に消えてしまった…あの曲をまとめてみます。

 ハヤテのように現れて華麗に去っていってしまったアーティストたち、そしてラジオでヘヴィーローテーションされていたあの曲も…忘れてしまわないうちに! 1970年代から1990年代まで時代を彩った20世紀の「一発屋(洋楽編)」たちをまとめてみます。
Yam | 32,522 view
いまをときめく有吉弘行さん、若き日に電波少年で猿岩石としてブレイクした時代も魅力的でした!

いまをときめく有吉弘行さん、若き日に電波少年で猿岩石としてブレイクした時代も魅力的でした!

「猿岩石」一発屋芸人のポジションから華麗に復活し、いまや押しも押されぬ一流芸人として大人気の有吉弘行さん。若き日の電波少年での活躍も大好きでした。そんな有吉弘行さんの猿岩石時代のブレイクと再ブレイクについて、振り返りましょう。
青春の握り拳 | 23,723 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1997年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1997年版】

1997年。 一番のヒットは安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,477 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1995年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1995年版】

1995年。一番のヒットはDREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」。懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,200 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1994年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1994年版】

1994年。 一番のヒットはMr.Childrenの「innocent world」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 2,564 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1993年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1993年版】

1993年。 一番のヒットはCHAGE&ASUKAの「YAH YAH YAH」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 3,804 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1991年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1991年版】

1991年。 一番のヒットは小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,538 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1990年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1990年版】

1990年。 一番のヒットはB.Bクイーンズの「おどるポンポコリン」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,333 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1987年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1987年版】

1987年。 一番のヒットは瀬川瑛子の「命くれない」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 2,398 view
【なんとなく一発屋】流行った曲【1986年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1986年版】

1986年。 一番のヒットは石川明美の「CHA-CHA-CHA」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。
かけつけ3杯 | 4,853 view
66 件
  • 1
  • 2
  • 3
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ