【なんとなく一発屋】流行った曲【1981年版】
2016年7月25日 更新

【なんとなく一発屋】流行った曲【1981年版】

1981年。一番のヒットは寺尾聰の「ルビーの指環」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。

4,636 view
誰もが耳にした"あの曲"
爆発的ヒットが量産されていたあの頃…。
誰もがいつも耳にしてそして今でも口ずさめてしまう"あの曲"

そんな曲を送り出したアーティストとそのヒット曲を回顧してみました。
一発で消えちゃったよ、というより
爆発的なヒット出したよ、のニュアンスで。【1981年版】

雅夢

雅夢(がむ)は、1980年代前半に活動した日本のフォークデュオ。代表曲に「愛はかげろう」などがある。1984年、解散。
三浦和人と中川敏一が中京大学在学中に結成したフォークデュオ。
ヤマハポピュラーミュージックコンテストにて"優秀曲賞"を受賞してその後デビューしました。
この頃は通称ポプコン出身の歌手が多く出ていましたよね。

三浦和人は現在もソロアーティストとして活動しています。
雅夢

雅夢

2人でいる雰囲気でなんとなく兄弟かと思っていました。男性デュオを見ると兄弟と思い込んでしまうのは何故なんでしょう?
愛はかげろう

愛はかげろう

1980年9月リリース

作詞:三浦和人
作曲:三浦和人

愛はかげろう。

最後まで聴いてると涙がでてきます。何故でしょうか?
胸にキューとくる切なさがある名曲です。
ついハモッてみたくなりますがやはりそれは無理です。

ザ・ヴィーナス

ザ・ヴィーナス(THE VENUS)は、1960年代アメリカンポップスのリメイクで1980年代初頭にブレイクした、オールディーズなどを演奏する音楽バンドである。1974年に結成し、1983年に解散している。
ザ・ヴィーナス

ザ・ヴィーナス

アメリカの青春映画から飛び出してきたようなルックスが可愛くて
踊れなくても踊りたくなるオールデーィズに興味を持つきっかけをくれました。
キッスは目にして

キッスは目にして

1981年7月リリース

作詞:阿木燿子
作曲:ベートーヴェン
なんと!作曲はベートーヴェンです。
名曲「エリーゼのために」をオールディーズ風にアレンジした曲です。
アレンジで曲ってこんなに変化するんですね!

ザ・ヴィーナス キッスは目にして!

ヴォーカルのコニー、可愛いです。
この重ねて履くスカートにもポニーテールにも憧れました。

1981 カネボウ レディ80

「キッスは目にして」は1981年カネボウ化粧品のキャンペーンソングに使われました。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1981年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

【1981年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1981年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。
izaiza347 | 673 view
アラジンは『完全無欠のロックンローラー』一発屋だけど、グレート高原はヒットメーカーだった!

アラジンは『完全無欠のロックンローラー』一発屋だけど、グレート高原はヒットメーカーだった!

2年の活動期間に1発の大ヒットを飛ばしたバンド・アラジン!『完全無欠のロックンローラー』と、タイトルも聞いて、♪完全~無欠のロック~んローラー~をつい、口ずさんでしまえます。 そのバンドアラジンですが、アラジンは一発屋だけづ、実はメインヴォーカルのグレート高原がすごいヒットメーカーだった!?どんな曲を生み出しているのかご紹介します!あの人繋がりだったという事実も。
あおい@ | 13,008 view
81年に『キッスは目にして!』が大ヒットしたザ・ヴィーナス

81年に『キッスは目にして!』が大ヒットしたザ・ヴィーナス

1981年にヒットしたシングル『キッスは目にして!』。ベートーヴェンの「エリーゼのために」に、阿木燿子が日本語詞をつけたこの曲を演奏していたのが、『ザ・ヴィーナス』というバンドです。今回は、オールディーズ風アレンジを施した数々の楽曲を残していた彼らについて紹介していきたいと思います。
こじへい | 18,097 view
【1981年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1981年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1981年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 263 view
つぶやきシロー『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』発売中!

つぶやきシロー『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』発売中!

Xフォロワーは約100万人!約15年にわたる “つぶやき” の傑作が待望の書籍化!!『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』が、発売中です。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト