流行
私たちが育った時代には数々の流行、ブームが生まれては消えていきました。激しく強く輝いては消え去っていく流行、ブーム。だからこそ私たちはそれらがとても懐かしく思えるのかもしれません。

元おニャン子クラブのおバカキャラ「立見里歌」って今どうしてるの??
元祖おバカタレント、おニャン子クラブの中でもおバカぶりで際立っていた「立見里歌」
キャリアウーマンって噂もある「立見里歌」の今を調べました!!
コンドルのジョー | 15,988 view

どれ持ってた?カセットテープを入れて聴くウォークマン
ガチャっとテープをセットして、キュルキュルと巻き戻し。電池を買うのが面倒だったり、ガムみたいなバッテリーで充電したり。
tomakay | 95,154 view

80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。
80年代、バイクは空前のレーサーレプリカブームでした。NS250Rが出た頃からどのバイクもフルカウルが当たり前のように。HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI。各社から発売された往年のバイクの名車たちを振り返りましょう。
BMイワ王 | 233,274 view

1970年代に大流行したゲイラカイト、憶えていますか?冬の外遊びの定番でしたよね、空高くに一生懸命飛ばしたものです。
1970年代に大流行したゲイラカイト。当時の子供が熱狂した凧揚げです。冬の公園や空き地では、ゲイラカイトを飛ばしている子供たちがいっぱいでしたよね。じつは凄いところ(NASA)が開発していたのですが・・・。そんなNASA開発のゲイラカイトについて、懐かしさと共に改めて振り返ってみましょう。
うーくん | 50,936 view

社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです!
1996年発売されたたまごっち。当時はグッズ収集ブームもあり異常な人気でした。19年の時を経て、たまごっちが進化してるんです。
manami-n | 15,715 view

MANZAIブームを覚えてる?ブームは去っても今に続く影響力
1980年代初めに起きたMANZAIブーム。売れっ子漫才師が毎日のようにTVに出ていました。
くりりん | 10,121 view

1990年代後半に流行ったもの
1990年代の後半に流行ったものを男女関係なくまとめてみました。
30代の方は青春真っ盛りだったんじゃないでしょうか。
haraheri | 7,454 view

なんでこんなマンションに住めるの?バブル期のゴ-ジャス感もそのままに「トレンディドラマあるある」
バブル時代のトレンディドラマによくあったベタなシュチュエーションを思い出して、共感してくれると嬉しいです。ワンレン、ボディコン、肩パット、バブル時代につくられたトレンディドラマは非日常感がたっぷり!
haraheri | 39,279 view

90年代前半に流行ったもの【男女関係なく1990年代の前半に流行したものをチェック】
1990年代の前半に流行ったものを男女関係なくまとめてみました。マンガやゲーム、ドラマに流行など、いま振り返ってみると懐かしいものばかりです。スーパーファミコン、ジュリアナ東京、トレンディドラマ、ちびまる子ちゃん。あなたが懐かしいと思うものはありますか?
haraheri | 24,714 view

六本木に「昭和ビアガーデン」オープン!懐かしの料理や歌謡曲で古き良き時代にタイムスリップ~♪
7月~8月、東京六本木に期間限定で「昭和ビアガーデン」がオープンするそうです。東京近郊の方、昭和レトロの情緒に浸りながらの納涼飲みなどいかがでしょうか?
青春の握り拳 | 1,581 view

【ジュリアナ東京】バブル時代に女性がハマってた伝説のディスコ
バブルと言えばこれでしょ!ジュリアナ東京!!ワンレンボディコンのスタイル抜群お姉さんたちがお立ち台に上って派手にパフォーマンスしてましたよ。ミニ履いてたんでパンティーがモロに見えてた覚えが有ります。
ryoryo05 | 255,691 view

【あたしたちぃ】ママたちの黒歴史。バブル世代のオサレなファッション【大学生で~す】
これこそがいい女、これこそがお洒落と張り切ったあの頃のバブリーなファッション。
今見返すとどうしようもなく恥ずかしいのはなぜでしょう。
tomakay | 215,586 view

【哀川翔・柳葉敏郎・勝俣州和】「劇男一世風靡」はホントに一世風靡しましたかね?
「一世風靡」出身の哀川翔や柳葉敏郎、勝俣州和は有名ですよね。ただ肝心の「一世風靡」ってそこまで一世風靡してましたっけ?なんて疑問があったので簡単にまとめます。
青春の握り拳 | 55,928 view

中国で流行の「顔面ビキニ」でついに覆面(マスク)ブーム到来か!?
「顔面ビキニ」と聞いてなんとなく卑猥なことかと思ったアナタは私と同じ中年男性ですね。「顔面ビキニ」はいま中国で話題の日焼け防止マスクのこと。しかしながらこれ、ちょっと笑える光景なんですよね~。
青春の握り拳 | 1,918 view

【カセットテープ&レタリングシート】愛のメッセージはカセットで!!活躍したレタリングシート
わたしの青春はカセットと共にありました…。カセットって何?になりつつある現在。カセットにタイトルをつけるのはレタリングシートでしたけど。それも何?ですよね、そうですよね。カセットテープ&レタリングシート、同じ世代なら当たり前、世代が違えば「?」。振り返ってみましょう。
かけつけ3杯 | 34,014 view

【ロッテ】今でも覚えているあの味!懐かしぃ~ロッテチューインガム【チューインガム】
ロッテのチューインガム、噛むというよりも味わって噛んでいた子供の頃。基本的には、噛み終わったガムは飲みこんでいたw「グリーンガム」とか「クールミントガム」なんて辛くて食べれなかった。懐かしいロッテのチューインガムのパッケージをご覧ください~。
ざぎんでシースルー | 192,629 view

【ファミコンあるある】だれもが遊んだファミコン!いろんな「あるある」ありますよね~!!あなたの「ファミコンあるある」は何ですか?
みんなやった、今でも覚えているファミコンあるあるをまとめました。カセットふ~ふ~、2コンのマイク、裏技、ドラクエの呪文消去、数え上げればキリがない「ファミコンあるある」、あなたの「ファミコンあるある」はなんですか??
M.E. | 32,371 view

ルーズソックスというファッションについて検証してみたい。
90年代、コギャルの台頭とともに「ルーズソックス」は登場しました。私たちは、その独特なファッションが世間を覆い尽くす流れを、ただ呆然と眺めていました。いま改めて、ルーズソックスの歴史と向き合ってみようではありませんか。
青春の握り拳 | 43,623 view

今みたいにヘアカラー材が豊富ではなかったあの頃、私はオキシドールやビールで脱色したよ
若い頃にゃオキシドールで脱色とかしませんでしたか?あの独特の臭いに耐えながら、茶髪にしたいがために頑張ったあの頃~高校生になって髪の毛を茶色くしてみたかったときを想い出して~
plainstar | 20,384 view

元祖SNSはFacebook?MIXI?違います、「ゆびとま」です。
SNSの元祖って聞くとフェイスブックやミクシイの印象が強いでしょうか。いやいや、96年に開設された「この指とまれ!」(ゆびとま)こそ、SNSの元祖ではないでしょうか。
青春の握り拳 | 3,541 view

【“おっさん”がブーム!?】に思う、そのおっさんを楽しく観てるのは我々世代か!?
イケメン、最新情報、成功者があふれるテレビへの反発が「おっさんブーム」を巻き起こしているそうで…。でも私たちが子どものころの「おっさん」といまの「おっさん」ってそもそも違うよね。。。結局のところ、視聴者のメインはつねに我々団塊ジュニアですよってことなんじゃ…
青春の握り拳 | 1,484 view

【ゲームウォッチ】懐かしの携帯ゲーム機!任天堂のゲームウォッチ!【ファミコン以前の任天堂ゲーム】
1980年代に大流行した、任天堂のゲームウォッチについて!ファイヤー、マンホール、オクトパス、2画面のドンキーコングなど楽しいゲームウォッチがたくさんありましたよね。
eqre_r | 22,738 view

みんな持ってる?たまごっち
みんなは今たまごっち持ってる?あんなに流行ったたまごっち。今でも育ててる人もいるかも!そんなたまごっちの伝説とは
moboo | 3,865 view

【キン消し】キン肉マン消しゴムは高値!?まだ押入れに入ってる人は要チェックだ~!!
みんな集めていたキン肉マン消しゴム(キン消し)、子供の頃はみんな持ってたよね!?なんとそのキン肉マン消しゴムに今ではすごい高値がついていた!ドキドキしながらガチャガチャ引いた、あのころのキン消しを今一度探してみよう~!!
moboo | 70,239 view

【ミニ四駆あるある】みんながやった「ミニ四駆あるある」、該当するのありますか?
ミニ四駆は2度もブームが来ましたが、この記事ではもちろん1度目のブームで「ダッシュ! 四駆郎世代」の時の「あるある」を思い出してみましょう。
M.E. | 34,647 view

【牛乳キャップ】みんなで集めてメンコとかしましたよね、懐かしの牛乳キャップ。
給食で出る牛乳キャップ、メンコのカードとして集めましたよね。いろんな種類の牛乳キャップを集めて、それを賭けてメンコしたのがいい思い出です。
青春の握り拳 | 11,211 view

【日本酒のふた収集】なんであんなの集めてたんだっけ?酒屋近くのごみ置き場を探して遠征したもんだ
子供の頃、いろんなものを一心不乱に集めましたね。ガンダムシールやキン消しなどお金のかかるものから牛乳瓶のふた、そして飲めもしないのに日本酒のふた。数百個ものふたを段ボールにいれてましたよね。
青春の握り拳 | 6,226 view

【多段変速自転車】懐かしい自転車のパーツ画像をアップする!6段変速、フラッシャー、リトラクタブルライト、スピードメーター、カマキリ、デコチャリなどなど。
私たちの子供のころ、自転車って立派な「マシン」でしたよね。変速やライト、カゴや鍵など、何でもこだわっていた人多いのではないでしょうか。6段変速、フラッシャー、リトラクタブルライト、スピードメーター、カマキリ、デコチャリなど、みんな乗っていた懐かしの自転車パーツ画像を集めてみました。6段変速の自転車はすっかりみなくなりましたね。
M.E. | 31,710 view

【女子高生のギャル語!】90年代以降にギャル語を使う女子高生が増殖!「ジョジョ」「日本昔ばなし」の件で再び注目されるギャル語!!
女子高生が続々ギャル化していった女子高生ブーム、90年代がハシリでしたよね。茶髪やルーズソックスに見られる彼女たちのファッションとともに社会に打って出た女子高生の「ギャル語」。私たちは、いま再び女子高生のギャル語について確認しておく必要があるのでしょうか。
青春の握り拳 | 58,557 view