『おジャ魔女どれみ』シリーズ(おジャ魔女どれみ19まで)とてもハ-トフルコメディな魔法少女シリーズ
2016年10月12日 更新

『おジャ魔女どれみ』シリーズ(おジャ魔女どれみ19まで)とてもハ-トフルコメディな魔法少女シリーズ

皆さんはどの『おジャ魔女どれみ』シリーズが一番好きでしたか?『おジャ魔女どれみ』シリーズは、1999年2月から2003年1月まで放送された『おジャ魔女どれみ(無印)』『おジャ魔女どれみ♯』『も~っと!おジャ魔女どれみ』『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』また、番外編の『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』、そして『ドッカ〜ン!』の3年後を描いた公式小説『おジャ魔女どれみ16』からなるシリーズ作品。 どれみ達の成長と友情を描いたハートフル・コメディの超傑作を振り返りましょう。

30,464 view
マジョガエル村でもマジョ松、マジョ竹、マジョ梅がそれぞ...

マジョガエル村でもマジョ松、マジョ竹、マジョ梅がそれぞれ元通りに。

マジョ松、マジョ竹、マジョ梅がそれぞれ元通りに。

マジョ松、マジョ竹、マジョ梅がそれぞれ元通りに。

無論、他のマジョガエル村の住人も元通り。
「あなた達の様な子が居るならば、人間界と魔女界の交流を...

「あなた達の様な子が居るならば、人間界と魔女界の交流を再開してもいいのかも知れませんね」と言う先々代女王様。

先々代女王様=「マジョトウルビヨン」に「これから何処に...

先々代女王様=「マジョトウルビヨン」に「これから何処に行きますか?」と聞くババ。「人間界へ!」と答える先々代女王様。

長らく伏せられていた女王様の正体が判明する

長らく伏せられていた女王様の正体が判明する

長らく伏せられていた女王様の正体が判明する

長らく伏せられていた女王様の顔が明らかになる時がきた。

長らく伏せられていた女王様の顔が明らかになる時がきた。

「実は長い間、隠し事をしていたのです」と椅子から立って降りてくる女王様。
どれみ「え、隠し事?」

「そうです」と答え、顔を覆っていたベールを取る。
長らく伏せられていた女王様の顔!

長らく伏せられていた女王様の顔!

メガネをかける女王様。「あ、ひょっとして・・・」と言う...

メガネをかける女王様。「あ、ひょっとして・・・」と言うあいこ。

にっこりとして女王様は指を鳴らして正体を現す。なんと!...

にっこりとして女王様は指を鳴らして正体を現す。なんと!どれみ達が驚く、その顔は「ゆき先生」だ。

ハナちゃんは「女王様とゆき先生が病気になったのって同じ頃だった」と思い出す。
頷くどれみ達。
【女王=ゆき先生のヒントはあった】学校のプールでハナち...

【女王=ゆき先生のヒントはあった】学校のプールでハナちゃんとゆき先生が会話している。

ゆき先生がフラついて倒れる。驚いたハナちゃん「誰か、ゆ...

ゆき先生がフラついて倒れる。驚いたハナちゃん「誰か、ゆき先生が大変!他の先生呼んで!」と言う。

魔女界の女王様の寝室。ゆか先生とまったく同じタイミング...

魔女界の女王様の寝室。ゆか先生とまったく同じタイミングで女王も体調を崩していた。

「ゆき先生」と「魔女界の女王様」は同一人物だった。

「ゆき先生」と「魔女界の女王様」は同一人物だった。

さすが「魔女界の女王様」ですね・・・器が違う

さすが「魔女界の女王様」ですね・・・器が違う

どれみ達は魔女にならず、人間のままで夢を実現していくことを選択する

どれみ「考え抜いて、出した結論を言います。あたしは・・...

どれみ「考え抜いて、出した結論を言います。あたしは・・・あたし達は魔女になりません!」

驚き、うろたえるハナちゃん。魔女になれば長生きできるし...

驚き、うろたえるハナちゃん。魔女になれば長生きできるし、魔法だって使い放題とメリットを説明するも、どれみの顔はマジ顔のまま。

『ハナちゃん、よく聞いて』とハナちゃんの両肩に両手を置く。
『あたし達、魔女界で色々な魔女に出会ったよね。マジョランさんやマジョドンさん、マジョスローンさん。色んな人達から沢山の事を教わって勉強してきたよね。
確かに魔女になれば長生きもできるし、魔法が使えて便利だけど・・・あたしは人間がいい。
魔女みたいに長生きはできないけれど、経験や思い出を子供や孫に伝える事ができるじゃない?
それに魔法が無くても、夢を持ち続ければ何でも叶うと思うんだ』
と目を潤ませつつ言うどれみ。
『どれみちゃんならそう言うと思ってました』と言う女王様...

『どれみちゃんならそう言うと思ってました』と言う女王様。『女王様・・・』と言うどれみ。 ハナちゃんは「ヤダヤダ」と聞きいれる気は無い様・・・

ハナちゃんは一人ずつに「魔女になるよね?」と聞くも、全...

ハナちゃんは一人ずつに「魔女になるよね?」と聞くも、全員に「ならない」と言われては、涙を浮かべ『そんな!』と言うしかないハナちゃん・・・

「皆、ママの癖に!ハナちゃんの事が嫌いなのっ!?」と言うハナちゃん。

それは違うと言うどれみを筆頭に首を振る6人。

「七夕の時にずっと居られます様にお祈りしたのに」と言うハナちゃん。
203 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

漫画雑誌『花とゆめ』にかつて掲載されていた『赤ちゃんと僕』。不慮の事故で母親を亡くした拓也とその弟である実との兄弟愛、拓也の友達との友情、そして家族愛などとにかく涙腺崩壊必須の感動漫画でしたね!もう一度読みたくなること必至。振り返ってみたいと思います。
一条ゆかりさんの人気漫画「有閑俱楽部」が実写化されているの知ってる?

一条ゆかりさんの人気漫画「有閑俱楽部」が実写化されているの知ってる?

りぼんで連載されていた一条ゆかりさんの人気漫画「有閑俱楽部」。現実離れしたお話ではありますが、実写ドラマ化されているのをご存じですか?
saiko | 899 view
80年代、りぼんに掲載されていた漫画「プラスティック・ドール」大人っぽい絵とカッコいい主人公 篤郎が懐かしい

80年代、りぼんに掲載されていた漫画「プラスティック・ドール」大人っぽい絵とカッコいい主人公 篤郎が懐かしい

1982年から1983年、りぼんで連載された、高橋由佳利先生のプラスティックドール。今も昔もみんな大好き、普通の高校生が芸能界に巻き込まれる系漫画。ただ、この作品は、主人公が17歳男子なのに、女性シンガーの影武者をさせられるという設定が斬新でした。
bllack-mymerody | 1,586 view
連載開始40周年!池野恋「ときめきトゥナイト」の最新作『ときめきトゥナイト それから』のコミックス第1巻が好評発売中!!

連載開始40周年!池野恋「ときめきトゥナイト」の最新作『ときめきトゥナイト それから』のコミックス第1巻が好評発売中!!

集英社より、1982年に雑誌「りぼん」で連載が始まり、テレビアニメ化もされた累計発行部数3000万部突破の大ヒット少女漫画、池野恋『ときめきトゥナイト』のシリーズ最新作『ときめきトゥナイト それから』のコミックス第1巻が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,092 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

戦闘美少女・美少女戦士物(バトルヒロイン)アニメの歴史 30作品

戦闘美少女・美少女戦士物(バトルヒロイン)アニメの歴史 30作品

戦闘美少女(バトルヒロイン)アニメといえば、古くは『リボンの騎士』(1967年)、『キューティーハニー』(1973年)、『ラ・セーヌの星』(1975年)、『風の谷のナウシカ』(1984年)などで戦うヒロインが現れ、『美少女戦士セーラームーン』(1992年)のヒロイン達が爆発的な人気を集めました。特に『美少女戦士セーラームーン』以降、少女向け作品において、2004年から開始されたプリキュアシリーズを筆頭に、この類型のキャラクターの作品が多く誕生しています。90年代の戦闘美少女・戦う少女(女性)アニメを中心に振り返ってみましょう。
トントン | 103,522 view
『おジャ魔女どれみ#』の魔法のシーンを再現!回る!鳴る!光る!「ピコットポロン」が登場!!

『おジャ魔女どれみ#』の魔法のシーンを再現!回る!鳴る!光る!「ピコットポロン」が登場!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、2000年に放送された『おジャ魔女どれみ#』の大人向けなりきり玩具「Special Memorize おジャ魔女どれみ# ピコットポロン」が発売されます。
隣人速報 | 71 view
オトナ女子必見!「魔法の天使 クリィミーマミ」のイベントが池袋と静岡のマルイで開催!!

オトナ女子必見!「魔法の天使 クリィミーマミ」のイベントが池袋と静岡のマルイで開催!!

1983年から1984年にかけて放送されたスタジオぴえろ制作の魔法少女アニメ「魔法の天使 クリィミーマミ」のイベント『魔法の天使 クリィミーマミ Ani-Art POP UP SHOP in マルイ』の開催が決定しました。
隣人速報 | 959 view
ときめきトゥナイト、クリィミーマミ、パーマン…謎のアニソン作曲家「古田喜昭」とは?

ときめきトゥナイト、クリィミーマミ、パーマン…謎のアニソン作曲家「古田喜昭」とは?

80年代に多数のアニメソングの作詞・作曲を手がけた古田喜昭にスポットを当ててみたいと思います。
太田貴子が「デリケートに好きして」を新規アレンジで再録!『魔法の天使クリィミーマミ』が新作ダンス動画を公開!!

太田貴子が「デリケートに好きして」を新規アレンジで再録!『魔法の天使クリィミーマミ』が新作ダンス動画を公開!!

YouTubeにて、80年代前半に人気を博したテレビアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」の新作ダンス動画が公開され、当時アニメに夢中になったファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 1,463 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト