シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!
2017年1月24日 更新

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。

14,730 view

ファンタジーゾーンの概要です。

ファミコン版の発売元はサンソフトさんです。
上下にもスクロールするのが特徴的で、基地が動いたり、レーダーがあったり、
アーケード版の全てのボスを再現しているなど、マークIII版と比較すると
よりアーケード版に近い仕様を実現している。
ボスキャラクターが登場すると背景が消える点は上記2作と同様です。
ちなみに、基地の数は8個です。
 (1587371)

ゲーム概要です。
全部で8つのステージがあります。
まずは、各面にある8つの「基地」を破壊します。
基地を8つ全て破壊すると登場するステージのボスと戦います。
ボスを倒すと見事ステージクリアとなります。

この展開が、1面から7面まで続いたあとに、最後の8面では今までのボスキャラ
すべてと再戦してからの、ラスボスとの最終決戦という流れになっております。
 (1587373)

オパオパには、お金がかかります。

このゲームの最大の特徴は、「敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化する」
というゲームシステムです。

ロールプレイングゲームのごとく買い物ができます。
そこでどのような装備をするかによってゲームの展開が大きく変わるのです。
ゲームに戦略性の要素を取り入れることによって、ファンタジーゾーンは、
ただのシューティングゲームとは一味違う面白さで「傑作」として評価されたのです。
 (1587393)

ショップでの買い物は、基本的に1~7面では基地破壊のために使われます。
何故かというと、ビーム系の武器には「15秒の時間制限」があるのです。
ボム系の武器に関しても「所持してから数分」しか使えないのです。

そのため、基地は強い武器でガンガン撃って破壊しまくり、ボス戦では、ほぼノーマルスタイルで挑むことが多いのです。

しかし、戦略の立て方次第ではボス戦に装備を持ち込むことができるのです。
どの武器をどのボスに持ち込むか、これもファンタジーゾーンの最大の魅力
なのかもしれません。

各ステージの思い出!ステージ1から・・・。

 ここでは、全部で8つのステージ構成を、攻略知識引用のもと、振り返ってみたいと思います。
なお、今回攻略知識について参考にさせて頂いたサイトは・・・
http://ifs.nog.cc/kobe-ug.hp.infoseek.co.jp/fantzonefc.htm
「神戸大学ゲーム研究所」様のサイトです。
 (1587380)

ツインボムズとスピードアップ系アイテムがあれば楽勝。
ボス・スタンバロンは口を あけている時にショット16発(ボム4発)。
敵の弾は大きく上下に動けば簡単にかわせる。

ただし、ザコ敵の「いぬ」(下の写真)には要注意。突然高速化する。
画面内にいるときならいざ知らず、画面外から突然高速化してオパオパを襲って来るというのだから
たまったものではない。十分気をつけよう。
 (1587379)

口の中に弾を撃っていき、当たるとだんだん色が変わってくる気がした。
1000$のスピードアップがあれば、多分楽勝で倒せるはずです。
ラウンド1
「スタンパロン」(STUNPALON)

太く短い丸太をモチーフにしたボスキャラクター。
口から木の葉型の弾を吐き出す。

ステージ2! 花の世界

 (1587381)

この面から常に敵が弾を撃つ。敵の弾の正確さには要注意。
基本的にザコが寄ってきたら、前線基地破壊を後回しにしてザコを破壊すること。
初心者はこの面でレーザーを使うといいだろう。

ボス・ボランダは弾の雨を降らして攻撃。これをかわしつつ、
内部のコアををツインショットで破壊。
ただ、ごくまれに「絶対にかわせない」配置で弾が来る。
このときはあきらめて死ぬしかない。
心配しなくてもこの面のボスは初期装備で十分戦える。
 (1587382)

外側ではなく、内側のピンクの小さい玉に、弾を当てないと倒せない!
ダメージを受けると1面のボス同様に色が変わってくる。この場合は緑っぽくなってる。
ラウンド2
「ボランダ」(VOLANDA)

花をモチーフにしたボスキャラクター。
フラスコ状の本体(顔)の周りに大小2種類の回転する花弁を持つ。
本体は静止している。種を上方に撒き散らし、画面全体に降らせる。
59 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。
茶太郎 | 6,779 view
あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。
茶太郎 | 48,040 view
ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!?

ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!?

1987年に発売されたゲーム「中山美穂のトキメキハイスクール」って覚えてますか?ミポリンを攻略するために、四苦八苦した方も多いんじゃないでしょうか。この記事で当時を今一度振り返ってみましょう!
となりきんじょ | 12,769 view
超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』

超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』

ジャレコ発売された縦横スクロールアクションで、個性溢れる妖怪やステージで存分にゲームを楽しむことが出来る内容となっています。
星ゾラ | 7,857 view
衣装チェンジが見所!女子高生がマシンガンで撃ちまくる!!ファミコンソフト『アタックアニマル学園』

衣装チェンジが見所!女子高生がマシンガンで撃ちまくる!!ファミコンソフト『アタックアニマル学園』

ポニーキャニオンから発売されていますが、制作はスクウェアが担当していたらしいです。 セーラー服を着た女子高生が敵を次々と撃破していくゲームです。
星ゾラ | 5,777 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト