1995年10月、中村俊輔は、神奈川県少年サッカー男子選抜チームに選ばれ国体(国民体育大会)に出場。
12月、高2の中村俊輔は全国高校サッカー選手権大会に初出場。
1回戦、東福岡に1対2で負けた。
試合後、サッカーノートに、中村俊輔は試合全体の自分の点数を10点満点中「7.5点」とした。
攻撃でよかった点は
「前半、多数のスルーパスが出せた」
「後半は視野が広がった。
ドリブルなどで切り崩せた」
悪かった点を
「後半、運動量が減ってしまった」
とし攻撃面の自分の点数は「8点」
守備面のよかった点は
「相手のバックラインで追い込めた」
悪かった点を
「運動量が減った」
とし守備面の自分の点数は「6点」と評価。
試合後の反省点と課題は
「決定力不足-シュートは決めるもの-練習のときから気をつかう」
「運動量を増やす(質)」
「2タッチ、ダイレクトを増やす」
「最後まであきらめない」
とした。
大会後、1回戦負けにもかかわらず、中村俊輔は優秀選手に選ばれ選ばれた。
そして日本高校選抜チーム入りと年明けのニューイヤーユース大会、ヨーロッパ遠征参加が決まった。
日本高校選抜チームは、全国高校サッカー選手権大会の優秀選手で構成され、隔年でスイスかドイツで開かれる国際ユースサッカー大会に参加する。
12月、高2の中村俊輔は全国高校サッカー選手権大会に初出場。
1回戦、東福岡に1対2で負けた。
試合後、サッカーノートに、中村俊輔は試合全体の自分の点数を10点満点中「7.5点」とした。
攻撃でよかった点は
「前半、多数のスルーパスが出せた」
「後半は視野が広がった。
ドリブルなどで切り崩せた」
悪かった点を
「後半、運動量が減ってしまった」
とし攻撃面の自分の点数は「8点」
守備面のよかった点は
「相手のバックラインで追い込めた」
悪かった点を
「運動量が減った」
とし守備面の自分の点数は「6点」と評価。
試合後の反省点と課題は
「決定力不足-シュートは決めるもの-練習のときから気をつかう」
「運動量を増やす(質)」
「2タッチ、ダイレクトを増やす」
「最後まであきらめない」
とした。
大会後、1回戦負けにもかかわらず、中村俊輔は優秀選手に選ばれ選ばれた。
そして日本高校選抜チーム入りと年明けのニューイヤーユース大会、ヨーロッパ遠征参加が決まった。
日本高校選抜チームは、全国高校サッカー選手権大会の優秀選手で構成され、隔年でスイスかドイツで開かれる国際ユースサッカー大会に参加する。
via www.amazon.co.jp
NAKAMURA Shunsuke 中村俊輔 age18 桐光学園高3年
via www.youtube.com
1996年、サッカーノートに書いた目標は
短期目標
「筋力アップ」
「自分の納得するプレーをする」
中期目標
「オリンピック代表」
「マリノスの軸、MF、ゲームメーカーになる」
長期目標
「日本代表の軸になる」
「海外でプレーし世界に通じるプレーヤーになる」
「人に尊敬される人になる」
だった。
1996年1月、日本高校選抜としてニューイヤーユースサッカーに出場。
3月、日本高校選抜としてヨーロッパ遠征に参加。
日本高校選抜監督で暁星高校サッカー部の林義規は
「相手がいてこそ上達できるのだから相手をリスペクトしなくてはならない。
だからこそ曖昧な気持ちではなく100%で相手にぶつかっていけ」
といった。
チームは3年生が多く2年生の中村俊輔が出場できたのは、トーナメントに入る前の試合だけだったが学ぶことは多かった。
ドイツの選手は体が大きくガツガツ向かってきたが、日本の選手のほうが速くてうまかったので勝った。
中村俊輔はサッカーノートに
「ボールがくる前に周りをみて予測し対応する」
と書いた。
また
「右足を使う-神経を通わす」
とも書いた。
左足と同じように蹴れるようになることを目指して、練習で積極的に右足で蹴り、右足の指で床に置いたタオルをつかんで寄せていく「タオルギャザー」というトレーニングも始めた。
そして日本は1973年から続くこの遠征で初めて優勝を成し遂げた。
1996年8月、インターハイ(全国高校総合体育大会)で桐光学園は準決勝で帝京に敗退。
その後、高校3年生の中村俊輔には、ベルマーレ平塚(現:湘南)、ジュビロ磐田、ジェフユナイテッド市原(現:千葉)、横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)など多くのJリーグチームからスカウトが来た。
中村俊輔は、
「自分の目でしっかり確かめたい」
といくつかのクラブの練習に参加した。
短期目標
「筋力アップ」
「自分の納得するプレーをする」
中期目標
「オリンピック代表」
「マリノスの軸、MF、ゲームメーカーになる」
長期目標
「日本代表の軸になる」
「海外でプレーし世界に通じるプレーヤーになる」
「人に尊敬される人になる」
だった。
1996年1月、日本高校選抜としてニューイヤーユースサッカーに出場。
3月、日本高校選抜としてヨーロッパ遠征に参加。
日本高校選抜監督で暁星高校サッカー部の林義規は
「相手がいてこそ上達できるのだから相手をリスペクトしなくてはならない。
だからこそ曖昧な気持ちではなく100%で相手にぶつかっていけ」
といった。
チームは3年生が多く2年生の中村俊輔が出場できたのは、トーナメントに入る前の試合だけだったが学ぶことは多かった。
ドイツの選手は体が大きくガツガツ向かってきたが、日本の選手のほうが速くてうまかったので勝った。
中村俊輔はサッカーノートに
「ボールがくる前に周りをみて予測し対応する」
と書いた。
また
「右足を使う-神経を通わす」
とも書いた。
左足と同じように蹴れるようになることを目指して、練習で積極的に右足で蹴り、右足の指で床に置いたタオルをつかんで寄せていく「タオルギャザー」というトレーニングも始めた。
そして日本は1973年から続くこの遠征で初めて優勝を成し遂げた。
1996年8月、インターハイ(全国高校総合体育大会)で桐光学園は準決勝で帝京に敗退。
その後、高校3年生の中村俊輔には、ベルマーレ平塚(現:湘南)、ジュビロ磐田、ジェフユナイテッド市原(現:千葉)、横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)など多くのJリーグチームからスカウトが来た。
中村俊輔は、
「自分の目でしっかり確かめたい」
といくつかのクラブの練習に参加した。
via www.amazon.co.jp
またU-19日本代表の山本昌邦監督から
「合宿に参加してほしい」
と誘われた。
チームで高校生は中村俊輔1人だった。
10月、韓国で行われたアジアユース選手権に参加。
アジアユースはアジアサッカー連盟が主催する19歳以下のナショナルチームによる大会。
優勝チームと上位数チームは、翌年のU-20 FIFAワールドユース選手権の出場権を得る。
山本昌邦監督率いる日本代表は、シリア、中国、カタール、インドとグループリーグを戦い、決勝トーナメントの準決勝で韓国に敗れ、UAEとの3位決定戦にも負けて4位に終わった。
11月、桐光学園は全国高校サッカー選手権大会神奈川県予選を制した。
1997年1月、桐光学園は全国高校サッカー選手権大会に出場し決勝戦進出。
決勝戦の相相手は市立船橋(千葉)だった。
神奈川県勢初の全国大会優勝が期待された桐光学園は、いきなり2点をとられ、桐光学園は1点を返したが1対2で負けた。
2月、U-20日本代表オーストラリア遠征参加。
「桐光学園での3年間はで努力の仕方を学んだ。
特に1年生のときは今の基礎をつくった時期だと思う。
闇雲に努力してもダメ。
自分に何が足りないかを知って何をしないといけないかを知る。
練習を選ぶことの大切さを1年生のときに覚えた」
中村俊輔は、プロになり、海外で活躍するようになってからも、オフには必ず桐光学園に顔を出した。
フラリと現れ職員室に入り
「こんにちは!」
とあいさつした。
「合宿に参加してほしい」
と誘われた。
チームで高校生は中村俊輔1人だった。
10月、韓国で行われたアジアユース選手権に参加。
アジアユースはアジアサッカー連盟が主催する19歳以下のナショナルチームによる大会。
優勝チームと上位数チームは、翌年のU-20 FIFAワールドユース選手権の出場権を得る。
山本昌邦監督率いる日本代表は、シリア、中国、カタール、インドとグループリーグを戦い、決勝トーナメントの準決勝で韓国に敗れ、UAEとの3位決定戦にも負けて4位に終わった。
11月、桐光学園は全国高校サッカー選手権大会神奈川県予選を制した。
1997年1月、桐光学園は全国高校サッカー選手権大会に出場し決勝戦進出。
決勝戦の相相手は市立船橋(千葉)だった。
神奈川県勢初の全国大会優勝が期待された桐光学園は、いきなり2点をとられ、桐光学園は1点を返したが1対2で負けた。
2月、U-20日本代表オーストラリア遠征参加。
「桐光学園での3年間はで努力の仕方を学んだ。
特に1年生のときは今の基礎をつくった時期だと思う。
闇雲に努力してもダメ。
自分に何が足りないかを知って何をしないといけないかを知る。
練習を選ぶことの大切さを1年生のときに覚えた」
中村俊輔は、プロになり、海外で活躍するようになってからも、オフには必ず桐光学園に顔を出した。
フラリと現れ職員室に入り
「こんにちは!」
とあいさつした。
横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)
via www.amazon.co.jp
中村俊輔は、卒業後の進路をどこにするか考えた。
ジュビロ磐田には同じ左利きの名波浩、ベルマーレ平塚(現:湘南)には日本の司令塔、1つ上の中田英寿がいた。
出場チャンスがありそうで、よく知っているトリコロール(フランス語で3色)カラーの横浜マリノスに行くことを決めた。
運命的な出会いを果たしたのは、小学生のときに父親に連れられて三ツ沢公園球技場のコンクリート席に座り、JSL(日本サッカーリーグ)の黄金カード、日産自動車vs読売クラブ戦を目にしたのが始まりだった。
「読売はラモスさんたちがいてみんなテクニックがあった。
自分のプレースタイルから考えると読売のほうなんだけど、でも日産のカラーが好きだったね。
みんな紳士っぽくみえて、団結心があってね。
自分勝手なプレーがなくて、全員で勝利を目指していく感じに惹かれていった。
小学校の中学年ぐらいだったけど、あれが自分の原点なのかなとも思う」
1997年3月、横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)に加入。
背番号は「25」だった。
Jリーグは1993~1996年まで、背番号は試合ごとに決めるルールだったが、中村俊輔が入った1997年から年間を通して変わらない固定番号制に変わった。
そして新加入の選手は年齢順でつけるのが通常だったが、高卒の中村俊輔は大卒の選手を差し置いて1番小さい数字「25」を与えられた。
横浜マリノスには、キャプテンの井原正巳を含めて、川口能活、城彰二、小村徳男らを含めて日本代表選手が何人もいた。
練習場で川口能活に
「お、中村君だね。
これからよろしく」
と声をかけられた中村俊輔は直立不動で答えた。
「よろしくお願いします」
マリノス4年目、すでに不動の守護神として君臨していた川口能活はピッチの内外で中村俊輔をフォローした。
「1年目のときに同じ個人トレーナーの元へ誘ってくれたのも能活さんだったし、紫色のフェアレディZで送り迎えもしてくれて……いや、スカイラインだったかな。とにかく助手席ですごく緊張したのをいまでも鮮明に覚えている。
能活さんがいなかったら、いまの僕も多分いないと思う」
中村俊輔は
「迷惑をかけられない」
と必死で練習した。
実際、日本代表で歴代最多の122試合出場の井原正巳や2位の川口能活らから学ぶことが多かった。
彼らは真のプロフェッショナルで、練習態度はもちろん、日常生活そのものが違っていて、みんなサッカーを中心に生きていた
実力者の先輩たちとパス1つでもミスできないプロのプレッシャーで中村俊輔は磨かれていった。
ジュビロ磐田には同じ左利きの名波浩、ベルマーレ平塚(現:湘南)には日本の司令塔、1つ上の中田英寿がいた。
出場チャンスがありそうで、よく知っているトリコロール(フランス語で3色)カラーの横浜マリノスに行くことを決めた。
運命的な出会いを果たしたのは、小学生のときに父親に連れられて三ツ沢公園球技場のコンクリート席に座り、JSL(日本サッカーリーグ)の黄金カード、日産自動車vs読売クラブ戦を目にしたのが始まりだった。
「読売はラモスさんたちがいてみんなテクニックがあった。
自分のプレースタイルから考えると読売のほうなんだけど、でも日産のカラーが好きだったね。
みんな紳士っぽくみえて、団結心があってね。
自分勝手なプレーがなくて、全員で勝利を目指していく感じに惹かれていった。
小学校の中学年ぐらいだったけど、あれが自分の原点なのかなとも思う」
1997年3月、横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)に加入。
背番号は「25」だった。
Jリーグは1993~1996年まで、背番号は試合ごとに決めるルールだったが、中村俊輔が入った1997年から年間を通して変わらない固定番号制に変わった。
そして新加入の選手は年齢順でつけるのが通常だったが、高卒の中村俊輔は大卒の選手を差し置いて1番小さい数字「25」を与えられた。
横浜マリノスには、キャプテンの井原正巳を含めて、川口能活、城彰二、小村徳男らを含めて日本代表選手が何人もいた。
練習場で川口能活に
「お、中村君だね。
これからよろしく」
と声をかけられた中村俊輔は直立不動で答えた。
「よろしくお願いします」
マリノス4年目、すでに不動の守護神として君臨していた川口能活はピッチの内外で中村俊輔をフォローした。
「1年目のときに同じ個人トレーナーの元へ誘ってくれたのも能活さんだったし、紫色のフェアレディZで送り迎えもしてくれて……いや、スカイラインだったかな。とにかく助手席ですごく緊張したのをいまでも鮮明に覚えている。
能活さんがいなかったら、いまの僕も多分いないと思う」
中村俊輔は
「迷惑をかけられない」
と必死で練習した。
実際、日本代表で歴代最多の122試合出場の井原正巳や2位の川口能活らから学ぶことが多かった。
彼らは真のプロフェッショナルで、練習態度はもちろん、日常生活そのものが違っていて、みんなサッカーを中心に生きていた
実力者の先輩たちとパス1つでもミスできないプロのプレッシャーで中村俊輔は磨かれていった。
via www.amazon.co.jp
「新人の頃、川口さんや井原さんや小村さんというプロフェッショナルな人をみていてマリノスにきて本当に良かったと思った。
グラウンド以外での人間性をみられたことが勉強になった。
日本代表ではなかったけど永山邦夫さんがいつも100%の力を出せるよう準備しているのも勉強になった」
そういう中村俊輔は、毎日、練習前に1994年のワールドカップで優勝したブラジルのビデオをみた。
そのときのブラジルはキーパー以外の10人のフォーメーションが4-4-2とマリノスと同じだった。
また同じ左利きのジーニョの動きに注目した。
練習では、178cm、65kgと身長は問題なかったが細いため、コンタクトプレーでは圧された
30m走はチームでビリから4番目と足も遅かった。
が、抜群の攻撃センスをみせた。
グラウンドでの練習後は、室内で筋力トレーニングをしてマッサージをして、さらにビデオを何本もみてから帰った。
中村俊輔は、練習は絶対にサボらなかった。
妥協や怠惰を恐れ、努力を怠ると置いていかれるような気持になった。
「1日もサボることはできない。
1日くらいいいだろうと練習をサボる、暴飲暴食をする。
たしかに1日くらいなら次の日の練習に影響しないかもしれない。
けれどそれはいつかすべて自分に跳ね返ってくる。
毎日規則正しく過ごしている人といつか大きな差がついてしまう」
3月8日、ナビスコカップ、ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)戦で、中村俊輔は先発しプロデビュー。
試合は引き分けだったが、高卒ルーキーとは思えないプレーをみせた。
4月16日、ガンバ大阪戦、4点リードされた後半10分から出場し、Jリーグ公式戦デビュー。
4月23日、京都パープルサンガ(現:サンガFC)戦で1点リードされた後半から出場。
後半6分、味方からのセンタリングをフリーで受けヘディングで折り返し、山田隆裕の弾丸シュートにつなげ、1対1。
「胸でトラップし直接シュートを狙うことも考えたが、相手が寄せてきたのでパスに切り替えた」
その後も、2点目、3点目をアシストし、3アシストで逆転勝利に貢献した。
5月、ベルマーレ平塚戦、後半41分、1対4の状況で、右45度の角度から23mのフリーキックを決め、プロ初得点。
その後、U-20日本代表のマレーシア遠征に参加した。
6月、マレーシアで開催されたU-20 FIFAワールドユース選手権(20歳以下のナショナルチームによる世界選手権)に出場。
1つ上の宮本恒靖や柳沢敦と共に日本の司令塔となって戦った。
日本は1次リーグで、スペイン、コスタリカ、パラグアイと同組に入り、初戦のスペイン戦を1対2、第2戦のコスタリカ戦を6対2で快勝、最終戦のパラグアイ戦を3対3で、リーグ2位で決勝トーナメント進出。
決勝トーナメント1回戦、オーストラリア戦を1対0。
(FIA(国際サッカー連盟)主催大会決勝トーナメントで日本初勝利)
準々決勝で身体能力の高いガーナ代表1対2で敗れ、ベスト8に終わった。
中村俊輔にとって初めての世界大会だった。
そしてスペイン、コスタリカ、オーストラリア、ガーナ、国ごとにサッカーが違うことを知った。
7月、コダックオールスター出場。
12月、天皇杯3回戦に出場。
1997年シーズンの主な成績は
Jリーグ27試合5得点
Jカップ3試合出場
Jリーグ新人賞受賞
だった。
グラウンド以外での人間性をみられたことが勉強になった。
日本代表ではなかったけど永山邦夫さんがいつも100%の力を出せるよう準備しているのも勉強になった」
そういう中村俊輔は、毎日、練習前に1994年のワールドカップで優勝したブラジルのビデオをみた。
そのときのブラジルはキーパー以外の10人のフォーメーションが4-4-2とマリノスと同じだった。
また同じ左利きのジーニョの動きに注目した。
練習では、178cm、65kgと身長は問題なかったが細いため、コンタクトプレーでは圧された
30m走はチームでビリから4番目と足も遅かった。
が、抜群の攻撃センスをみせた。
グラウンドでの練習後は、室内で筋力トレーニングをしてマッサージをして、さらにビデオを何本もみてから帰った。
中村俊輔は、練習は絶対にサボらなかった。
妥協や怠惰を恐れ、努力を怠ると置いていかれるような気持になった。
「1日もサボることはできない。
1日くらいいいだろうと練習をサボる、暴飲暴食をする。
たしかに1日くらいなら次の日の練習に影響しないかもしれない。
けれどそれはいつかすべて自分に跳ね返ってくる。
毎日規則正しく過ごしている人といつか大きな差がついてしまう」
3月8日、ナビスコカップ、ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)戦で、中村俊輔は先発しプロデビュー。
試合は引き分けだったが、高卒ルーキーとは思えないプレーをみせた。
4月16日、ガンバ大阪戦、4点リードされた後半10分から出場し、Jリーグ公式戦デビュー。
4月23日、京都パープルサンガ(現:サンガFC)戦で1点リードされた後半から出場。
後半6分、味方からのセンタリングをフリーで受けヘディングで折り返し、山田隆裕の弾丸シュートにつなげ、1対1。
「胸でトラップし直接シュートを狙うことも考えたが、相手が寄せてきたのでパスに切り替えた」
その後も、2点目、3点目をアシストし、3アシストで逆転勝利に貢献した。
5月、ベルマーレ平塚戦、後半41分、1対4の状況で、右45度の角度から23mのフリーキックを決め、プロ初得点。
その後、U-20日本代表のマレーシア遠征に参加した。
6月、マレーシアで開催されたU-20 FIFAワールドユース選手権(20歳以下のナショナルチームによる世界選手権)に出場。
1つ上の宮本恒靖や柳沢敦と共に日本の司令塔となって戦った。
日本は1次リーグで、スペイン、コスタリカ、パラグアイと同組に入り、初戦のスペイン戦を1対2、第2戦のコスタリカ戦を6対2で快勝、最終戦のパラグアイ戦を3対3で、リーグ2位で決勝トーナメント進出。
決勝トーナメント1回戦、オーストラリア戦を1対0。
(FIA(国際サッカー連盟)主催大会決勝トーナメントで日本初勝利)
準々決勝で身体能力の高いガーナ代表1対2で敗れ、ベスト8に終わった。
中村俊輔にとって初めての世界大会だった。
そしてスペイン、コスタリカ、オーストラリア、ガーナ、国ごとにサッカーが違うことを知った。
7月、コダックオールスター出場。
12月、天皇杯3回戦に出場。
1997年シーズンの主な成績は
Jリーグ27試合5得点
Jカップ3試合出場
Jリーグ新人賞受賞
だった。
19歳で日本代表に初選出
via www.amazon.co.jp
1998年、サッカーノートに書いた目標は
短期目標
「代表のスピードに慣れる」
「マリノスのレギュラー」
「筋トレ、食事に気をつける」
中期目標
「オリンピック代表に入り続ける」
「Jで結果を出す」
長期目標
「日本代表に入り続ける」
「海外でプレーする」
「尊敬されるプレーヤーになる」
だった。
1993年の発足時、10クラブだったJリーグは18クラブまで数を伸ばし、前年にジョホールバルの奇跡で出場権を得た日本代表は6月のワールドカップフランス大会に向け、準備を進めていた。
2月、19歳の中村俊輔は、
「他の選手にないものを持っている」
と岡田武史監督によって日本代表に初選出され、オーストラリア遠征に参加。
キャンプ初日のミーティングで戦術やポジショニング、そして29人の参加者は合宿後、20人に絞られることが説明された。
当時の日本代表は、中田英寿がピッチ上のリーダーで、三浦知良や北澤豪、名波浩らがチームの色をつくっていたが、その現場は6月の本大会に向けてピリピリしていた。
中村俊輔は日本代表のハードな練習には慣れていけたが、北澤豪、中田英寿、名波浩ら同じ中盤の選手の判断スピードや技術で叶わないと感じた。
しかし岡田武史監督は、練習試合で中村俊輔をボランチで起用。
そのパスセンスは、すでにワールドカップのピッチに立つ姿を想起させ、中盤をどう形成するか考える材料となった。
2月14日、1番年下なこともあってかなり緊張していた中村俊輔は、肉離れを起こした。
2月15日、オーストラリア戦が行われた。
この合宿の29人の参加者の中で、中村俊輔を含めて4人が新メンバーだった。
柳沢敦、増田忠則もその中に含まれていたが、オーストラリア戦で出場の機会を得た。
その後、別メニューとなった中村俊輔は、三浦知良に声をかけられ、スッと肩の力が抜け
「さあやるぞ」
と前向きな気持ちになれた。
「初めて代表に召集されてコンディションもできてないのに張り切りすぎたのかもしれない。
ただそのテクニックは当時からずば抜けていて若くても十分に代表でやれる選手だとみていた。
だからこそリラックスして普段通りの力を発揮できるよう声をかけたんだ」
(三浦知良)
2月21日、ダイナスティカップに出る日本代表のメンバーが発表されたが、中村俊輔は外れた。
サッカーノートに
「実力がないだけ」
と書いたが、おそらく実力ではなく肉離れが理由だった。
11月、Jリーグでハットトリック(1試合3得点以上)達成。
12月、アジア大会にU-20日本代表として出場。
前年のワールドユースチャンピオンであるアルゼンチン戦で、中村俊輔はゴールを決めた。
しかしU-20日本代表はグループリーグ敗退。
1998年シーズンの主な成績は
Jリーグ33試合9得点
Jカップ4試合1得点
だった。
短期目標
「代表のスピードに慣れる」
「マリノスのレギュラー」
「筋トレ、食事に気をつける」
中期目標
「オリンピック代表に入り続ける」
「Jで結果を出す」
長期目標
「日本代表に入り続ける」
「海外でプレーする」
「尊敬されるプレーヤーになる」
だった。
1993年の発足時、10クラブだったJリーグは18クラブまで数を伸ばし、前年にジョホールバルの奇跡で出場権を得た日本代表は6月のワールドカップフランス大会に向け、準備を進めていた。
2月、19歳の中村俊輔は、
「他の選手にないものを持っている」
と岡田武史監督によって日本代表に初選出され、オーストラリア遠征に参加。
キャンプ初日のミーティングで戦術やポジショニング、そして29人の参加者は合宿後、20人に絞られることが説明された。
当時の日本代表は、中田英寿がピッチ上のリーダーで、三浦知良や北澤豪、名波浩らがチームの色をつくっていたが、その現場は6月の本大会に向けてピリピリしていた。
中村俊輔は日本代表のハードな練習には慣れていけたが、北澤豪、中田英寿、名波浩ら同じ中盤の選手の判断スピードや技術で叶わないと感じた。
しかし岡田武史監督は、練習試合で中村俊輔をボランチで起用。
そのパスセンスは、すでにワールドカップのピッチに立つ姿を想起させ、中盤をどう形成するか考える材料となった。
2月14日、1番年下なこともあってかなり緊張していた中村俊輔は、肉離れを起こした。
2月15日、オーストラリア戦が行われた。
この合宿の29人の参加者の中で、中村俊輔を含めて4人が新メンバーだった。
柳沢敦、増田忠則もその中に含まれていたが、オーストラリア戦で出場の機会を得た。
その後、別メニューとなった中村俊輔は、三浦知良に声をかけられ、スッと肩の力が抜け
「さあやるぞ」
と前向きな気持ちになれた。
「初めて代表に召集されてコンディションもできてないのに張り切りすぎたのかもしれない。
ただそのテクニックは当時からずば抜けていて若くても十分に代表でやれる選手だとみていた。
だからこそリラックスして普段通りの力を発揮できるよう声をかけたんだ」
(三浦知良)
2月21日、ダイナスティカップに出る日本代表のメンバーが発表されたが、中村俊輔は外れた。
サッカーノートに
「実力がないだけ」
と書いたが、おそらく実力ではなく肉離れが理由だった。
11月、Jリーグでハットトリック(1試合3得点以上)達成。
12月、アジア大会にU-20日本代表として出場。
前年のワールドユースチャンピオンであるアルゼンチン戦で、中村俊輔はゴールを決めた。
しかしU-20日本代表はグループリーグ敗退。
1998年シーズンの主な成績は
Jリーグ33試合9得点
Jカップ4試合1得点
だった。
横浜F・マリノスの10番
via www.amazon.co.jp
1999年、サッカーノートに書いた目標は、
短期目標
「Jリーグで優勝(中心で)」代表のスピードに慣れる」
「オリンピック代表に入る 」
中期目標
「代表で試合に出続ける」
長期目標は
「外国でプレーする」
今
「ダイレクトプレー」
「ボールキープ」
「ミドルシュート」
だった。
1999年3月、横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併し「横浜F・マリノス」が誕生し、中村俊輔の背番号は「25」から「10」に変わった。
6月、シドニーオリンピックアジア1次予選にU-23日本代表として参加。
オリンピックサッカーには年齢制限があり、オリンピック開催年の1月1日時点で23歳以下の選手に資格があった。
7月、たらみオールスター出場。
8月、ラモス瑠偉引退試合出場。
10月、シドニーオリンピックアジア最終予選、U-23日本代表に参加。
監督はフル代表監督と兼任するフィリップ・トルシエ。
中澤佑二、宮本恒靖、明神智和、遠藤保仁、稲本潤一、中田英寿、福田健二、小野伸二、そして中村俊輔らを擁するU-23日本代表は「歴代最強」といわれ、1次予選を含め予選10連勝。
11月6日、U-23日本代表は国立競技場でカザフスタンと対戦。
予選初のリードを許し前半を終了。
後半25分、中田英寿のパスを平瀬智行が頭で合わせ同点。
後半41分、センターサークル付近でボールを受けた中村俊輔はトラップで一瞬の間を置くようにみせかけ、虚を突くようにすぐに左足一閃。
約35mの低弾道パスを対角線上に打ち込み、走り込む平瀬智行にピタリと通した。
平瀬智行はそのままペナルティエリア内に侵入しゴールを決めた。
試合はその後、中村俊輔がフリーキックを決めて3対1で逆転勝利。
「勝ててよかったです」
ヒーローインタビューに呼ばれ答える中村俊輔は目が潤んでいた。
試合の前日に亡くなった祖父のことを思い出してこらえることができなかった。
続くタイ戦では、中田英寿に代わって司令塔に抜擢され、6対0で快勝。
日本は2大会連続6回目のオリンピック出場を決めた。
1999年シーズンの主な成績は
Jリーグ26試合出場7得点、
Jカップ4試合出場
Jリーグベストイレブン
だった。
短期目標
「Jリーグで優勝(中心で)」代表のスピードに慣れる」
「オリンピック代表に入る 」
中期目標
「代表で試合に出続ける」
長期目標は
「外国でプレーする」
今
「ダイレクトプレー」
「ボールキープ」
「ミドルシュート」
だった。
1999年3月、横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併し「横浜F・マリノス」が誕生し、中村俊輔の背番号は「25」から「10」に変わった。
6月、シドニーオリンピックアジア1次予選にU-23日本代表として参加。
オリンピックサッカーには年齢制限があり、オリンピック開催年の1月1日時点で23歳以下の選手に資格があった。
7月、たらみオールスター出場。
8月、ラモス瑠偉引退試合出場。
10月、シドニーオリンピックアジア最終予選、U-23日本代表に参加。
監督はフル代表監督と兼任するフィリップ・トルシエ。
中澤佑二、宮本恒靖、明神智和、遠藤保仁、稲本潤一、中田英寿、福田健二、小野伸二、そして中村俊輔らを擁するU-23日本代表は「歴代最強」といわれ、1次予選を含め予選10連勝。
11月6日、U-23日本代表は国立競技場でカザフスタンと対戦。
予選初のリードを許し前半を終了。
後半25分、中田英寿のパスを平瀬智行が頭で合わせ同点。
後半41分、センターサークル付近でボールを受けた中村俊輔はトラップで一瞬の間を置くようにみせかけ、虚を突くようにすぐに左足一閃。
約35mの低弾道パスを対角線上に打ち込み、走り込む平瀬智行にピタリと通した。
平瀬智行はそのままペナルティエリア内に侵入しゴールを決めた。
試合はその後、中村俊輔がフリーキックを決めて3対1で逆転勝利。
「勝ててよかったです」
ヒーローインタビューに呼ばれ答える中村俊輔は目が潤んでいた。
試合の前日に亡くなった祖父のことを思い出してこらえることができなかった。
続くタイ戦では、中田英寿に代わって司令塔に抜擢され、6対0で快勝。
日本は2大会連続6回目のオリンピック出場を決めた。
1999年シーズンの主な成績は
Jリーグ26試合出場7得点、
Jカップ4試合出場
Jリーグベストイレブン
だった。
シドニーオリンピックBest8、JリーグMVP
via www.amazon.co.jp
2000年、オリンピックイヤーにサッカーノートに書いた目標は
短期目標
「代表に入り続けるためにJで活躍する」
「マリノスで中心になる。
ゲームをいつもつくる」
中期目標
「代表でレギュラーになる」
「ベストイレブンになる」
長期目標
「外国でプレーする」
「日本代表で10をつけてプレーする」
「尊敬されるプレーヤーになる」
「フィジカルアップ」
「ゲームをつくる」
「どんなヤツでも勝ってポジションを獲る」
「あきらめたらそこで負け」
「争うことで自分をレベルアップする。
争いから逃げない」
「強気でいく」
「このままで立ち止まれない。
追い込まれても逃げない。
そこから勝つ」
「21(歳)だから、これから人間伸びなければ」
「満足しない」
「負けは許されない」
「気持ち」
だった。
2000年2月、アジアカップ予選に日本代表として参加。
シンガポール戦で日本代表デビュー。
ブルネイ戦で、日本代表初得点。
スロバキア戦では、0対1でリードされた前半9分、25mのフリーキックは5枚の壁を越えてゴールポストの右内側に当たって落ちた。
1998年に日本代表合宿に召集されて以来、試合には出られなかったが、オリンピック日本代表の中心選手となって、その本大会直前に、それは叶った。
中村俊輔はまだ21歳だったが、さらに年下の小野伸二や稲垣潤一も代表入りしていた。
ワールドカップ日韓大会まであと2年。
日本代表として外国チームと戦う前に日本人同士のレギュラー争いに勝たなくてはいけなかった。
5月、横浜F・マリノスが10勝5敗でJリーグ1stステージ(Jリーグでは、1993~2004年まで前期、後期のチャンピオンを決めていた)優勝。
1995年以来、5年ぶりのステージ優勝だった。
6月、ハッサン2世杯(モロッコで行われる国際トーナメント)にモロッコ、フランス、ジャマイカ、日本の4チームが参加。
中村俊輔は、名波浩、稲本潤一、中田英寿らと共に日本の中盤の一角を担った。
日本は1998年のワールドカップ王者:フランスに2対2でPK戦の末敗れ、3位決定戦で4対0でジャマイカに勝った。
短期目標
「代表に入り続けるためにJで活躍する」
「マリノスで中心になる。
ゲームをいつもつくる」
中期目標
「代表でレギュラーになる」
「ベストイレブンになる」
長期目標
「外国でプレーする」
「日本代表で10をつけてプレーする」
「尊敬されるプレーヤーになる」
「フィジカルアップ」
「ゲームをつくる」
「どんなヤツでも勝ってポジションを獲る」
「あきらめたらそこで負け」
「争うことで自分をレベルアップする。
争いから逃げない」
「強気でいく」
「このままで立ち止まれない。
追い込まれても逃げない。
そこから勝つ」
「21(歳)だから、これから人間伸びなければ」
「満足しない」
「負けは許されない」
「気持ち」
だった。
2000年2月、アジアカップ予選に日本代表として参加。
シンガポール戦で日本代表デビュー。
ブルネイ戦で、日本代表初得点。
スロバキア戦では、0対1でリードされた前半9分、25mのフリーキックは5枚の壁を越えてゴールポストの右内側に当たって落ちた。
1998年に日本代表合宿に召集されて以来、試合には出られなかったが、オリンピック日本代表の中心選手となって、その本大会直前に、それは叶った。
中村俊輔はまだ21歳だったが、さらに年下の小野伸二や稲垣潤一も代表入りしていた。
ワールドカップ日韓大会まであと2年。
日本代表として外国チームと戦う前に日本人同士のレギュラー争いに勝たなくてはいけなかった。
5月、横浜F・マリノスが10勝5敗でJリーグ1stステージ(Jリーグでは、1993~2004年まで前期、後期のチャンピオンを決めていた)優勝。
1995年以来、5年ぶりのステージ優勝だった。
6月、ハッサン2世杯(モロッコで行われる国際トーナメント)にモロッコ、フランス、ジャマイカ、日本の4チームが参加。
中村俊輔は、名波浩、稲本潤一、中田英寿らと共に日本の中盤の一角を担った。
日本は1998年のワールドカップ王者:フランスに2対2でPK戦の末敗れ、3位決定戦で4対0でジャマイカに勝った。