Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • Jリーグ
Jリーグ

Jリーグ

「Jリーグ」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
サッカー (226) 1990年代 (5,773) 日本代表 (60) ワールドカップ (49) 1980年代 (6,579) 三浦知良 (14) カズ (10) ジュビロ磐田 (4) ラモス瑠偉 (7) 中村俊輔 (4) Jリーグ黎明期 (11) W杯 (22) キャプテン翼 (65) ジーコ (5) 1993年 (167) マラドーナ (15) 1998年 (153) 浦和レッズ (3) レイルウェイズ (21) 外国人助っ人 (8)
野人岡野!Jリーガーで最も記録と記憶が不釣り合いな男を振り返る!

野人岡野!Jリーガーで最も記録と記憶が不釣り合いな男を振り返る!

元Jリーガーで日本代表にも選ばれた岡野雅行。記憶には残っているけど、実際の記録はどうだったのかを振り返ってみました。
ゆうなパパ | 5,234 view
長友佑都  前進しか知らなかったアスリートが東日本大震災 から学んだ境地「心に余裕をもつこと」

長友佑都 前進しか知らなかったアスリートが東日本大震災 から学んだ境地「心に余裕をもつこと」

抜群のスピード、運動量、1対1で絶対に負けない強さを持ち、「僕から努力をとったら何も残らない 」と語る長友佑都は、インテルという超ビッグクラブに入った。人々は「シンデレラストーリー」と称えた。そしてイタリアで日本で大地震と津波が起きたことを知った長友佑都は、傷ついた人たちを勇気づけられたらと必死にプレーしたが、逆に彼らから人間の強さを学ばされた。その後、インテルでお辞儀パフォーマンスを定着させ、キャプテンにまでなった。
RAOH | 139 view
中村俊輔のサッカーノート Fantasista 破壊的なまでに超攻撃的サッカーは相手を完膚なきまでにたたきのめし、みる者を魅了する

中村俊輔のサッカーノート Fantasista 破壊的なまでに超攻撃的サッカーは相手を完膚なきまでにたたきのめし、みる者を魅了する

Fantasista(ファンタジスタ)とは、サッカーの国、イタリアで生まれた言葉で、ファンタジア(創造、想像力)を持つ選手、思いもつかないプレーで一瞬にしてチャンスをつくりだす特別な選手を指す。
RAOH | 595 view
長友佑都  一心不乱初志貫徹切磋琢磨   前進しか知らぬ熱きサムライ

長友佑都 一心不乱初志貫徹切磋琢磨 前進しか知らぬ熱きサムライ

抜群のスピード、運動量、1対1で絶対に負けない強さを持ち、「僕から努力をとったら何も残らない 」と語る長友佑都は、元をたどればボールを持てば誰にも渡さずドリブルで攻め続け、とられると守備に戻らない四国のガキ大将。それがいつのまにか攻めに守りに1番走ってチームに貢献する世界レベルのサイドバックになった。
RAOH | 247 view
GON 中山雅史 本能むき出しの点取り屋 ハットトリック男 熱血、不器用、猪突猛進、侍エースストライカー

GON 中山雅史 本能むき出しの点取り屋 ハットトリック男 熱血、不器用、猪突猛進、侍エースストライカー

Q.好きな言葉は?「力」 Q.欲しいものは?「膝の軟骨、半月板、テクニック」Q. 中山雅史にあるものは?「負けず嫌いとサッカーを愛する気持ちだけ。ほかになにもないから中山雅史だった。なにもないからなにかを得ようともがき苦しみ、もがき苦しむことから抜け出すために、手を伸ばし、その先をつかもうと努力した。ずっとその繰り返しだった」
RAOH | 1,135 view
三浦知良 15歳でブラジルへ 近所カズはキングカズになった 「ビッグになってやろうみたいな気持ちが自然と湧き出てきた。日本ではそういう格差が少ないからね」

三浦知良 15歳でブラジルへ 近所カズはキングカズになった 「ビッグになってやろうみたいな気持ちが自然と湧き出てきた。日本ではそういう格差が少ないからね」

息子が「お前の親父、キングなんていわれてるけど補欠なんだろう?」なんていわれることもあるらしい。そういうとき大事なことは一生懸命頑張ることなんだって思う価値観を身につけて欲しい。
RAOH | 2,557 view
1995年、Jリーグの過熱と共に生まれた「Jリーグウイニングゴール」と往年の選手を振り返る

1995年、Jリーグの過熱と共に生まれた「Jリーグウイニングゴール」と往年の選手を振り返る

Jリーグの開幕は日本のサッカー界だけでなく、日本全土、日本のプロスポーツ界など大きな影響を与えました。そしてゲーム界でも多くのサッカー関連ゲームが多数販売されました。その中の一つである「Jリーグウイニングゴール」そして、発売当時にJリーグで活躍した往年の選手を振り返ります。
showta14 | 1,507 view
キャプテン翼の必殺技をプロが実演すると…凄い。

キャプテン翼の必殺技をプロが実演すると…凄い。

キャプテン翼の必殺シュート、少年時代によく真似しましたね。絶対に試合で使えないオーバーヘッドとか、放課後の校庭で繰り返しやったもんです。そんな必殺技をプロがやると…やっぱり凄いですね。
青春の握り拳 | 5,883 view
川口、小笠原、中澤、楢崎…今シーズンで引退した主なサッカー選手を振り返る。

川口、小笠原、中澤、楢崎…今シーズンで引退した主なサッカー選手を振り返る。

1993年のJリーグ開始以来、年々人気が上昇している日本のサッカー。今シーズンもそんな日本のサッカー人気をけん引してきたベテラン選手が引退を表明しました。この記事では、今シーズンで引退した主なサッカー選手を振り返ります。
隣人速報 | 1,369 view
DJ KOOが繋がりの深いフロンターレに勝利を呼び込む?フロンターレvsヴィッセル戦のゲスト出演!

DJ KOOが繋がりの深いフロンターレに勝利を呼び込む?フロンターレvsヴィッセル戦のゲスト出演!

フロンターレの応援歌「AVANTE」は、TRFの「CRAZY GONNA CRAZY」を原曲にしているなど、DJ KOOと繋がりがある。そのDJ KOOが、川崎フロンターレVSヴィッセル神戸戦にゲストとして登場し、会場を盛り上げた。
ミドルエッジ編集部 ライターA | 286 view
自他ともに認めるトシちゃんファン!キングカズと田原俊彦、三浦りさ子を交えた3ショットが公開!!

自他ともに認めるトシちゃんファン!キングカズと田原俊彦、三浦りさ子を交えた3ショットが公開!!

カズこと三浦知良の妻・三浦りさ子が自身のブログにて、夫婦に田原俊彦を加えた3ショットの写真を公開しました。その若さ溢れる姿が、今ネットで話題となっています。
隣人速報 | 5,159 view
加藤久、ラモス瑠偉が日本サッカー殿堂入り!読売クラブ、ヴェルディ川崎で活躍した両氏の現役時代をサクっとまとめ!

加藤久、ラモス瑠偉が日本サッカー殿堂入り!読売クラブ、ヴェルディ川崎で活躍した両氏の現役時代をサクっとまとめ!

日本サッカー協会は1日、読売クラブ、ヴェルディ川崎で活躍した名選手である加藤久氏とラモス瑠偉氏の「日本サッカー殿堂入り」を発表。クレバーな選手であった加藤久氏と、稀代のゲームメイカーであるラモス瑠偉氏の現役時代も振り返ります。
こんなん出ました! | 524 view
オフトの申し子「ポイチ」こと森保一!代表デビューでアルゼンチンから高評価!「ボランチ」を広めた逸材でした!

オフトの申し子「ポイチ」こと森保一!代表デビューでアルゼンチンから高評価!「ボランチ」を広めた逸材でした!

若き名将・森保 一(もりやす はじめ)。サンフレッチェ広島では選手としても監督としても実績を残した、Jリーグ黎明期を代表する名ボランチです。サッカー日本代表の監督候補にも数えられる森保の選手時代を振り返ります!
ひで語録 | 2,584 view
消えた純国産サッカースパイク『YASUDA』が復活!?現在資金を募集中!発起人は元ヤスダ愛用者の佐藤さんです!

消えた純国産サッカースパイク『YASUDA』が復活!?現在資金を募集中!発起人は元ヤスダ愛用者の佐藤さんです!

日本初の純国産サッカースパイクメーカーだったYASUDA。2002年の日韓ワールドカップ直前に姿を消した老舗メーカー。少年時代に愛用していたという佐藤さんが発起人となり、クラウドファンディング「ルートエフ!」でYASUDAスパイクの復刻企画が行われている。
こんなん出ました! | 5,731 view
「サッカー王国」静岡県出身!往年のJリーガーでベストイレブンを考えてみた!

「サッカー王国」静岡県出身!往年のJリーガーでベストイレブンを考えてみた!

今年はワールドカップ2018ロシア大会がありますね~!そこで今回は、主に90年代に活躍した静岡出身のサッカー選手で、勝手にベストイレブンを考えてみました(^^)/ 是非読んでみてくださいまし~!!
つきねこ | 10,155 view
ベンゲルにスコラーリ…。Jリーグで指揮した意外な外国人監督

ベンゲルにスコラーリ…。Jリーグで指揮した意外な外国人監督

来年で誕生から25年を数えるJリーグ。その長きに渡る歴史を振り返ると、「えっ、この人も監督してたの?」と驚くような過去の名選手や欧州・南米で活躍する名将が指揮をとっていたりするものです。そこで今回、Jリーグで指揮官をつとめていた意外な外国人監督を紹介していきます。
こじへい | 683 view
鳴り物入りで入団も…期待外れだったJリーグ助っ人外国人特集!

鳴り物入りで入団も…期待外れだったJリーグ助っ人外国人特集!

2017年シーズンから、元ドイツ代表FW・ポドルスキが、Jリーグのヴィッセル神戸でプレーしています。11月末現在までのスタッツを見ると、破格の年俸のわりに結果は今一つ…。思えばこのような鳴り物入りで入団したのにもかかわらず、結果が伴っていない外国人選手は、これまでに何人もいたものです。そこで今回、期待外れだったJリーグの助っ人外国人を、何人かピックアップして紹介します。
こじへい | 11,159 view
遡るシリーズ!【1993年・平成5年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1993年・平成5年】のアレコレを振り返る

この年はアメリカでビル・クリントンが大統領に就任し、世界貿易センター爆破事件が発生しました。国内ではJリーグが開幕し、レインボーブリッジが開通しました。そんな1993年を振り返ってみたいと思います!
つきねこ | 9,324 view
あれから20年・・・1997年11月16日『ジョホールバルの歓喜』に至る激闘史を時間軸に沿って振り返る

あれから20年・・・1997年11月16日『ジョホールバルの歓喜』に至る激闘史を時間軸に沿って振り返る

ワールドカップ出場が夢のまた夢だった時代があった。それはついこないだのようだが、1997年11月16日の『ジョホールバルの歓喜』から20年が経つ。サッカー日本代表の1997年アジア最終予選を時間軸に沿って振り返ってみる。
ひで語録 | 3,969 view
こんなことって?タイトルを間違って連載開始!そして…

こんなことって?タイトルを間違って連載開始!そして…

長くマンガの世界にいていろいろな事を経験してきましたけどその中でもこんなことってあるの!っていう事件が自分の身に降りかかりました。それは1994年、Jリーグバブルの真っただ中のことでした。
なかがわひろき | 2,705 view
どれも低視聴率…93年に放送されていた「Jリーグドラマ」

どれも低視聴率…93年に放送されていた「Jリーグドラマ」

1993年に華々しく誕生したJリーグ。当時の盛り上がりっぷりは凄まじく、社会現象化していたその勢いに乗っかろうと、『オレたちのオーレ!』『もうひとつのJリーグ』『青春オフサイド!女教師と熱血イレブン』という3本の「Jリーグドラマ」が制作されたことをご存知でしょうか?
こじへい | 9,377 view
Jリーグ開幕時のホームスタジアムと今の比較から日本サッカーの発展を見る

Jリーグ開幕時のホームスタジアムと今の比較から日本サッカーの発展を見る

1993年、華々しく国立競技場で開幕を迎えたJリーグ。あれから25年余りの月日が流れ、Jリーグは3部リーグのJ3まであり、チーム数も10クラブから現在54クラブと全国レベルにまで発展しました。それに伴い、スタジアムの規模もJリーグ開幕時とは大きく様変わりしています。Jリーグ開幕時のホームスタジアムと今の比較から日本サッカーの発展を見ましょう!
yt-united | 20,348 view
サッカー漫画の名作『キャプテン翼』が8月に初の舞台化!五感で楽しめる内容を目指す!!

サッカー漫画の名作『キャプテン翼』が8月に初の舞台化!五感で楽しめる内容を目指す!!

かつてアニメやファミコンでメディアミックスされ、人気を博した高橋陽一原作のサッカー漫画『キャプテン翼』が、初めて舞台化される事が分かった。8月18日から9月3日の期間、東京・Zeppブルーシアター六本木で上演される。
こんなん出ました! | 1,039 view
鹿島の貴公子レオナルド!華麗なリフティングからのゴールはJベストゴールに!

鹿島の貴公子レオナルド!華麗なリフティングからのゴールはJベストゴールに!

Jリーグ黎明期に、ジーコに誘われ鹿島アントラーズに入団。相手ゴール前でリフティングを駆使してDFをかわしながら決めたゴールは今も語り草になっている。1994年のワールドカップでは、肘打ちにより退場してしまった、貴公子・レオナルドを特集する。
ひで語録 | 5,364 view
19歳で日本代表に初選出された戸塚哲也!読売クラブでのプレイに支障が出るからと代表を辞退!

19歳で日本代表に初選出された戸塚哲也!読売クラブでのプレイに支障が出るからと代表を辞退!

読売クラブ、ヴェルディ川崎で活躍したMF戸塚哲也。読売クラブではラモスやジョージ与那城とブラジル流のサッカーを構築。繊細なボールタッチでゴールを量産した得点王でもあった戸塚哲也をまとめる。
ひで語録 | 5,959 view
ブラジルから来た侍・ラモス瑠偉!元DFだけど日本リーグで得点王!お茶漬けのCMも!

ブラジルから来た侍・ラモス瑠偉!元DFだけど日本リーグで得点王!お茶漬けのCMも!

1977年に来日して以降、長らく日本サッカーを支えたラモス瑠偉。現役時代は柔らかなボールタッチから放たれるループシュートなど印象に強く残るプレーが多かった。日本サッカーリーグ時代からJリーグ開幕、ドーハの悲劇のラモス瑠偉を中心にまとめた。
ひで語録 | 9,142 view
1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった!

1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった!

2002年のアジア開催W杯を見据えて、優秀な選手を輩出しようという桑原勝義氏を中心としたプロジェクトから生まれた「PJMフューチャーズ」。佐賀県に移り、スポンサー離れにより解散し。サガン鳥栖が誕生した。マラドーナ兄弟の招聘も実現可能だった。
ひで語録 | 5,188 view
小中高とサッカーエリートだった三浦文丈!清商では全国制覇!マリノスでも優勝に貢献!

小中高とサッカーエリートだった三浦文丈!清商では全国制覇!マリノスでも優勝に貢献!

静岡県清水市出身の三浦文丈。藤田俊哉らと清水市立商業高等学校(通称、清商)時代は全国制覇を達成。筑波大学を経て入団した横浜マリノスでも主力として活躍。その後、京都パープルサンガ、ジュビロ磐田、FC東京とチームを移籍した。三浦文丈のサッカー人生を振り返る。
ひで語録 | 4,084 view
ナカガーのマンガブラックボックス…略してMBB(笑)

ナカガーのマンガブラックボックス…略してMBB(笑)

どうも!ナカガーこと「なかがわひろき」です。もうン十年マンガを描いたりお手伝いをしたりしてきました。 そんな僕の記憶のブラックボックスを開けてみようかと…。 初回は長年僕が思っていた「キャプテン翼」と「浜田省吾」と「Jリーグ」の関係を!
なかがわひろき | 1,578 view
Jリーグ日本人初ゴールの風間八宏!94年のサンフレッチェ広島初優勝に貢献!

Jリーグ日本人初ゴールの風間八宏!94年のサンフレッチェ広島初優勝に貢献!

清水市立商業高等学校の頃から周囲に才能を認めさせ、ドイツでもプレーした風間八宏。Jリーグの黎明期はサンフレッチェ広島で活躍し、初優勝にも貢献した。Jリーグの日本人初ゴールは風間八宏ということをご存知だろうか?
ひで語録 | 2,114 view
58 件
  • 1
  • 2
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ