バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!
2017年1月24日 更新

バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!

『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦』は、1987年12月22日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用のRPGです。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としています。誘拐されたガールフレンドの天童ユメ子を助けるため、鬼太郎が仲間たちとともに、中国妖怪チー率いる妖怪軍団を相手に闘うというものです。

15,419 view
 (1606991)

鬼太郎をまとめました。
ファミコンで鬼太郎のRPGを最初にやったときの感想は、はっきりいって凄くつまらないゲームだと感じました。当時まだ、多分、小学生でしたが、すぐ飽きて他のゲームやっていた気がしました。

でも、それからしばらく、時間がたってから、クリアするまでやってみました。

正直、あのころはアクションやシューティングの方が、全体的に面白いものが多かったから仕方がなかったのでしょう。実際、このゲームの難点は、戦闘速度の遅さもかなり影響し、時間ばかりかかるRPGという印象が強くなってしまっています。
 (1606992)

忘れていた・・・ゆめこちゃんの存在を・・。
あとは、普通にやっていると攻略のヒントをほぼ見逃します。
次にどこにいってよいかわからなくなります。
すると、今度はバリアすり抜けの裏ワザで、本来のシナリオ通りに進まなくなります。

当然、混乱します。

白いバリア内で動くと目が痛くなります。目に悪いです。

また、その影響で祠などはおろか、洞窟の入り口、よもやでかい城まで見落とす始末です。

これが、最近(といっても10年前くらいに)やった時の最後の感想です。

で、頑張って一応クリアしました。

とくに達成感はありませんでしたが、昔の自分の「やりかけで途中放棄して、なんとなくもやもやしていた気持ち」を一掃できた感、けりをつけた感はありましたけどね。

そんなわけで、おススメか否かというと、否・・・ですかね。
毎回、「本当におすすめです」とか「絶対にやってみましょう」とか「やればわかるこの面白さ」とか・・・
語っていたのに、今回は申し訳ありませんが、その言葉はありません。

面白いかといえば、そこまで面白くない。・・・ふつう?かな。
時間がたった今でも、そう思いました。
なので、興味がある方はやってみて、自分なりにこのゲームを解釈してみてはいかがでしょうか。
 (1606994)

ゆめこちゃん忘れるのも仕方ない・・だって、最近ではねこ娘のほうが、完全にはばを利かせているからだ・・。
65 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!

バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!

『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』(ゲゲゲのきたろう ようかいだいまきょう)は、1986年にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用の横スクロールアクションゲーム。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としている。
茶太郎 | 23,222 view
ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!?

ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!?

1987年に発売されたゲーム「中山美穂のトキメキハイスクール」って覚えてますか?ミポリンを攻略するために、四苦八苦した方も多いんじゃないでしょうか。この記事で当時を今一度振り返ってみましょう!
となりきんじょ | 12,728 view
ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。
茶太郎 | 6,763 view
シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。
茶太郎 | 14,720 view
あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。
茶太郎 | 47,985 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト