当時珍しい2人同時プレイで遊べた「ソンソン」は、気軽に遊べる名アクションゲームだった
2017年1月23日 更新

当時珍しい2人同時プレイで遊べた「ソンソン」は、気軽に遊べる名アクションゲームだった

今でも間違いなく熱くなれる名作ゲーム「ソンソン」。2人同時プレイが楽しく、アイテムの奪い合いなどワイワイ言いながら楽しめた懐かしいゲームでした。あのカプコンが手掛けているためゲーム性も高く、当時から大人気でしたね。そんな「ソンソン」に関する思い出を旅してみたいと思います。

3,916 view
なんか見たことある敵が その2

なんか見たことある敵が その2

トリッキーな動きをしながら向かってくるトンボみたいな敵・・・・


ギャラガ!??
なんかいろんなゲームのオマージュといっていいような演出が心憎いですね!

しかし休む暇なくひっきりなしに攻撃してくるのはどうにかならんか!!(笑)

攻略の鍵は協力プレイにあり!

多すぎる敵への攻略法ですが、このゲームの売りでもある2人同時プレイで乗り切るというのが定番です。
なんと、2人同時プレイでも敵の数は変わりません。なので、2人同時だとそれだけ多くの敵をやっつけることが可能になるのです!

アイテムの取り合いに注意!(笑)

しかし、敵の数がわからないということは、出現するアイテムの数も変わらないということです。
貴重なアイテムの取り合いになったり、お互いけん制するあまり敵への対処がおろそかになったりと
そういう意味では非常にバランスの取れたゲーム設計になっていますね。
上3段は、オレの担当、下3段は、お前の担当……、そんな風に取り決めて
プレイした諸兄も多いことでしょう。

担当を決めて、敵の波状攻撃に対処すれば、比較的攻略も楽なのであります。

ただ今度は、道中に落ちているアイテムをめぐって
プレイヤー同士の奪い合いが始まり、
それをきっかけに相手を出し抜くプレイが始まるのはもはや自明の理といえるでしょうな。

“POW”という、画面内の敵を、
全てジャンボフーズとかいう食べ物に変えてしまうアイテムがありますが
高得点が獲得できるという事もあって、
これが出現した時のお互いの牽制ぶりは、ゲーム以上にハラハラします。

で、牽制しすぎて、敵にやられるってパターン。
もはや、お決まりですな。

今プレイしてもきっと熱くなれるゲームです

敵の攻撃も激しく、クリアするまでには心身ともにかなりの疲労を招いてしまう「ソンソン」ですが、その分クリアした時の喜びは格別です。
最終ステージ

最終ステージ

中央のお釈迦さまが手に持っている巻物を入手すればゲームクリアです!
コントローラーの操作に対するレスポンスがイマイチだったり、敵の動きがある程度パターン化されていて次の展開が読めたりと、この時代のゲームにありがちな欠点はいくつか存在します。
しかし、それを考慮しても、単純明快なゲーム性や協力プレイの醍醐味など、ハマるゲームの要素を十分満たしている「ソンソン」は、今でも遊びたくなるゲームの一つではないでしょうか。

ちなみに、好評だった本作の続編として、1989年に「ソンソン2」がPCエンジン向けゲームとして発売されました。こちらも好評だったようですね。

ソンソン SONSON ノーミス 天竺クリア - YouTube

ランクノーマル 連射無し 29年前を思い出し頑張ってみました!久しぶりのピアノ撃ちは疲れました(汗)6面のムサシ複合連続攻撃がかなり苦しいです。全盛期でエブリ台なら5~6周出来た時代が懐かしい。なかなかSONSONファンは少ないと思いますが...自分が80年代一番篤くなれた(単純な?)ゲームです。かなり危ないPL...
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

歴史に残る駄作として名高いファミコンソフト「ゴーストバスターズ」をあらためて振り返ってみる

歴史に残る駄作として名高いファミコンソフト「ゴーストバスターズ」をあらためて振り返ってみる

ファミコンソフト「ゴーストバスターズ」は同タイトルの映画をベースにしたゲームソフトです。映画をベースにしているため世界観もしっかりしており楽しめるゲーム・・・になるはずでしたが、何をどうすればこんな遊びがいのないゲームになるのかと酷評された歴史があります。そこで今あらためてこのゲームのどういったところが酷評されるポイントだったのか振り返ってみましょう。
乱鬼龍 | 11,461 view
異常な難易度を誇る「マイティボンジャック」。途中で挫折した者は数知れず・・・

異常な難易度を誇る「マイティボンジャック」。途中で挫折した者は数知れず・・・

1986年発売の「マイティボンジャック」。敵をやっつけるのではなく、敵を避けながら進んでいくアクションゲームですが、隠し要素も随所にちりばめられており当時としてはかなりの難易度だったと言われています。 どういった点が難しかったのか、少し振り返って見てみましょう。
乱鬼龍 | 32,607 view
戦う乙女誕生!硬派ロールプレイングゲーム「ワルキューレの冒険」

戦う乙女誕生!硬派ロールプレイングゲーム「ワルキューレの冒険」

「攻略本がなくてもどうにかなる」そんな理屈が吹っ飛ぶ超硬派RPGがありました。 その難易度の高さは、パッケージの美少女にまんまと騙された子供たちを絶望に陥れました。 しかしその媚びないスタンスと硬派なゲーム内容で今も愛されているゲームのひとつです。 そんな「ワルキューレ」とはどんなゲームだったのでしょう。
あずき | 24,879 view
みんなあなたに憧れた~ファミコンから生まれた皆のヒーロー「高橋名人」~

みんなあなたに憧れた~ファミコンから生まれた皆のヒーロー「高橋名人」~

ファミコン時代のアイコンといえば間違いなく高橋名人。「ゲームの上手いお兄さん」からスタートした「名人」初期、彼が大人気のヒーローになるまでにはさまざまな伏線がありました。それは、ファミコン黎明期に撒かれていたたくさんの種が一気に花開く過程とも重なります。そんな「高橋名人ブーム」を振り返ってみました。
あずき | 14,048 view
シンプルながら、見た目ほど簡単じゃない!パズル要素もあるアクションゲーム「ドアドア」

シンプルながら、見た目ほど簡単じゃない!パズル要素もあるアクションゲーム「ドアドア」

RPGの超名作「ドラゴンクエスト」の開発者として有名な中村光一氏、その出世作が「ドアドア」です。見た目はカワイイキャラなのですが、敵の動きにもいろいろあったり、テクニックが必要になったり、またパズル要素も含まれているなど、難易度はかなり高いです。
inasenteiou | 6,221 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト