『イルカに乗った少年 城みちる』アイドル引退と恋愛、広島の実家や娘の画像
2016年4月25日 更新

『イルカに乗った少年 城みちる』アイドル引退と恋愛、広島の実家や娘の画像

1970年代にヒットした『イルカに乗った少年 』で知られる、歌手の城みちる氏。日本一 息のなが~い 一発屋と自称しています。アイドル引退と恋愛、広島の実家や娘のこと。現在の城みちるが行っているボランティア、介護施設訪問コンサートの様子をお伝えします。

23,237 view

城みちるの娘、城谷 るり

城谷るり|MAPLEZ OFFICIAL ブログ Powered by Ameba (1619834)

城みちるの娘(城谷 るり)は広島市を拠点に活動するアイドルグループひろしまMAPLE★Sのメンバーです。MAPLEZは、2016年1月に東京でLIVEを行い、2月には名古屋、大阪で ロックフェスティバルやアイドル甲子園に参加しています。

城みちるの活動

城みちる オフィシャルサイト 【公式サイト】 (1619796)

デビュー後の城みちるは、昭和49年(1974)にシングル4枚、昭和50年(1975)にシングル4枚、昭和51年(1976)にシングル1枚、合計10枚のシングルとアルバム5枚を発売して、引退しました。
 (1619794)

城みちるは懐メロ特集でテレビ出演することもありますが、地方を中心に活動、各地のイベントに参加しています。写真は 2012 はまなす歌謡祭★内灘町民夏まつりに出演した城みちる。

城みちるの現在

NHK歌謡番組に出演しイルカに乗った

 (1632264)

2015年「NHK歌謡コンサート 夏!ドラマチック海物語 」番組内でシロイルカに実際に乗っている城みちるがの映像が紹介されました。
イルカに乗って、遠い国からやってくるのは大変そうです。イルカに乗った少年の愛の花束は胸の中に抱いていることに気がついた写真です。

イルカにのった少年。城みちる - YouTube

現在の城みちるが歌う「イルカにのった少年」

城みちるが娘の城谷るりと初の親子共演

 (1636478)

2016年4月20日に広島県呉市 呉市文化ホールで開かれた「くれ絆ホール 開館記念事業 島谷ひとみx城みちるwith磁石~KIZUNAカップリングコンサート~ 」で、城みちるは娘の城谷るりが所属するグループMAPLEZと初の親子共演をはたしました。

城みちるの訪問コンサート

 (1619773)

2010年5月に開催された、城みちる580ヶ所目となる訪問コンサートを開きました。
訪問コンサートは、約50分、「あの素晴らしい愛をもう一度」ではじまり、「上を向いて歩こう」ほか、『イルカにのった少年』はデビュー当時と同じ振付で歌います。
 (1619783)

城みちるがコンサートのオープニングに歌う「あの素晴らしい愛をもう一度」は、デビューのきっかけとなった「スター誕生!」広島予選に出場した時にうたった思い出の曲です。
城みちるは、全国の老人ホームをボランティアで慰問しています。コンサート会場ではCDなどの物品販売は、一切していません、ボランティア活動をしています。
コンサートでCDなどの物販販売は、一切ございません。

城みちるのデジタルミュージック

城みちる: ゴールデン☆ベスト: デジタルミュージック

1,530
「イルカにのった少年」をはじめ、「チルチルみちる」や城みちるがアイドル時代に歌った名曲が収録されています。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ジャニーズ社長のお気に入り!? 2020/9/3 23:49

    ジャニーさんは城みちるさんをジャニーズ事務所に移籍させたい矢先に本人は地元の広島県に帰省した。【風雲たけし城】で復活した次の1987年に光GENJIがデビューして【最年長の内海光司さんが、第二の城みちるイメージ】だと思ったらジャニーさんは嵐の相葉雅紀さんを「You!城みちるに似てるネ」とコメントした。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例のコメントとは?

傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例...

「僕の地球を守って」は、木蓮と紫苑(亜梨子と 輪)の恋愛を巡るSF要素たっぷりの少女漫画です。SF要素の強さが、当時、社会現象を引き起こしました。アニメ化もされた壮大なストーリーの「僕の地球を守って」を振り返ってみましょう。
ぶちうに | 4,878 view
さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

1994年からりぼんで連載されていた吉住渉さんの人気漫画「ママレード・ボーイ」。2013年から2018年まで続編「「ママレード・ボーイ little」が連載されていたのをご存じですか?続編ではさらに複雑な人間関係になっているんです。
saiko | 3,579 view
平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

古典の授業で習った平安貴族の白黒のイメージがこの作品で色味を帯びたと言っても過言ではありません。『なんて素敵にジャパネスク』は全国の受験生に読んでほしい名作!ぶっとんだ主人公瑠璃(るり)姫とそのお相手の高彬(たかあきら)。キーワードは吉野君(よしののきみ)。平安時代へタイムスリップしてみましょう!楽しみながら平安貴族の文化も学べちゃいます。
80年代、りぼんに掲載されていた漫画「プラスティック・ドール」大人っぽい絵とカッコいい主人公 篤郎が懐かしい

80年代、りぼんに掲載されていた漫画「プラスティック・ドール」大人っぽい絵とカッコいい主人公 篤郎が懐かしい

1982年から1983年、りぼんで連載された、高橋由佳利先生のプラスティックドール。今も昔もみんな大好き、普通の高校生が芸能界に巻き込まれる系漫画。ただ、この作品は、主人公が17歳男子なのに、女性シンガーの影武者をさせられるという設定が斬新でした。
bllack-mymerody | 1,583 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

かつて放送されていた昼ドラ枠「花王・愛の劇場」の人気シリーズに『ぽっかぽか』というドラマがありました。主人公は、父・母・娘のあったか3人家族。特に話題になったのが娘のあすかで、演じたのが子役デビューしたばかりの上脇結友ちゃんでした。現在も女優として活躍する結友ちゃんを振り返ります。
izaiza347 | 816 view
『ブラザー・コーン』の家族や暴力行為等処罰法違反で逮捕を振り返ってみました!!

『ブラザー・コーン』の家族や暴力行為等処罰法違反で逮捕を振り返ってみました!!

「WON’T BE LONG」が大ヒットし、紅白歌合戦にも出場したユニット「バブルガム・ブラザーズ」のブラザー・コーンさん。改めて家族やお子様・逮捕事件などを振り返ってみました。
ギャング | 40,120 view
「ワンギャル」第2期の『加藤由季』現在は〇〇だと言う・・・!!

「ワンギャル」第2期の『加藤由季』現在は〇〇だと言う・・・!!

1998年にバラエティー番組 『ワンダフル』に、「ワンギャル」第2期としてレギュラー出演していた加藤由季さん。芸能活動から引退後は〇〇として務めてると言います。
ギャング | 228 view
仏歌手フランソワーズ・アルディの生涯・知られざるエピソードに迫る

仏歌手フランソワーズ・アルディの生涯・知られざるエピソードに迫る

2024年6月に亡くなったフランスの歌手、フランソワーズ・アルディは、1960年代から1970年代にかけてフレンチ・ポップスの象徴的な存在だった。女優やモデルとしても活躍した彼女の80年の生涯を、あまり知られていないエピソードとともに振り返る。
テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

昭和の時代、80年代から90年代にかけて活躍したイケメン俳優たちのブレイクするまでの軌跡。彼らが姿を消した理由、そして50代・60代となった現在の姿を見てみたい。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト