様々なハードに移植され、大ヒットゲームに成長!
桃太郎電鉄シリーズですが、1988年にファミコンソフトで登場して以来、様々なハードに移植されてきました。90年代にはスーパーファミコン、PCエンジン、ゲームボーイ、プレイステーションに、2000年代に入ってからもプレイステーション2、ニンテンドーDS、Wii、XBOX360など、多数のハードに登場しています。
2005年以降は携帯電話のアプリ版も登場。2005年から2007年にかけて「桃太郎電鉄TOKYO」がNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルから配信開始されるなど、ゲームのハードに留まらない広がりを見せています。またボードゲーム化もされており、小さな子供やお年寄りでも楽しめるゲームとしても展開しています。
via www.amazon.co.jp
2018年12月2日に30周年という節目を迎える桃太郎電鉄シリーズですが、今回はいまだに公式情報が発表されていません。20周年のときに登場した「桃太郎電鉄20周年」のようなゲームがサプライズとして公表されるのか?それとも新作アプリが配信開始となるのか?今から目が離せないところです!
公式サイトを定期的にチェックしておきましょう!
おすすめの記事はこちら!
≪桃太郎伝説≫ザ・さくまワールド!結構シビアな和風RPG - Middle Edge(ミドルエッジ)
1987年ハドソンから発売された、おとぎ話の「ももたろう」を題材にした「コミカルRPG」。売り上げ100万本を超え広く愛されたシリーズの第一作目です。音楽はサザンオールスターズ関口和之氏が担当、当時を反映したギャグが多く含まれたコミカルな展開で発売後はアニメ化も。RPGをいくつか楽しんだ人なら、絵柄やシステムのゆるさっぷりに癒されつつ、ギャグ敵の面倒臭さにうんざりしたり、ラスボスはがっつり強かったり。緩急含めたその魅力にあっという間にはまっちゃいますよ!
定番の「桃太郎電鉄」は大人から子供まで楽しめるTVボードゲーム!その第1作目の出来は? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年12月2日にハドソンから発売された鉄道会社の運営をモチーフにしたボードゲーム形式のゲームです。監督はさくまあきらさん、イラストは土井孝幸さん、音楽はサザンの関口さんということで、「桃太郎伝説」と同じですよね。テイストは同じだと思います。みんなで楽しめる作品ですよね。
アメトーークでも話題!桃鉄あるある! - Middle Edge(ミドルエッジ)
不朽の名作と言って良い「桃鉄」こと「桃太郎電鉄」。ミドルエッジ世代なら誰もが一度はプレイしたことがあるのではないでしょうか?先日、アメトーークでも話題となった桃鉄のあるあるを見ながら、昔をプレイバックしてみましょう!