清原和博  愛と笑いと涙の巨人時代
2019年8月12日 更新

清原和博 愛と笑いと涙の巨人時代

ドラフト会議で裏切られたと感じた巨人への移籍。 合理的でクールな関東の最強球団を関西系の番長が盛り上げた。

6,634 view

「縦縞を横縞に変えてでも…」 (吉田義男) 「思い切って僕の胸に飛び込んで来てほしい」(長嶋茂雄)

 (2131000)

清原和博は、18~29歳まで11年間、清原は西武ライオンズに在籍し、8回のリーグ優勝、6回の日本一を経験した。
そして1996年、FA(フリーエージェント、自由契約選手となり、国内外どの球団とでも契約交渉ができる)を宣言した。
「縦縞を横縞に変えてでも…」
(吉田義男)
「思い切って僕の胸に飛び込んで来てほしい」
(長嶋茂雄)
と巨人と阪神が清原獲得に名乗りを上げた。
長嶋は、清原が入ってくれば自らの背番号であり永久欠番「3」を譲ると表明。
すると阪神の3番、八木裕も同様のことを行った。
 (2130999)

巨人の渡辺恒雄オーナーは、清原と両親に
「ドラフトの件はお父さんお母さんにまで悲しい思いをさせて申し訳なかった」
と謝罪した。
阪神は、巨人の約3倍の契約金と倍の契約年数を提示したが、清原は夢をとり5年契約で巨人に移籍した。
背番号は「5」
ポジションはファースト。
打順は4番だった。
「清原君と勝負して負けるとは思わないがどちらを使うかで悩む長嶋監督の顔はみたくない」
と巨人のファーストだった落合博満は日本ハムに移籍した。
巨人は想像を絶する世界だった。
日々の球場入りにも何十人ものマスコミがついて、翌日の新聞では必ず一面になっていた。
試合になると球場は必ず満員で、これも他球団では考えられない現象だった。

KKコンビ復活

 (2131001)

1997年シーズン、巨人は開幕からヤクルトに2連敗。
4月6日、絶対負けられない3戦目、先発に立ったのは桑田だった。
1995年6月の試合で右肘を負傷して以来、661日ぶりの復帰だった。
桑田はマウンドに膝をつき、右肘をプレートに置いた。
清原はそれをファーストからみていた。
(あいつはマウンドと話してるんや。
いつもそうやった。
ボールと話す奴なんや)
桑田が投げた球を、先頭打者がゴロを打ち、野手が捕球し、清原に送られた。
(これや!)
清原は西武時代に感じた違和感を理解した。
オールスターや日本シリーズで桑田と対戦したが、やはり敵として桑田をバッターボックスからみるのは何か違った。
やはりファーストから桑田をみて、一緒に守ることこそ自分の役目だった。
3回表、2対0から1点返され2対1。
ヤクルトのバントがフライになったのをみると桑田は迷わずダイビングキャッチしにいった。
観客席から悲鳴が上がった。
2年前、同球場で、同じようにフライをダイビングキャッチして桑田は右肘の靱帯を切ったのだ。
しかし桑田は躊躇しなかった。
(昔のままやな。
待ってろ。
オレが一振りで楽にしてやる)
3回裏2アウトで清原に打順が回ってきた。
そして初球を東京ドームのスタンドに叩き込んだ。
清原の移籍第1号を打ち、桑田は6回を1失点に抑えて683日ぶりに勝利投手となった。
2人はヒーローインタビューに立った。
「一生忘れられない日になりました」

松井敬遠、清原勝負

 (2131002)

1997年シーズン、巨人はリーグ4位に終わった。
清原は、ホームラン32本、打点95、打率2割4分9厘と西武時代と同レベルの成績だったが、152三振(当時のリーグ新記録)を喫した。
3番:松井秀喜と4番:清原は、「MK砲」と呼ばれたが、勝負どころで相手チームは3番の松井秀喜を敬遠し、清原勝負を選択することもあった。
「清原はチャンスに強い」
と大きな期待を寄せていたファンは凡退した清原に容赦ないヤジを浴びせた。
球場から帰る清原の車を囲み、タイヤを蹴り、ボンネットやドアを叩き、火のついたタバコを投げつけるファンもいた。
新聞は
「清原また三振」
「戦犯」
などと書きたて、清原は数字以上に期待外れの印象だった。
やがてファンは清原の応援をボイコットするようになった。
試合中、松井秀喜まで続いた盛大な応援が、清原が打席に入るとピタリと止んだ。
球場を沸かせること、感動を与えることが自分の役目と思っていた清原は目の前が真っ暗になった。
このシーズンに清原が三振の新記録をつくった理由の1つにセリーグとパリーグの野球の違いがあった。
ノーストライク、3ボールで
(ここは絶対ストレートで来るな)
という場面でも変化球が来た。
ここぞという場面でも変化球、変化球で勝負をかわされた。
最悪歩かせてもいいということだろうが、パリーグで山田久志や村田兆治、野茂英雄、伊良部秀樹らとピッチャー vs バッターのストレート真っ向勝負をしてきた清原にしてみれば
「勝てばプライドもクソもないのか」
と違和感を感じた。
清原は、寝室、洗面所、玄関、自宅や宿舎のあらゆる場所にバットを置いた。
少しでも多くバットに触れ、振った。
バットだけが唯一の武器だった。
 (2131003)

「松井敬遠、清原勝負」
に対して、最初は苛立っていたが、やがて
「松井が敬遠されないようにオレが打つんだ」
という前向きな気持ちになった。
松井秀喜は、清原と何かが違った。
打っても打てなくても一喜一憂せず淡々としていた。
清原は打てば大いに喜び、凡退すれば凹む。
きっと松井も落ち込むことはあっただろうが、うまく気持ちと行動をコントロールして、マイナスやロスを減らすことができた。
松井は観客が1人もいなくても、同じようにプレーができるが、清原はファンの期待がないと力が出ない。
松井は、グラウンドでもそれ以外でも、いつも笑顔で紳士的。
清原は、機嫌が出た。
松井はプロとして感情を表に出さない。
清原は、モロに気持ちで戦うタイプだった。
自分の気持ちとファンの気持ちを力に変える「真っ直ぐ」な生き方にこだわった。
だからたとえ松井が50本のホームランを打っても、清原の1本のホームランに送るファンの声援には勝てなかった
1998年シーズンは、3番清原、4番松井で始まった。
清原は厳しいインコース攻めに対応するため、これまで垂直気味に立てた「神主打法」から、バットを寝かせ、バットを一握り短く握るなど打撃フォームを改造。
プライドを捨てて再起に懸けた結果、すぐに4番の座を奪い返した。
しかし左太腿肉離れなどで調子を落とし、打率.268、23本塁打、80打点、三振数は前年の半分以下という成績を残し、プロ入り13年連続20本塁打の日本記録を達成した。

肉体改造

 (2131004)

1998年オフ、日米野球で来日したサミー・ソーサと食事したことだった。
そのときにその肉体をみて衝撃を受けた。
こうして肉体改造が始まった。
その目的は、子供の頃、河原で石を打ったときから変わらない。
より大きなホームランを打つためだった。
清原は、ケビン山崎トレーナーからトレーニングや食事の指導を受け、全身の筋肉に大きな負荷をかけて、その強化と肥大を図った。
90㎏台だった体重は、100㎏を超え、年末の格闘技イベントに出場するというウワサさえ広まった。

清原和博★これぞ巨人の番長!豪快ホームラン集

そして2001年シーズンは、自己最多となる121打点を上げた。
ホームラン数は29本だったが、その飛距離は伸び、東京ドームの最上段や看板を直撃させた。
ただ野球は点を入れてナンボ。
ホームランの大きさを目標にすることは非合理的でもあった。
大きなホームランも、フェンスギリギリのホームランも得点は同じ。
清原ほどのバッターなら、むしろそれを狙った方がたくさんホームランが打てるし、チームの勝利の貢献できる。
しかし清原はドデカいホームランを打つことを目指した。
それが自分の存在理由だった。
キツいウエイトトレーニングを続け、パサパサのササミだけを食べ続けた結果、ホームランの飛距離は伸びた。
筋肉が大きくなると、打球の速度も、バットのスイングスピードも、そして何より自信が増した。
しかしウエイトトレーニングに夢中になるあまり、ランニングをおろそかにしてしまった。
もちろんウエイトトレーイングで下半身も鍛えたが、やがて肉離れや左膝のケガが増えていった。
清原のバッティングの生命線は左膝だった。
左足でタイミングをとり、1度右に体重を乗せ、そこから左足を強く踏み込んで止め、バットを走らせボールに力を伝える。
スイングに大きな力を発生させようとすれば左膝にかかる負担は増えた。

グリーニー

 (2131006)

55 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

桑田真澄 桑田ロード、すなわち野球道 小さな体をした真のエース

桑田真澄 桑田ロード、すなわち野球道 小さな体をした真のエース

本来、「すみませんでした」という謝罪は「澄みませんでした」 ということ。そういう意味で桑田真澄はほんとうに澄んだ男なのかもしれない。数字や勝ち負けなどの結果や巨額の年俸がクローズアップされやすいプロ野球において、「結果はクソ」とプロセス主義を貫き、「試練や困難は自分を磨くための砥石」「努力している自分が好き 」と自分を磨くこと「人間力」を上げることを人生の価値とした。そしてライバル清原和博同様、スケールの大きな、そして好対照な野球道を歩んだ。
RAOH | 8,038 view
清原和博!  甲子園の怪物!! 史上最強のバッター!!!

清原和博! 甲子園の怪物!! 史上最強のバッター!!!

清原和博は、小学3年生で入ったリトルリーグから甲子園まで、野球の記録を破り続けた。
RAOH | 4,124 view
思い出に残る、プロ野球ドラフト会議

思い出に残る、プロ野球ドラフト会議

「【松井秀喜】長島監督、運命を感じさせる『鬼のヒキ強!』」「【野茂英雄】史上最多の8球団から指名」「【元木大介】ダイエーの指名を断り、ハワイへ野球留学へ…」「KKドラフト事件」「江川事件」…
【プロ野球】三冠王まであともうちょっと!惜しくも逃した稀代の強打者たち

【プロ野球】三冠王まであともうちょっと!惜しくも逃した稀代の強打者たち

日本のプロ野球史上、たった8人しか達成していない三冠王。首位打者、打点王、本塁打王のうち二冠を獲得した選手はたくさんいますが、三冠となると途端に少なくなります。過去には、三冠目前でわずかに届かなかった選手も。。。今回は、2リーグ12球団になった1958年以降で、惜しくも三冠王を逃した稀代の強打者たちを紹介します。
izaiza347 | 485 view
長嶋監督退任、野村克也引退…80年のプロ野球を特集した『よみがえる1980年代のプロ野球 Part.6』が発売中!

長嶋監督退任、野村克也引退…80年のプロ野球を特集した『よみがえる1980年代のプロ野球 Part.6』が発売中!

ベースボール・マガジン社より、80年代のプロ野球を特集した書籍「よみがえる1980年代のプロ野球」の第6弾『よみがえる1980年代のプロ野球 Part.6 [1980年編] (週刊ベースボール別冊青嵐号) 』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,233 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト