ナムコ・ファミリーシリーズの「ファミリージョッキー」で競馬を学ぼう!初心者におすすめ!
2017年1月24日 更新

ナムコ・ファミリーシリーズの「ファミリージョッキー」で競馬を学ぼう!初心者におすすめ!

ナムコから1987年4月24日に発売されたファミリージョッキー。ナムコからはファミリーシリーズは結構でっていますよね。ファミリースタジアム、ファミリーテニス、ファミリーボクシングなどありますけど、個人的にはファミリージョッキー結構好きです。競馬を扱っているんですが、初心者でもわかりやすいようにシンプルです。でもそこがこのゲームの良いところ!これで競馬って言うものを体験した人も多いんじゃないですかね?それではご紹介していきましょう。

10,947 view

ファミリージョッキーとはどんなゲーム?

タイトル画面

タイトル画面

ナムコが手がけた「ファミリーシリーズ」の1つとしてファミコン版で発売されたゲームです。
競馬を題材としてレースゲームで、プレイヤーが騎手になってレースを勝ち上がっていく「ONLY RACE」(オンリーレース)とそのオンリーレースに競馬予想が要素が加わった「FAMILY GAME」(ファミリーゲーム)の2種類が楽しめます。
どちらも楽しいゲームだった記憶があります。この当時競馬ってそんなにメジャーではなかった気がするんですよね。っていうか子供の頃は競馬に興味ないでしょう?
このゲームと通して競馬を知った子供も多いんではないでしょうか?
私もそんな子供の一人でした。

ONLY RACE(オンリーレース)とは?

レース画像です

レース画像です

目標は天皇賞ということで、全16戦のレースを勝ち上がるというものです。
全レース6頭立てで行われ、4着以内であれば入賞になり、次のレースに出場出来るようになります。
ただし、3着以内の入賞によって得られる獲得賞金による昇給制度があります。
新馬→一般→GⅢ→GⅡ→G1)ということですね。16戦のうちにGⅠレースや天皇賞へ出場するためにはそれなりに勝っていかないと昇給しないために厳しいですね。4位入賞ではなく、優勝などを狙わないとダメということです。
出場レースで5着以下になるか、障害レース中に障害物で転倒し画面からはみだしてしまう(リタイヤ=その時点で最下位扱いになります)とゲームオーバーになりますね。
無事に全16戦を終えるとエンディング画面が表示され、ゲーム終了となります。
ゲーム終了時点での賞金総額、総合戦績が表示されて、GⅠレース優勝の場合は各レースの優勝カップが表示されます。
このエンディング画面を目指して頑張るわけです。賞金総額とかやっぱり上を狙いたいですよね。
そしてカップも何個も表示させたいじゃないですか?
ここにモチベーションが上がるわけです。次こそはあのレースで勝つぞ!という気持ちになるわけですね・・。
レースゲームは二人同時プレイが可能です。これは白熱します。やっぱり対戦プレイっていうのは面白いですよね。コンピューター相手ではない対人間っていうのはやっぱり面白いです。
二人とも次のレースに出場出来るように頑張るわけですよ。
時には喧嘩して、時には仲良くプレイした記憶があります・・。

お手馬とは?

好きな馬を選んでくださいの画面です。

好きな馬を選んでくださいの画面です。

通常モードスタート直後の画面ですね。全16頭の馬の中から一頭を選んでゲームに進みます。
ということで、ここは非常に重要なわけです。どの一頭を選ぶかで、今後のレースが変わってくるんですからね。
画像を見て貰うとわかりますが、左端に馬の名前、そして
スピード、スタミナ、ガッツ、ジャンプ、ターボ、タイプの初期数値になります。

アイテム紹介!

スピード、スタミナ、ガッツ、ジャンプ、ターボはアイテムの取得により強化が可能です。
ただし、タイプはアイテムで強化出来ません.初期能力値のままということですね。
これは重要です。馬を選ぶときの参考にしてくださいね。
スピード SPマークの取得でスピード上限が1つ上昇します。能力が高いほど最高速度が高くなります。
スタミナ STマークの取得で走行スタミナ上限が1つ上昇します。能力が高いほどスタミナの減少を抑えられます。
ガッツ  Gマークの取得で衝突スタミナ上限が1つ上昇します。高いほどタックルなどによるスタミナの減少が抑えられます。
ジャンプ Jマークの取得でジャンプ上限が1つ上昇します。能力が高いほど跳躍力が高くなります。
ターボ  Tマークの取得でスピードアップ上限が1つ上昇します。能力が高いほどムチを入れる回数が少なくても最高速度を出しやすくなります。
タイプ  馬場抵抗上限です。能力が高いほど雨天やダートなどの悪条件の時にレース時の下降能力が抑えられます。

スターマーク お助けアイテムですね。走行中のスタミナが一定値回復します。
ドクロマーク 走行中のスタミナが一定値減少します。取得してはいけません!!
TとかStとか見えますかね・・。

TとかStとか見えますかね・・。

各馬の紹介です!

さて、上のパラメーターを踏まえた上で自分の馬を選ぶわけです。
ここで、プレイヤーの性格がでますよね。極端に振り分けられた馬が好きな人。
あるいはバランスの良い馬が好きな人。人それぞれです。
個人的には、良い悪いがはっきりしている馬が好きなわたしです。
・カモノネギ    スピード① スタミナ① ガッツ① ジャンプ② ターボ② タイプ⑧
・パフォーマンス  スピード① スタミナ② ガッツ③ ジャンプ④ ターボ③ タイプ②
・キングコング   スピード⓪ スタミナ③ ガッツ① ジャンプ④ ターボ② タイプ④
・イーグルゴー   スピード② スタミナ③ ガッツ② ジャンプ② ターボ⓪ タイプ③
・ハイテック    スピード③ スタミナ④ ガッツ⓪ ジャンプ⓪ ターボ⓪ タイプ⑥
・リキパワー    スピード① スタミナ③ ガッツ③ ジャンプ③ ターボ⓪ タイプ③
・プリンスメロン   スピード① スタミナ④ ガッツ③ ジャンプ⓪ ターボ⓪ タイプ④
・エクスプレス    スピード④ スタミナ⓪ ガッツ⓪ ジャンプ① ターボ② タイプ⑨
・ディスコボーイ   スピード② スタミナ② ガッツ② ジャンプ② ターボ② タイプ⑤
・サクラタイガー   スピード② スタミナ③ ガッツ① ジャンプ① ターボ① タイプ⑦
・テンカウント    スピード③ スタミナ② ガッツ② ジャンプ③ ターボ⓪ タイプ②
・ブルーグラス    スピード③ スタミナ② ガッツ② ジャンプ③ ターボ⓪ タイプ②
・ミスターダービー  スピード① スタミナ⓪ ガッツ① ジャンプ③ ターボ④ タイプ⑤
・モモタロー     スピード③ スタミナ① ガッツ⓪ ジャンプ① ターボ③ タイプ⑤
・インターラプター  スピード④ スタミナ① ガッツ③ ジャンプ⓪ ターボ⓪ タイプ⑧
・アイアンホース   スピード⓪ スタミナ④ ガッツ④ ジャンプ⓪ ターボ① タイプ⑦
 

個人的オススメの馬は?

重要なポイントは”スピード”と”タイプ”だと思っています。
スピードは最高速度に影響を与えます。それは早いほうがいいに決まってます。
でも大事なのは”タイプ”です。タイプの数字が高い馬はダートや天候不良の時に悪影響を受けにくいというのがあります。そしてタイプはアイテムで強化出来ないというのも大きいですね。
というわけで、個人的オススメの馬は「エクスプレス」です!!
スピードが4、そしてタイプが9というのがメリハリあって好きです。
ガッツ、スタミナは0ですけど、それはパワーアップしていけばいい話!
ぜひ、エクスプレスをお選びくださいね。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコン最初のボクシングゲーム?「ファミリーボクシング」はナムコ初期の傑作ゲーム!

ファミコン最初のボクシングゲーム?「ファミリーボクシング」はナムコ初期の傑作ゲーム!

1987年6月19日に発売されたナムコのファミリーコンピュータ用のボクシングゲームです。 1人でもプレイ出来ましたが、2人で対戦も出来ましたよね。ナムコの”ファミリー”シリーズは面白かったです。ファミスタ、ファミリージョッキー、ファミリーテニスなど今遊んでも面白いシリーズだと思いますね。またファミリーボクシングも選手を育てることができるというRPG的要素もあり、ハマりました。そんなゲームのご紹介です。
おかむらゆうり | 13,315 view
上下2画面の『ファイナルラップ』ファミコン初の対戦できるレースゲームだった!!

上下2画面の『ファイナルラップ』ファミコン初の対戦できるレースゲームだった!!

1987年にナムコが開発した『ポールポジション』の流れを汲むレースゲームがアーケード版として登場し、ファミコン用として移植した作品です。ファミコンで初めて対戦レースが出来る事で話題になりました。
星ゾラ | 4,479 view
【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,906 view
1987年発売【ファミリーテニス】 登場キャラ16人のモデルとなった往年の名選手たち

1987年発売【ファミリーテニス】 登場キャラ16人のモデルとなった往年の名選手たち

友達との対戦がやたら盛り上がったファミコンソフト【ファミリーテニス】。選手ごとに利き手、サーブスピード、フットワークはもちろん、打つ球種が違うという特徴があって、どのキャラを選ぶか勝敗のカギでした。この各キャラのモデルとなった実在のテニスプレイヤーが誰だか知ってましたか?
鼻から牛乳 | 78,562 view
あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。
茶太郎 | 47,981 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト