【新耳袋】夏には怪談を…怪談本の草分け的存在「新耳袋」…「山の牧場」知っていますか?
2019年10月2日 更新

【新耳袋】夏には怪談を…怪談本の草分け的存在「新耳袋」…「山の牧場」知っていますか?

 1990年に体験者の話を元に、木原浩勝氏と中山市朗氏によりまとめられた「新・耳・袋 あなたの隣の怖い話」としてスタートした「新耳袋」。多少リライトされているとはいえ、実話が元になった怪談本は実に怖かったものです。その後、漫画化、ドラマ化もされ、「新耳袋・殴り込み」のようなおもしろ怖いシリーズも生み出しました。

31,577 view

「怪談新耳袋」テレビドラマ

怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション [DVD]

怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション [DVD]

〈『怪談新耳袋劇場版』の第2弾は、古いマンションに引っ越してきた17歳の少女を襲う恐怖の物語を描いた、木原浩勝&中山市郎原作の『新耳袋第六夜』に収録の「居にまつわる二十の話」を映像化!黒川芽衣、吹越満、根岸季衣ほか出演。〉
(Amazonより引用)
『怪談新耳袋』(かいだんしんみみぶくろ)は、TBS系BSデジタル放送BS-i(現・BS-TBS)で放送された『新耳袋』を原作とするテレビドラマ。英語版DVDのタイトルは「Tales of Terror from Tokyo and All Over Japan」。

1話5分で構成されるショートフィルム形式のホラードラマであり、2003年2月の放送開始以降、断続的に5シリーズが放送された。清水崇や雨宮慶太といったトップクリエーターも監督として参加している。
2004年8月にオムニバス映画化され、2005年8月の映画第2弾は、シリーズ初の長編となった。
本作は世界23カ国で放送され、映画版も世界配給されるロングセラーとなった。
原作は、実話怪談集『新耳袋』(木原浩勝、中山市朗、メディアファクトリー)である。しかし、映像作品としてそれぞれ独自の解釈・脚色がなされている為、原作とは異なる怖さやテイストを持つ話が多数存在する。

怪談新耳袋2『庭』

『リング』脚本の高橋洋さんの監督。

不気味な話です…。
気が進まない方は、見ないことをお勧めします。
決して「気持ちの良い話」ではありません…(当たり前ですが)。

アジアン・ホラーの醍醐味が詰まっている

 どこかで書いたかもしれないのですが、日本のホラーと海外の、特にアメリカやイギリスなどのホラーは、似ているようで違うものに思えます。
 YouTubeでのコメントで、外国の方が「アジアン・ホラー、特に日本のホラーは、アメリカのものと全然違う。アメリカのホラーはただの大量殺人…でもアジアンは、なんか違う…アジアンの方が怖い…」と書いておられ、「まさしく!」と膝を打ちたくなりました。
 もちろん、大量の血が流れるホラーも怖いですよ。アメリカのホラーの巨匠、スティーヴン・キングは「自分や自分の家族が、こんな目にあったら、絶対に嫌だ、ということを自分は本に書いている」とおっしゃているくらいですから、書いてる方も怖いくらいに…残酷、痛い、そう「痛い(身体的に、です)」シーンが満載です。それだって、やっぱり「恐怖」です。
 そして、「新耳袋」のような、血の量で言えばアメリカの何分の一、あるいはまったく血が流れないお話だってあります。それなのに、「怖い」。この理屈でもなく、身体的な苦痛でもなく、「なんでかわからない」「理由がない恐怖」…これぞアジアン・ホラーの醍醐味でしょう。「新耳袋」にはそんな話がたくさん詰まっていますね!

※宗教的なものが関わってくる「エクソシスト」のようなホラーも怖いですね…だけど、やはり和風ホラーとの違いは、恐怖の対象となる悪魔に名前があり、どんな存在なのか少しはわかっていることでしょうか?
(和風ホラーにも「リング」の貞子や、「呪怨」の伽椰子のように、恐怖の対象に名前もありどんな存在かもわかっているものもありますね! しかし、どちらもフィクション、小説です。「実話怪談」の場合、たいていが、恐怖の存在についての情報があまりにも少なく、予想でしかない場合が多く、それがよけいに怖かったりします…もちろん落ち武者や軍人の姿で現れる場合もありますが…)。
最近では海外でも「パラノーマル・アクティビティ」のような新スタイルのホラーも出てきました。これもおもしろいです。

「新耳袋・殴り込み」とは?

「殴り込みGメン」の面々

「殴り込みGメン」の面々

「怪談新耳袋 殴り込み!劇場版〈東海道編〉」のメンバーです。
行く場所により、メンバーは変遷。
人気ホラーシリーズ「怪談新耳袋」のドキュメンタリー版が遂に登場!夏に発売予定の書籍「新耳袋仏恥義理」とのコラボレーション企画で、「怪談新耳袋」の原作の元になった心霊スポットを探検して、その謎を追及するという、恐怖ドキュメントです。
関西最大のミステリースポットと言われる”山の牧場”を初め、九州NO.1怨霊スポット”犬鳴峠”など数々の心霊スポットを「新耳袋」原作者や『呪怨』で世界のホラー監督第1人者となった、清水崇などが絶叫リポートします。
ダ・ヴィンチ、映画秘宝、不思議ナックルズなどの媒体とのタイアップDVDです。

『怪談新耳袋 殴り込み!劇場版(東海道編)(北海道編)』予告編

 とにかく「新耳袋」に書かれている場所を全て訪れたい! そして心霊現象をとらえたい!
 という方々が集まって、なんとも不謹慎…と言いましょうか、「デス・ジャンケン」やら「怪しげルーレット」「ブリーフマン(ギンティ小林さん)の変な踊り」、マスコットとして市松人形の「いせ(初代)」「はち(二代目)」、樹海で拾った(!)藁人形の「わらびん」とともに、おもしろおかしく(でも、各メンバーは真剣!)日本各地の「新耳袋」地帯へ出向き、レポートしてくれます。
 

書籍と連動

新耳袋殴り込み 最恐伝説 (角川ホラー文庫)

新耳袋殴り込み 最恐伝説 (角川ホラー文庫)

著者は、「殴り込みGメン」レギュラー・メンバーでもあるギンティ小林さんです。
ギンティ小林氏

ギンティ小林氏

ギンティ 小林(ぎんてぃ こばやし、本名:小林誠、1971年5月5日 - )は、映画関係のライター。ペンネームは、彼が熱愛するアメリカのB級アクション俳優ロバート・ギンティに由来する。杉作J太郎の男の墓場プロダクションに所属。
(Wikipediaより引用)

ちょっとだけ見てみましょう。「地獄編・北関東の廃病院」

謎の白装束の集団が…!

謎の白装束の集団が…!

廃病院自体も怖いのですが、ギンティさんが語る謎の白装束の集団も、怖いです!
鎌が…!

鎌が…!

夜の廃病院に鎌…!?
やっぱり…悪魔教なのでしょうか?
ゲストにも容赦ないGメンのミッション!

ゲストにも容赦ないGメンのミッション!

ゲストである小塩さん、この後、涙を流して…!
手前に置いてあるマスコット市松人形の「はち」と藁人形の「わらびん」…こんな場所だとよけいに呪われそうです…。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

稲川淳二の怪談盗作問題は平成のうちに解決するのだろうか。

稲川淳二の怪談盗作問題は平成のうちに解決するのだろうか。

怪談タレントとして著名な稲川淳二だが、あまり知られていないのが彼の怪談盗作問題。一方の当事者である木原浩勝が2018年夏、自身がパーソナリティーを務めるラジオ関西の番組「怪談ラヂオ~怖い水曜日」で語った内容が気になって調べたところ、あるモノを入手することとなった。
CS放送ファミリー劇場で『学校の怪談』シリーズが今夜から放送!『緊急検証!』では”霊出るハウス”がTV初放送!

CS放送ファミリー劇場で『学校の怪談』シリーズが今夜から放送!『緊急検証!』では”霊出るハウス”がTV初放送!

CS放送ファミリー劇場は、《奇分爽怪!オカルト&ホラー緊急夏期講習》と題しオカルト&ホラー番組を特集する。本日7日からは、矢口史康監督、黒沢清監督などによる『学校の怪談』シリーズ3作品が初放送される。
映画「エクソシスト」は実話だった!?撮影中やその後に起きた不可思議な出来事とは?

映画「エクソシスト」は実話だった!?撮影中やその後に起きた不可思議な出来事とは?

少女に憑りついた悪魔祓いを描いた映画「エクソシスト」は1973年の作品ですが、続編も作られ長期間に渡って観る人を恐怖のどん底に陥れ続けています。撮影中やその後に不可思議な出来事が起きたことも有名で呪われた映画とも 言われていますよね。そんな映画「エクソシスト」には原作があり、モデルとなった事件があったと言われていました。今回はそんな映画「エクソシスト」についてご紹介します。
そうすけ | 653 view
ヒサルキって何?2ちゃんねるの怖い話

ヒサルキって何?2ちゃんねるの怖い話

20世紀の終わりから始まり、大活躍した匿名掲示板の「2ちゃんねる」。事件や流行なども色々ありましたよね。そんな2ちゃんねるのオカルト版で2000年代初頭に「ヒサルキ」という得体のしれない話が流行ったことがあります。全く別の話なのに奇妙な共通点があると言われている「ヒサルキ」とは一体なんだったのでしょうか?今回はヒサルキについてまとめてみました。
そうすけ | 2,140 view
日本が世界に誇るオカルト映画、「四谷怪談」。戦後に公開された10作品を紹介します。

日本が世界に誇るオカルト映画、「四谷怪談」。戦後に公開された10作品を紹介します。

「四谷怪談」は何度も映画化されています。数ある「四谷怪談」の中には、コッポラ監督が「世界のオカルト映画の中で最高傑作だ」と言った作品も。戦後に公開された10作品を集めてみました。
obladioblada | 9,055 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト