【1980年代の家庭用ゲーム機】コンピュータゲーム黄金期だった1980年代を年表形式で懐かしく振り返ってみる。
2020年2月3日 更新

【1980年代の家庭用ゲーム機】コンピュータゲーム黄金期だった1980年代を年表形式で懐かしく振り返ってみる。

LSIゲーム、ゲーム&ウォッチからカセットビジョン、ファミコンを経てPCエンジン、メガドライブ、そしてゲームボーイまで。家庭用ゲーム機の幕開けであり、また黄金期でもあった1980年代を年表形式で駆け足で振り返ってきましょう。

166,585 view

1985年

スーパーマリオブラザーズがセールス世界記録を樹立!

「スーパーマリオブラザーズ」デビュー。
前世界累計で4000万本以上を売り上げ、ギネスブックにも登録されることとなりました。
横スクロールアクションをゲーム業界の花形へと押し上げ、これまでゲームに縁遠かった人たちまでも巻き込んで一大ブームを築きました。

ハドソン高橋名人が必殺の16連射で日本中を席巻

ハドソンの「スターフォース」が史上初の全国キャラバンを開催。
当時ハドソンの社員だった高橋名人が毎秒16連射という技を披露。
全国の子供たちのヒーローとなりました。

1986年

ディスクシステム&ツインファミコンが登場!

従来のロムカセットではなく、磁気ディスクに記録されたプログラムを読み込む周辺機器が登場。
それまでは飽きたら友達と交換していたソフトが、玩具店や量販店に設置されたディスクライターで500円で書き換えることが出来る仕組みでした。
ツインファミコン

ツインファミコン

まだファミコン本体を持っていなかった人たちは、シャープからライセンス発売されたこのオールインワンモデル「ツインファミコン」を購入。
これまたファミコンユーザーからは羨望の眼差しでみられたのでした。

1987年

PCエンジンがリリース

NECから発売され、当時としては圧倒的な性能と優れた拡張性を誇った据え置き型ゲーム機。
光学ドライブやCD-ROMなど豊富で先鋭的な周辺機器を次々と投入し、アーケードレベルの高画質を実現。
ポストファミコンを狙う次世代ハード戦線を牽引しました。
ビックリマンワールド

ビックリマンワールド

テレビゲームと共に当時の子供たちを虜にした「ビックリマンチョコ」とコラボしたゲーム作品。
カトちゃんケンちゃん

カトちゃんケンちゃん

人気番組「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」を題材にしたタイアップタイトルで話題を呼びました。

1988年

74 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • バーボン 2021/2/3 05:06

    カセットビジョン ゲーム電卓
    ゲームウォッチ ファミコン 
    ゲームボーイ ゲームギア
    ディスクシステム PCエンジン
    スーパーファミコン プレステ 
    プレステ2 で自分は打ち止め。
    子供にはDS 3DS
    Wiiは仕事先の忘年会のビンゴ大会で
    貰ったが封も開けずに物置きに眠っている。
    今はスマホのアプリやYouTubeの実況プレイでお腹いっぱい。

    ファミコン渡り鳥 2020/2/4 10:45

    我が家にはファミコンがなかったから、放課後はファミコン持ってる友達の家でよくやらせてもらったな。
    当時はファミコン持ってない奴は相手にされないぐらいだったけどな。

    セガマニア 2017/11/19 18:42

    ああ、83年7月にもしファミコンを買っていたら…^^;

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【全11機種のレトロゲームに対応】レトロゲーム互換機「レトロフリーク」が人気!

【全11機種のレトロゲームに対応】レトロゲーム互換機「レトロフリーク」が人気!

昔、どのゲーム機持ってるかって友達関係においても重要な要素でしたよね。ファミコンなのかセガなのか。はたまたスーファミなのかPCエンジンなのかメガドライブなのか。それによってゲーム交換出来る枠が決まっていたんです。そんな時代からは考えられない夢のマシン「レトロフリーク」が人気!全11機種のゲームを全て操れるというモンスターマシンなんです!!
青春の握り拳 | 36,218 view
【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,763 view
任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!

任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!

季節外れの夏休みを縁あってニューヨークで満喫中の中年寝太郎がお届けする「ニューヨークで見かけた懐かしモノ発見」。ニューヨークでも大人気の任天堂ショップ「Nintendo NY」に行ってみました!
一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

私たちの多くがお世話になった家庭用ゲーム機。「一日1時間まで!」なんてルールを遵守しつつ、私たちは必死でテレビの画面と戦っていましたね。テレビがあってゲーム機本体があって。そこからコードで繋がれた「コントローラー」を握りしめてゲームに耽ったあの頃。私たちが握りしめていてコントローラー、どんな形状が使いやすかった??
ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。

ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。

ファミコンなら”ブピブピ”、FM音源なら”ギュイーン”。ゲームサウンドには音源ごとの特徴や代表的なゲームがあり、私たちはいまでもそれらのBGMを憶えていたりするものです。そんなゲームサウンドの歴史、名曲と呼ばれたゲームを振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 19,297 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト