皆さんは”スパーク三人娘”って、憶えていますか??
2018年9月3日 更新

皆さんは”スパーク三人娘”って、憶えていますか??

以前、私が書いた歌手の雪村いづみは1950年代に活躍した一人で、同時期に活躍が著しかった美空ひばり・江利チエミと共に、”元祖三人娘”と呼ばれていた。私も彼女を調べる過程で、この”三人娘”なるものを再認識したのだが、世の中にはこの”三人娘”があるは!、あるは!、大体一組あたり一編の記事を書いたとしても、十篇は書けそうな勢いで存在する(反響はないかもしれませんが・・・??)

2,464 view

”スパーク三人娘”とは??

スパーク3人娘(スパークさんにんむすめ)とは、当時渡辺プロダクションに所属していた中尾ミエ・伊東ゆかり・園まりの3人の総称で、1960年代中頃に名付けられた。「ナベプロ三人娘」や単に「三人娘」と呼ばれることもある。
三人娘(伊東ゆかり・中尾ミエ・園まり)

三人娘(伊東ゆかり・中尾ミエ・園まり)

今でも三人は仲が良く、このように三人で共同運営するフェースブックのアカウントも持っている。

そもそも”三人娘”とは??

本来のグループ歌手(例えばキャンディーズやAKB48など)のように当初からグループ活動を意図して結成されたものではなく、後から所属芸能事務所・レコード会社・マスコミなどにより付けられた「三人をグループ的に扱うためのキャッチコピー」としての意味合いが強かった。

従って、結成時期(命名時期)は比較的はっきりしているが、「解散」、「卒業」などといった概念はグループ歌手と異なって無く、ユニットの解消は自然消滅のように起こる。芸能活動の性質としては、グループ歌手と比べて独立性が強いものから、ソロ活動よりユニットとしての活動が多かったものまで幅広い。また、同世代の同じジャンルの歌手で構成されているので、メンバー同士がお互いにライバルでもあり、世間から何かと比較もされやすい。ユニットが自然消滅した後でもしばしば比較される場合もある。中には、機会があるごとに再集結するユニットも存在する。

”元祖三人娘”の戦略的勝利で「三人娘」を勢いづかす!!

”元祖三人娘(美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみ)”が人々の間に浸透し始めていた1953年~54年頃には”初代三人娘(黒柳徹子・横山道代(現・横山通乃)・里見京子)”や”NHK三人娘(馬渕晴子・冨士眞奈美・小林千登勢)が同時発生的に生まれていたが、世の中で広く呼ばれていたものではなかったようだ。さしずめ、NHKや放送界の中だけで通じることばだったのではなかろうか?!。
ヤンボウ ニンボウ トンボウ―びっくり!おまじないが月...

ヤンボウ ニンボウ トンボウ―びっくり!おまじないが月をけす 単行本

『ヤン坊ニン坊トン坊』(やんぼうにんぼうとんぼう)は、1950年代中期にNHKラジオ第1で放送されていたラジオドラマである。また、このラジオドラマで声優として主演し、一躍人気を集め、日本のタレントで初めて「三人娘」と呼ばれたユニットが”初代三人娘(黒柳徹子・横山道代(現・横山通乃)・里見京子)”である。登場当初は単に「三人娘」と呼ばれたが後発組が「~三人娘」と言う名称を使用することが多くなったため、後年に識別上「初代三人娘」と言われることが多くなった。

テレビ放送初期のころ、NHK専属の女優であった馬渕晴子・冨士眞奈美・小林千登勢の3人がドラマ『輪唱』をきっかけに人気を獲得し、”NHK三人娘”と呼ばれた。
映画『ジャンケン娘』のポスター

映画『ジャンケン娘』のポスター

当時、歌手として人気がうなぎ登りだった美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみの三人が主演したこの映画で、世の中に”三人娘”という言葉を定着させることになったのだ。
暫くの間、”三人娘”と言えば、美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみのことを指したほどであった。
しかし、以降の後発組が「~三人娘」と言う名称を使用することが多くなったため、後年に識別上「元祖三人娘」と言われることが多くなった。

そろそろ”スパーク三人娘に進みますか!?

スパーク3人娘(スパークさんにんむすめ)は、当時渡辺プロダクションに所属していた中尾ミエ・伊東ゆかり・園まりの3人の総称で、1960年代中頃に名付けられた。「ナベプロ3人娘」や単に「3人娘」と呼ばれることもある。漢字書きの「三人娘」として表記される事が多かった。

”スパーク三人娘”はそれぞれの魅力があった!!

姉御肌で歌はピカ一だった”中尾ミエ”!!

ゴールデン☆ベスト 中尾ミエ

ゴールデン☆ベスト 中尾ミエ

中尾 ミエ(なかお ミエ、1946年6月6日 - )は、歌手、タレント。本名 中尾 美禰子(なかお みねこ)。
6人兄弟。実家は北九州市小倉北区書店を経営していたが、父親が事業に失敗し、1958年に一家で上京。福岡学芸大学附属小倉小学校を経て、精華学園中学校時代に渡辺プロダクションにスカウトされる。当時はアメリカン・スタンダード・ポップスのナンバーを歌っていた。
1961年に渡辺プロと契約。当時人気だったザ・ピーナッツの後継として期待され、クレージーキャッツ主演の『シャボン玉ホリデー』などに出演し、一時代を築く。確かな歌唱力で、人気を博し、アメリカンポップス系を得意とする。16歳にしてリリースした『可愛いベイビー』が大ヒット。一躍スターの座に。三人娘の中では姉御気質であり、伊東や園が毎回2人のケンカの仲裁に入っていたという。

中尾ミエ 可愛いいベビー 1962 / Pretty Little Baby

そうそう、この曲の出だしでエレクトーンの音色が入っているんだけど、懐かしい!!

女性らしい、愛おしさを含んだ声質で人気を博した和製ポップス歌手の”伊東ゆかり”

32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

スパーク3人娘って誰だか覚えてますか?

スパーク3人娘って誰だか覚えてますか?

歌唱力抜群の三人、中尾ミエ・伊東ゆかり・園まりの3人。渡辺プロダクションが生んだスパーク3人娘を調べてみました。
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第五弾!「追悼 平尾昌晃の軌跡」をご紹介!!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第五弾!「追悼 平尾昌晃の軌跡」をご紹介!!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「'70'80'90 Best」シリーズ!今回の第五弾は惜しくも先日亡くなられた歌謡界のヒットメーカー「追悼 平尾昌晃の軌跡」です!そこで今回もプレイリストに収録した31曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。歌謡曲からアニメ主題歌まで!幅広いジャンルで活躍した平尾昌晃の世界をミドルエッジでご堪能ください。
ギバちゃんのテキ屋、永ちゃんの主題歌♪ドラマ「ホットドッグ」第1話を振り返る。

ギバちゃんのテキ屋、永ちゃんの主題歌♪ドラマ「ホットドッグ」第1話を振り返る。

柳葉敏郎主演、ドラマ「ホットドッグ」は下町の人情味溢れるテキ屋でアツイ男・信が兄貴分の4人の子供たちを預かるところから始まります。子供たちと暮らしていくうちに育つ愛情や血のつながりを超えた絆を描いた涙あり笑いありのストーリーで、別タイトルで続編ができるほど人気がありました。そんな「ホットドッグ」の第一話を懐かしく振り返ります。
けん | 29,270 view
10週勝ち抜き!本気の実力勝負!B&B、とんねるず、ウンナンもここから輩出された”お笑いスター誕生”

10週勝ち抜き!本気の実力勝負!B&B、とんねるず、ウンナンもここから輩出された”お笑いスター誕生”

テレビの前で、新しいスターとの出会いをワクワクして待ちわびていた人!?そうです。私です。みなさんも新しい笑いと毎週出会えるこのスター誕生には夢中になりませんでしたか?今では大物と言われる芸能人もこのお笑いスター誕生が出身だったりします。懐かしいネタのご紹介から、裏話なども加えてお笑いスター誕生に迫ってみました。
moriotty | 25,455 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト