秀逸ADVゲーム≪メタルスレイダーグローリー≫限界への挑戦!
2017年1月24日 更新

秀逸ADVゲーム≪メタルスレイダーグローリー≫限界への挑戦!

FC最終期、91年発売。世がSFCに移行しつつある中、大容量8メガを使用した美麗なアニメーションが大量! 任天堂岩田社長もプログラマーとして携わった名作SFアドベンチャーゲーム。最後のFCの名作と名高い メタルスレイダーグローリーに注目してみました。まずは映像をバンバンご紹介、ネタバレ含むラストまで! HAL研究所の本気をご紹介していきます。

10,875 view

タイミングに埋もれた名作

限界に挑戦!制作陣の気合ですね

限界に挑戦!制作陣の気合ですね

任天堂主催の「ファミコンスペースワールド」という
イベントで配布されていたものだそうです。

ADVモノ好きの間では有名な作品なので、FCの後は
ニンテンドーパワーへ、2000年代に入ってもWii、
Wii UのVCへの移植が今年にも行われています。

予算の都合上のカット分を含むディレクターズカット版
として実は人気は継続中です。
当作品は発売が91年。明らかに世間はSFCの
ハードへ移行しつつある中、やたら気合の入った
ソフトが発売されていました。

当時、任天堂主催のイベントではこのような
チラシも。

FC版 Metal Slader Glory OP - YouTube

まずはオープニングをご覧ください。

当時アニメーションの凄さに度肝を
抜かれました。テレビで見る映像では
なく、自分のコントローラーで映像が
進む感覚に感動した記憶があります。
HAL研究所が独立ソフトメーカーとして発表した最後の作品で、
漫画家☆よしみるのキャラクターデザインとストーリーを元に
企画、構成されたコマンド選択式SFアドベンチャーゲーム。

開発から販売に至るまでに4年2ヶ月を費やしたとされており、
(中略)、当時は既にスーパーファミコンへの移行期であったうえ、
(中略)、プレミアムソフトの代表格の1つとして扱われる事が多い。

作品の特徴
(中略)
・当時の主流であるバッテリーバックアップ形式ではなく、旧来の
 パスワード形式を採用
不遇なタイミングだったことは確かですね~。

この時期星のカービィが後発でヒットした為、
更に作品としては陰に隠れてしまった感が
ありました。

パスワード形式を残したのには、実は
理由があります。
実はパスワードはセリフでした

実はパスワードはセリフでした

なんと、これまでのパスワード形式は意味のない
文字の羅列が常識でしたが、当作品では
セーブのタイミングに添った会話を
切り取った形のパスワードでした。

これ、凄く粋だったと思います。
限界に挑戦というより、逆にハンデを
楽しく利用する姿勢がとっても良いですよね。

設定をみてみる

説明書にはなんと漫画もあったそう

説明書にはなんと漫画もあったそう

キャラクターとシナリオ担当の☆よしみる氏の漫画が
説明書には豪華にも掲載されていたそう。

気になる方は現物を入手!ですね。
【当時のエネルギー事情】
 西暦2040年代初頭から、環境保護のため、
ディーゼルエンジン・ガスタービンエンジンなどの、
油脂類を燃料とする機械は、地球規模での、
“タブー”(使ってはいけないもの)とされてきた。

そのかわりに、太陽エネルギーを利用した
ソーラーモーターや水素エンジンに頼ることに
なったが、パワー不足はまぬがれなかった。

さらに、重機メーカー各社は厳しい経営難に
おちいる。その結果、あらたに月に“I.S.D.C”と
呼ぶ研究機関を設置。新しい技術開発に取り組んでいた。
既に水素エンジンの車が発売されている現在、
2062年に若干追いついてきている?!感が
ありますね。

でもやっぱりワクワクする設定ですね。
でか!メタルスレイダー「GLORY」機

でか!メタルスレイダー「GLORY」機

ソーラーで動くって夢の設定ですね
【メタルスレイダー誕生】
その“I.S.D.C”は、ついに新技術の作業機械の
開発に成功した。(中略)工作ロボットを応用し
(中略)、ソーラーパワーでも十分な運動性能が
得られるよう超軽量化した、“メタルギアーム”の登場である。
………10数年後………その作業機械は戦闘用となり、
さらに進化し、呼び名を変えた。
その名を“メタルスレイダー”という。
(中略)
メタルスレイダーは、それぞれ機種番号やニックネームを
持っている。“グローリー”とは、その名の通り、高性能
メタルスレイダーの、栄誉ある称号である。
メタルスレイダーって結局何っていう説明は
序盤でされません。

説明書を読まなくても大体分かる、当時の
流行りを感じますね。

・・でもソーラーで動かすのは実質厳しそう?
現代なら蓄電に時間がかかりすぎて
かなり大変そうです。

登場人物設定(日向家ネタバレ注意です)

主人公とヒロインは進一と蘭じゃないかと

主人公とヒロインは進一と蘭じゃないかと

登場人物はかなり出てきますが、
話のメインは日向一族にあります。

あらすじをおっていきますと段々
解明されていく謎が楽しいです。
・日向忠
 地球で機械オペレートの引き受け、操作代行業を
 営む17歳の青年。腕前は超一流だが、美人と妹に
 滅法弱い。結構シスコン。

・日向あずさ
 忠の妹。12歳の少女。やや落ち着きが無いが
 天真爛漫で明るい性格。学園の成績は優秀。
 両親と死別しているせいか、ブラコン気味。
 幼い頃の一部の記憶が無い。母の形見の
 パヒュームペンダント(母自作の香水入)が宝物。

・日向政忠
 忠、あずさの父親。故人。職業は大学教授。
 また、メタルスレイダーの操縦の腕前も超一流。
 8年前のある戦争中、あずさの眼前で死去。

・日向エイミア
 忠、あずさの母親。故人。趣味は香水作り。
 10年前、自宅の火事によって死去している。
この作品は、ものすごい端的に言えば
主人公一家が世界の一大事に関わる話です。

ネタバレを多少ご承知いただいた上であらすじの
ご紹介へ進みます。

あらすじと女性キャラのバリエーション

腕まくりの男子 昔多かったです

腕まくりの男子 昔多かったです

17歳で既に操作代行って
どんな設定なんでしょう・・?

学校とかどうなってんの的な
謎設定です。
日向忠の手元に届いた1台の作業用メタルスレイダー。
忠がメタルスレイダーに乗り込むと、

「地球は危機に瀕している…。このメタルスレイダーの創造主を探せ…。」

という謎のメッセージが流れてくる。
このメッセージの謎を解くために、忠はゲンの店へ向かう。
物語のメインは未来2062年を舞台設定とし、
宇宙へカジュアルに行ける世界観。
SFの王道の導入から始まります。

主人公忠は友人のゲンから買った作業用ロボを
エリナの立ち合いの元起動。
すると謎のメッセージが繰り返され、偽装が
施された戦闘用メタルスレイダーだったことが
発覚します。

当時のガンダムに代表される人型のロボットや、
エイリアンなどのSFXモノの映画など、時代の
最先端の流行りが沢山盛り込まれていました。

特にアドベンチャーゲーム好きのゲーマーに
とっては、女性のバリエーションの多さが
このゲームの大きな魅力だったと思われます。

あらすじを追うと、自然と色んなタイプの女性が
出てきますので、注目しながら経緯をご紹介していきます。

地球から軌道ターミナルステーションへ

エリナとあずさ

エリナとあずさ

話の序盤から主人公忠のガールフレンドのエリナと
妹のあずさが一緒に行動します。
忠は黒髪なのに妹のあずさは金髪という謎の設定。

忠の父親、政忠はメタルスレイダーと呼ばれる
ガンダムの亜種のような機体のパイロットであり、
8年前の戦争で亡くなったという設定がここで
明らかになります。

また、妹あずさはこの機体を昔見た事があると
言い、詳細は思い出せないまま話は進みます。
ゲンの店のスタッフ チャーミー

ゲンの店のスタッフ チャーミー

メタルスレイダーのことを聞きにディーラーの
ゲンの元を訪ねます。

名前安直過ぎません?!
顔はめぞん一刻の響子さん+メガネっ子
みたいな感じでしょうか。

例の機体は居住区と呼ばれる宇宙船形態の
住居地域からの仕入れではないかとの情報を
得ます。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ルールは独特でもやっぱり誰でも遊べる!『カービィのきらきらきっず』はカービィ初のパズルゲーム

ルールは独特でもやっぱり誰でも遊べる!『カービィのきらきらきっず』はカービィ初のパズルゲーム

『カービィのきらきらきっず』は、1997年1月にHAL研究所と任天堂が共同開発し、任天堂がゲームボーイ用ソフトとして発売した、『星のカービィ』を題材にした落ち物パズルゲームです。その後、1998年2月にスーパーファミコン用ソフトとしてニンテンドウパワー(ゲームソフトの書き換え販売サービス)で書き換えがスタートし、さらに1999年6月にはROMカセット版が発売されました。『カービィシリーズ』としては初めてのパズルゲームでしたが、ルールが少し独特で珍しくマイナーな作品です。
ユーモアと切なさが同居する糸井節!『MOTHER2』はグラフィック・音楽・ゲーム性・すべてが高水準な傑作RPG

ユーモアと切なさが同居する糸井節!『MOTHER2』はグラフィック・音楽・ゲーム性・すべてが高水準な傑作RPG

今まで様々な時代の、数多のRPGを遊んできましたが、本作はその中でも1、2を争う至高の傑作です。そんな不朽の名作『MOTHER2 ギーグの逆襲』は1994年、任天堂から発売されました。糸井重里氏が手がけたことでも知られるこの作品は、含蓄のあるセリフや不思議でどこか温かさに満ちた世界観でプレイヤーの心を掴み、いまなお多くの人に愛され続けています。
岸辺ミル | 5,889 view
アクションゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』ファミコン唯一のカービィ作品だった!!

アクションゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』ファミコン唯一のカービィ作品だった!!

ファミコン『星のカービィ 夢の泉の物語』は、1993年3月23日にHAL研究所から発売されたアクションゲームです。とてもコミカルに描かれたグラフィックが魅力的でした。
星ゾラ | 8,564 view
遊戯王カードゲーム25周年記念!家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の制作が決定!!

遊戯王カードゲーム25周年記念!家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の制作が決定!!

コナミデジタルエンタテインメントより、遊戯王カードゲーム25周年を記念した家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の制作が決定しました。
隣人速報 | 67 view
懐かしのゲームソフトをもう一度!ブックオフ限定デザイン「レトロゲーム互換機(FC用・SFC用)」2機種が発売!!

懐かしのゲームソフトをもう一度!ブックオフ限定デザイン「レトロゲーム互換機(FC用・SFC用)」2機種が発売!!

リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーションより、懐かしのゲームソフトをもう一度楽しめるブックオフ限定デザインレトロゲーム互換機(FC用、SFC用2機種)が発売されます。
隣人速報 | 738 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト