タカラトミーの着せ替え人形“リカちゃん”のパパ「香山ピエール」が26年ぶり、ママ「香山織江」が14年ぶりにリニューアルし、4月30日に発売されました。
パパが26年ぶり(今回が2代目)、ママが14年ぶり(今回が6代目)
パパ「香山ピエール」&ママ「香山織江」
新たに登場したパパとママは、いまどきの父親・母親像の象徴であり憧れの存在でもあることをコンセプトに、【積極的に育児や家庭に関わり、やさしく、カジュアルでスタイリッシュなパパ】と【美しく、自分のスタイルを大切にするママ】をイメージ。
via dot.asahi.com
リカちゃんのパパの歴史【22年間「行方不明」】
パパは1967年の「リカちゃん」発売後しばらくは“行方不明”という設定で不在でしたが、22年後の1989年に登場しました。
これは高度成長期のモーレツに働く日本の父親像から、週休2日制の導入などをきっかけとした“マイホームパパ”の登場が背景にありました。
最近では、女性の社会進出や男性の積極的な育児への関わりを後押しする社会背景等から、なにより家族との時間を大切にして、子どもたちをお風呂に入れたり、料理、掃除をしたりと、6人の子ども(長女の「リカ」、双子の「ミキ」「マキ」、三つ子の「かこ」「みく」「げん」)の子育てや家事にも積極的にかかわる姿をみせています。
こうした育児や家事を積極的に行う“イクメン”ぶりが評価され、2014年に「イクメン オブ ザ イヤー 2014」(イクメンキャラクター部門)を受賞。
これは高度成長期のモーレツに働く日本の父親像から、週休2日制の導入などをきっかけとした“マイホームパパ”の登場が背景にありました。
最近では、女性の社会進出や男性の積極的な育児への関わりを後押しする社会背景等から、なにより家族との時間を大切にして、子どもたちをお風呂に入れたり、料理、掃除をしたりと、6人の子ども(長女の「リカ」、双子の「ミキ」「マキ」、三つ子の「かこ」「みく」「げん」)の子育てや家事にも積極的にかかわる姿をみせています。
こうした育児や家事を積極的に行う“イクメン”ぶりが評価され、2014年に「イクメン オブ ザ イヤー 2014」(イクメンキャラクター部門)を受賞。
イクメン オブ ザイヤー 2014

イクメン オブ ザイヤー 2014 公式サイトです。
パパ「香山ピエール」
26年ぶりに新しくなったパパ。
【リニューアルポイント】
太い眉毛から整った眉毛となり、目尻が少し下がってよりやさしさを強調。
また初代の登場がスーツ姿だったのに対し、今回はシャツにデニムスタイルと、カジュアルな服装です。
【リニューアルポイント】
太い眉毛から整った眉毛となり、目尻が少し下がってよりやさしさを強調。
また初代の登場がスーツ姿だったのに対し、今回はシャツにデニムスタイルと、カジュアルな服装です。
via dot.asahi.com
via dot.asahi.com
リカちゃんのママの歴史
ママは、1967年にリカちゃんが登場した2年後の69年に初代が発売されました。
33歳のファッションデザイナーという設定で、年を重ねるごとに時代に合わせた顔立ちに進化しています。
33歳のファッションデザイナーという設定で、年を重ねるごとに時代に合わせた顔立ちに進化しています。
ママ「香山織江」
14年ぶりに新しくなったママ。
【リニューアルポイント】
瞳をより大きく強調し、これまで正面を向いていた瞳の目線を「リカちゃん」と同じ左向きにすることで、より若々しく親子で似た顔立ちになりました。
センターで分けたロングのふんわりカールヘアです。
【リニューアルポイント】
瞳をより大きく強調し、これまで正面を向いていた瞳の目線を「リカちゃん」と同じ左向きにすることで、より若々しく親子で似た顔立ちになりました。
センターで分けたロングのふんわりカールヘアです。
via dot.asahi.com
左から「初代ママ」~「5代目ママ」
【初代】1969年(昭和44年)「やさしいママ」
ファッションデザイナーという時代の先端を行くワーキングウーマンという設定で登場しました。当時流行のアップスタイルでかっこいい落ち着きのある女性を表現。
【2代目】1979年(昭和54年)「NEWママ」
「家事万能」を理想としていた時代のママ。
【3代目】1985年(昭和60年)「フレッシュママ」
強くてたくましい母から、若くて美しい母が子どもたちの理想に。これまでのイメージを一新し、明るい髪色、目大きくパッチリと、丸顔で少し幼さの残る顔立ちでかわいらしい雰囲気になりました。
【4代目】1993年(平成5年)「ハッピースマイルママ」
母親であってもいつまでも美しくあろうとする女性を表現。細面となり、美しさと共に凛とした強さを感じさせる大人の女性のイメージに変化。
【5代目】2001年(平成13年)「サンシャインママ」
身長が約2.5cm伸びてスタイルよく、口元から白い歯がのぞいている笑顔が印象的な表情に。母と娘が一緒に旅行するなど友達感覚の母娘像を反映し、丸顔で親子似た顔立ちになりました。
ファッションデザイナーという時代の先端を行くワーキングウーマンという設定で登場しました。当時流行のアップスタイルでかっこいい落ち着きのある女性を表現。
【2代目】1979年(昭和54年)「NEWママ」
「家事万能」を理想としていた時代のママ。
【3代目】1985年(昭和60年)「フレッシュママ」
強くてたくましい母から、若くて美しい母が子どもたちの理想に。これまでのイメージを一新し、明るい髪色、目大きくパッチリと、丸顔で少し幼さの残る顔立ちでかわいらしい雰囲気になりました。
【4代目】1993年(平成5年)「ハッピースマイルママ」
母親であってもいつまでも美しくあろうとする女性を表現。細面となり、美しさと共に凛とした強さを感じさせる大人の女性のイメージに変化。
【5代目】2001年(平成13年)「サンシャインママ」
身長が約2.5cm伸びてスタイルよく、口元から白い歯がのぞいている笑顔が印象的な表情に。母と娘が一緒に旅行するなど友達感覚の母娘像を反映し、丸顔で親子似た顔立ちになりました。
via dot.asahi.com
2015年4月30日(木)発売
全国の玩具店やタカラトミーの公式通販サイト「タカラトミーモール」などで発売。
①商品名「リカちゃんのやさしいパパ」
発売日:2015年4月30日(木)
希望小売価格:3,200円/税抜き
商品内容
人形本体(ドレス、下着着用)、靴(ローファー)、メガネ
販売目標:初年度2万個
②商品名「リカちゃんのきれいなママ」
発売日:2015年4月30日(木)
希望小売価格:3,000円/税抜き
商品内容
人形本体(ドレス、下着、イヤリング着用)、靴(リボンシューズ)
販売目標:初年度3万個
①商品名「リカちゃんのやさしいパパ」
発売日:2015年4月30日(木)
希望小売価格:3,200円/税抜き
商品内容
人形本体(ドレス、下着着用)、靴(ローファー)、メガネ
販売目標:初年度2万個
②商品名「リカちゃんのきれいなママ」
発売日:2015年4月30日(木)
希望小売価格:3,000円/税抜き
商品内容
人形本体(ドレス、下着、イヤリング着用)、靴(リボンシューズ)
販売目標:初年度3万個
14 件